ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しょーご
しょーご
作業服で新湊の海に出没中!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月31日

タモホルダー

しかし、すごい風でしたねぇ〜〜。

タイフ〜〜ンがあのコースを通ると北風が強くなるのはわかってたけど・・・

準備不足で、我が家の家庭菜園は全滅ですガーン

土・日はこの天気なので釣具屋巡り。

キジハタ用のやわらかいロッドが欲しくて・・・

最近釣っているメバルロッドではやわらかすぎるし、今までのエギングロッドは硬すぎる気がするし!

そこで、候補に上がってるがエギングロッドのLかMLクラス。

なんで、エギングロッドなの??と思われるかもしれませんが、わたくし、エギングが大好きなのです。

だから、キジハタもエギングロッド、サワラもエギングロッドでやってます。

お金に余裕があれば専用のタックルが良いのでしょうが・・・わたくしには・・・ガーン

しかし、万能ロッドはエギングロッド!!と、信じています。

結局、ロッドは決められず、色々小物を物色してると欲しいもの発見!

今まで肩に背負って歩いていたタモを、腰に差して歩ける治具!

 『ひらめいた』 ! 作ったれ!

ホームセンターでフラットバーを購入、60円です。

これを体重で曲げて、タモのショルダーベルト用マジックテープに巻くだけ。





これで60円のタモホルダーが完成です。使い勝手悪くても60円ですものっ!!

曲げ部のRが綺麗にならなかったのが気に入らないが、とりあえず使ってみて、また考えます。

  


Posted by しょーご at 07:32Comments(2)釣具

2011年05月28日

本気釣行の成果は・・・・

5/27(金)

今日も行って参りました。今どきの高校野球でもしないような、まさかの4連投。

夕飯を食ってから行く予定が、子供が実家にお泊りすることとなったのですぐに海へ

狙いはカサゴとキジハタ。

夕マズメに間に合ったので、とりあえずワンダーでメバルを狙う。

いつもの立ち位置でキャスト開始。表層では反応がない

ニゴリもきついので思いきって底をとってから引いてくる。

最近のキジハタ狙いでどこが危険か頭に入っているので安心して攻める。

すると、ピックアップ寸前、テトラの前でバウ!

楽しむ間もなく、ゴリ巻き。しかもなかなか重いぞ。



久々のメバルでうれしいニコニコ

キャストを来る返すと、たまに軽いバイトはあるもののHITしない。

一通りテトラ帯を攻め終わると、あたりはすっかり暗くなっていた。

いよいよ、本命の根魚ねらい。

今日も、バグアンツから。昨日はスプリットだったので今日は5gのテキサスでやってみた。

1投目からバイトがあり、いきなりのHIT!



小さいが、本命のカサゴ。20cm強かな。

幸先の良いスタートが切れたが・・・・・・・・・・・・後が続かない・・・

かなり丁寧にストラクチャーを攻めるがバイトすらない。

うぅぅ~~ん。いないの??下手なの??

場を休ませるのと、気分転換でちょっと移動するダッシュ

次の釣り場には、餌釣り師がお一人。お邪魔して釣らせてもらう。

キャスト後のフォール中にかかっていたテヘッ



これは、23センチくらいか!

餌釣り師の方と昔話をしながらキャストを続けるものの全然アタリもない。

1時間ほど釣っていただろうか、どこに行こうか悩んだあげく、最初のいつものポイントに戻る。

とりあえず、同じ仕掛けでキャスト開始! 1時間休ませた効果かすぐさまHIT!

それも結構重いし、たまにドラグがジィッ!!ジィッ!



上がってきたのは25cmのおいしいカサゴ!! おかずゲット!

先日からの釣果があったポイントを攻めるがダメ。

ちょっと、気分転換でスタンディングスクイッドのミゼットを投げ攻めてない沖目を狙う!

今まで、無風だったのにそんな時に限って風が出てくるガーン

狙いの場所があるのに・・・・・ラインが流されて釣れない・・・・

しばらく粘るもノーバイト

次に選んだのは、レインのロックバイブサターン!

底のズル引きでたまにバンプを織り交ぜてくると・・・・



23cmくらいか?本日、初キジハタですが、サイズが小さくお帰り頂いた。

現在時刻23時、まだまだ釣りたい気分だがさすがに疲れてきたので納竿。

たったの4時間しか釣行してないのに・・・・歳ですわぁガーン



  


Posted by しょーご at 10:05Comments(2)キジハタ・カサゴ(根魚)

2011年05月27日

調子こいて行ったはいいが

5/26

実は、調子こいて昨日も行ってたんですけど・・・・

前回の釣行でなんかキジハタの釣り方がわかったような気がしたもんで・・・

現場に到着すると投釣り師が竿を4本を出している(カレイ狙いだそうだ)

当然、放射状に投げているので、攻めるポイントが限られる。

邪魔にならない所で釣りを開始するものの、昨日は激シブ!!

