ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しょーご
しょーご
作業服で新湊の海に出没中!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月26日

エギ補修!

10/26

太平洋岸を進んでいる台風の影響で北風がハンパない。

水曜日は休みなのに、これじゃアオリさんはまたお預けだろうなぁ~

暇なので、エギの補修をしました。

ココで登場するのが、



「木工用ボンド」

まずは、アオリイカやフグにかじられた、またはテトラですれたエギの補修。

いたって簡単、傷に木工用ボンドをぬりぬり!

ついでに、安いエギは腹が裂けてきやすいので、ここにもぬりぬり!



後は、朝まで放置!

続いて、エギを お風呂 に入れる。



悲しいことに、漂白の必要なエギは1本だけでしたガーン

いかに、今年の釣果が悪いかを象徴していますね。

これもしばらく放置し、水洗いして終了です。

今日で二日間竿を出していません。禁断症状がでてきましたテヘッ

後日談:木工用ボンドは濡れると取れました。
     その上に、マニキュアでも塗ればよいのかな??
     今度、やってみます。  


Posted by しょーご at 22:51Comments(0)釣具

2009年09月27日

メダマンロック

久しぶりの土日連休。なのになぜ??こんなに風が強いの??
天気予報を見ても、止みそうにないなぁ~!。

釣り情報を探しネット巡りをしていたら、飛び込んできたのが

『メダマンロック』

動画をみて、これしかない!!
さすがはフラッター社!!

実は店には行ったことがないので、『聡』を誘い新湊から魚津へドライブ~~♪♪

お店で色々物色し、お目当てを購入。お店の人にお話を聞き情報収集。
せっかく魚津まで来たので超有名なお魚ランドを偵察に。
風が強くて釣りが出来る状況ではないのだが・・・・
多数のエギンガーが・・・
根性あるな~(苦笑)俺がヘタレすぎるのかな~。
確かに新湊と違い、風があるわりに、波は高くない。テトラも小さく移動し易い。
今日あたり新湊のテトラ(おらのよく行く所)は~~大波小波~~なんか、うらやましい。
あっ!魚津のテトラが安心って事じゃないですからねっ!!ライフジャケットは忘れずに。

早く、『メダマンロック』の効果を試したい。  


Posted by しょーご at 20:40Comments(0)釣具

2009年09月19日

カルディア改造ついに完成!

釣具屋さんに注文していた部品が入った。
カルディアKIXの改造がまだ残っていたのだ。
カルディアKIX最大の弱点であるラインローラーのベアリング化!

ココです!




ばらして、ベアリングを挿入!ワッシャーを前後にはめて簡単に完了。



このローラーのベアリング化は少しは効果アリかな??

これで、カルディアKIXの9BB化完了です。

以外に安価で、簡単に出来たので満足です。

道具を大事に使おうと思う気持ちが一番大事だね♪

この改造はいろんなブログに詳しく出てるので、皆さん自己責任でぜひ!!  


Posted by しょーご at 12:31Comments(0)釣具

2009年09月12日

カルディア改造 ベアリング化

ダイワから新型09カルディアが発売!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
欲しい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
旧型が!!KIXが!!

案の定、そこらの釣具屋で半額セール実施中。
ラッキー、購入決定。

さて、カルディアKIXだが、早速ベアリング追加工事へ

4個増やして、9ボールベアリングに。


まずは、スプール受けのベアリング化



3分で終了!

続いて、スプール内部のベアリング化。



最初から入っているカラーは抜けにくいので、道具箱にあった単4電池で裏からコンコン。3分で終了。
このベアリングは開放型しかないので、こまめにチェックし交換が必要だな。

次は、ハンドルノブ。



ハンドルノブのキャップが外れにくい。
適当に千枚通しみたいなもので穴をグリグリしてたら、でかい穴があいてしもた(涙)
ネットで検索し、ようやくキャップをはずし、ベアリング挿入!

ローラー部のワッシャーがまだ届いてないので、本日はココで終了。

効果のほどはわからないが、自己満足の世界です。  


Posted by しょーご at 15:18Comments(0)釣具

2009年09月10日

シマノ パワープロ


〈シマノHPより〉

エギングシーズンがいよいよ始まるので情報収集に釣具屋さんへ。
エギを色々物色し(買わない←貧乏だから買えないの・・・)
新リールを購入したのでライン売り場へ。

相変わらずPEは高いのぉ~~~~
うんっ!なになに。
『アメリカで人気NO1のライン』???
アメリカで人気でも繊細な日本人にはどうなの?と思いつつ安さに惹かれあっさり購入決定。

早速、今日試し釣りに行ってきました。(今年初)
パッケージから出てるサンプルラインのイメージは固めでしたが、使ってみると全然違和感なし。
しかも、1.0号で19lbの抜群の強度!!
このラインは150m規格もあるので、マーカー付があればライトジギング(富山のフクラギね)に使えるのに残念だ。

肝心のアオリ釣果はなし。
バイトは2回ほどあったが乗らず・・・・・
3.0号以下のエギを持っていない俺にはこの時期のイカ釣りはチョイきつい。(←言い訳。俺が下手くそなのだ)
キジハタばっかり狙ってたから、シャクリのあとにシェイキングを入れてしまうし、そのシャクリは小さいし、バイトにすぐ反応し即アワセしてるし・・・
下手くそすぎて自分で笑ってしまった。

こんな早い時期にアオリを狙ってごめんなさい。  


Posted by しょーご at 23:53Comments(0)釣具

2009年08月16日

自作ロッドスタンド

ロッドスタンドが欲しい・・・

釣具屋、ネットで色々探したが高い・・・
現在、貧乏な俺には到底買えない・・・

と、言うことで自作することに!!

当初はパイン材で作ろうと思い考えていたが、
ホームセンターで見ていると結構高い。
材料費で3000円位かかってします。
これじゃぁ既製品を買うのと変わらん。

急きょ予定変更。
SPFの1×4×1800を2枚購入。

製作時間1時間、材料費356円のロッドスタンドの完成です。

  


Posted by しょーご at 16:52Comments(0)釣具

2009年06月22日

フィッシャーズ金沢

フィッシャーズ金沢へ初めて行ってきました。
北陸最大ということで期待大。

前日の徹夜釣行で眠い中、到着。
え~~~~っと
根魚コーナーは・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・少なっ!!

ふむふむ、『能登のタケノコメバル』
・・・・・・・
そういうことか!
富山の釣具屋さんは『キジハタ』一色なのに
石川には『春の親アオリ』がいたんだ。
根魚コーナーが少ない訳だ。

結局、どこでも買えるシンカーとフックを購入。
所変われば、魚変わるですね。

店の印象ですが、品数は抜群だと思います。
ロッドの下見には最高ですね。

関係ないけど、ニコちゃんパナップがでました。
  
タグ :根魚釣具


Posted by しょーご at 20:03Comments(0)釣具