あたりもないまま2時間ひたすらシェイキングしていましたダウン

そして、本日リベンジ釣行!

今日は会議の予定だったが、延期になり予報の雨も降っていないし行くしかないでしょ!!

今日は天気のせいか、ライバルはいない。時折風が吹くものの気にならない程度!

今日もいつものバグアンツ!!に3、5gのガン玉をつけ手前の沈みテトラを丁寧に攻める!

しばらくして、バンプ+シェイキングで引いてくると、バイトがあるが合わせが早すぎたのか乗らない

立ち位置を色々変え、あちこちにキャストして何とか1尾!



その後も移動を繰り返し、一回り完了ZZZ…

沖目を狙うために、もう一つ3.5gのガン玉を打ち7gにしてみる。

根がかりが怖いが、沖テトラの脇をせめて見る。

テンションを張り気味で着底を感じると次のバンプで隙間にワームが入らないように気を付ける。

7gもあるので、結構テンポの速い釣りになる。

これくらいが、俺にはあってるのかなぁ〜〜

シェイキングしながらのリーリングでバイトがあり、合わせる間もなくHIT!

先ほどのよりは重量感があるものの



測ってはいないが目ジャーで22cmくらいか。

その後、雨の中しばらく粘るが、ノーバイトで終了。

  


Posted by しょーご at 07:35Comments(0)キジハタ・カサゴ(根魚)

2011年05月25日

メバルのちキジハタ

5/24

釣りに行くつもりはなかったが、奥様も早くお帰りになられたので、夕マズメからの行って参りました。

まずは、ラストメバルを狙いワンダー60をキャストするも・・・・ダメ!!

次に、フラットも兼ねてビーフリーズ78Sをチョイス・・・・・・撃沈!!

すっかり暗くなったので、キジハタ狙い変更。

ほんとはでかいカサゴがいいんですけど(内緒シーッ

とりあえず、去年大人買いしたバグアンツをチョイスしる

今日のポイントでのキジハタはほぼ初めてなので7gのシンカーで広範囲を探る。

ズル引き後シェイキング、そしてバンプ!バンプ!バンプ!!!テンションホール

1投目からバイトがあるものの、乗せられずガーン

所どころ岩や根があるが、激しそうなところはないので、オフセットフックをワームに刺すのをやめてみた

正解!!次の1投で、本命ゲット!! サイズは25cm位だがうれしい



プチ移動をし、同じ釣法で探るとボトムバンプでカサゴの22cmがHIT!

その後粘るが、続かないので前回のテクトロポイントに移動ダッシュ

餌釣り師を避けながらテクトロするもののダメ。キャストしてもダメ。

帰ろうかなぁ〜〜と思いながら、最初の場所で未練打ち。

今度は、メダマンロックをチョイス!(前回、釣れたから単純な理由です)

早速、大きなシャクリの後のフォールでバイト



変なところに掛かってしまいました。

同じ立ち位置で方向を変えキャスト!

バンプ! バンプ!! バンプ!!!

ゴツン!!  半呼吸おいて鬼アワセをいれてみました。

ずしり!と、重みがありなかなかのサイズっぽい。

しかし、手前のテトラの前で潜られてしまう・・・・・ちょっとテンションンを緩めると動いた!!

ここぞのゴリ巻き!!



33cmですが、わたくしにとってはすごくうれしい尺キジハタです。

続くキャストでのカサゴ! 丸呑みです



メダマンロックはやわらかいので、ボロボロになりました



でも、もったいないので、ワームの刺す位置を変えつつ、最後の一尾



コイツは22cm位かな〜〜

フックを外そうとペンチで回すとフックが折れてしまい、私の心も一緒に折れてしまい納竿です。  


Posted by しょーご at 07:08Comments(6)キジハタ・カサゴ(根魚)

2011年05月22日

楽しい引き!

5/21

今日は子供の小学校で運動会がありますが、

『ぶんぶん丸』船長さんにお願いし、日の出から7:30分までの釣行

狙いは最近釣果のいいという 『フクラギ』

今春はイワシがいっぱい入ってきてるそうで、脂の乗ったフクラギが釣れるそうだ。

釣り始めて、すぐに船長にHIT! おお、いるじゃないですか!!

俄然、力が入る。

すぐに、『聡』にもHIT!!

そして・・・・わたくしにも待望のHIT!!!

船長は爆釣! 『聡』もまあまあ。 俺だけ苦戦するが

サイズは40cm~45cmくらいのサイズが生簀の中へ!

あっという間に生簀の中には10匹ほどのフクラギが・・・



そんな中、船長がメタルジグの着底でキジハタを釣り上げる!

フクラギは2~3匹あれば十分なので、狙いを変更しこんなへんてこな仕掛けでチャレンジ!



なんかいないかなぁ~なんて!!

釣れるわけないし!!

というわけで、楽しい釣行でした。船長!いつもありがとう!!  


2011年05月19日

今季初!キジハタ!

5/19

なんとなく、久しぶりの釣行のような感じがします。

日没が遅くなり、定時で帰ると早く海へ着くので、会社でゆっくり仕事をこなしてから帰社。

海へ着いたのは18時40分、まだ明るいが狙いのポイントがあるので早めにテトラに陣取る。

とりあえず、メバル狙いでワンダー60をキャスト。

沖のテトラの脇を通し、その後の藻の付近でいつもならバイトがあるのだが・・・・

色々とカラーチェンジしてみるものの・・・・撃沈ガーン

今日は、キジハタの準備もしてきたので狙いを変更。

この前、『プラグでキジハタ』 なんて言ってみたものの

テキサスにワームをつける俺!テヘッ

結局、思いつきで買ったあのルアーが無駄になるんだよね~~

とりあえず、5gのシンカーにチョイスしたワームは『メダマンロック』

なんとなく、このポイントはエビかな~~て思いまして・・・・

まずは、堤防をテクトロして歩く・・

基本は小刻みなボトムバンプで1歩進むたびに大きくしゃくりアピールの後、カーブホール。

これを繰り返すこと数メートルバンプ中に  ゴンッ!ゴンッ!

今日はメバルロッドでの釣行なので結構引きましたよ~~



今季初!28cmのキジハタですぅ~~

その後もテクトロでてくてく歩くと



色の濃い~~カサゴです。

初めてキジハタを狙うポイントなので、キャストして底の様子を探る。

フルキャストし、とりあえずズル引きしストラクチャーがあればシャクリ+シェイキング!

砂場に藻が生えているところがあるのかな~~。

藻の場所を記憶に叩き込みながらランガンしてると

バンプでHIT!



さっきよりは大きいが20cm位だろうか??

その後もチェックを繰り返し気が付けば21時。

まだまだ釣りたかったが、明日も仕事なので我慢して終了。

  


Posted by しょーご at 22:47Comments(2)キジハタ・カサゴ(根魚)

2011年05月16日

キジハタ狙いで・・・

5/15

日中は魚津水族館&ミラージュランドで遊び、その後、生地の魚の駅へ魚を見に行きました。

久しぶりの家族サービスで疲れました汗

水族館では子供より楽しんでますよ!しっかりキジハタやメバルの行動を確認してきました。

魚の駅の裏で昨日買ったビーフリーズ78Sのチェック!

沈降速度と動きを確認し、帰宅車

その後、家に帰り食事の準備を済ませ夕マズメにキジハタを狙ってきましたよぉ~~。

いつも立つテトラには餌師がいて入れず、隣でキャストを開始する。

ルアーはもちろん、ビーフリーズ78Sのなんやらホタルイカ!

初めてのルアーなので手さぐり状態で・・・・キャストして表層を引いたり、沈めてみたり・・・

以外に飛距離が出ないことにがっかりしながらも、練習で1時間キャストしてましたよ。

餌釣りやワームの釣り人もたくさんいたが、誰も釣れてませんでした。

わたくしも、お得意のボーズです。

ロッドとの相性やラインの太さもあるかもしれないが、ワンダー60より飛距離が出てないのはなぜ!??

やっぱりロッドが欲しくなってきたテヘッ

MLのエギングロッドでお勧めがあれば皆さん教えてください!





  


Posted by しょーご at 20:38Comments(5)キジハタ・カサゴ(根魚)

2011年05月14日

今年の目標!

釣りに行きたい!!

季節外れの爆風と激ニゴリはいつ終わるのだろう。

メバルのシーズンも終わりに近づき、いつもならキジハタの準備をするのだが

今年はいつもの『キササス+ホッグ系』に加え、

『プラグでキジハタ』 なんてどうかなって思っています。

理由は簡単! プラグの方が勝負が早そうなので・・・

時間のある時はネチネチワームで行きますが、

夕マズメオンリーなんて時は、プラグの方がいいかなぁ~~て・・・

でも・・・・・・・

スタンディングスクイッドで小さいキジハタは釣ったことはありますが、

プラグでは釣ったことがありませんシーッ まぁ、狙ってプラグを投げた事もないんですけどっ!

思い立ったら吉日!早速、釣具屋さんへダッシュ

某釣り具屋さんに到着すると、有名ブロガーさんや、なんか顔を見たことある人が2~3人おられた。

おぉ~~噂のなんやらさんや~~と思いながらキジハタ用に良いプラグを探すが・・・・

釣った事もないのにどれが良いなんてわかる訳ないじゃん!!

もす少し、勉強してからもう一度来ようと思い姉妹店へGO!

そこで見つけたもの



何でも 『ホタルイカパターン』 って、銘打てはいいもんじゃないやろ!!?

と、思いつつ買いました。 弱いんです・・・横に目があるルアーにテヘッ

ビーフリーズでキジハタ!! ありでしょ??

あと、ロッドも悩んでるんです・・・・

何を購入しようか考えてる時が一番楽しいかもっ!!
  


Posted by しょーご at 21:52Comments(0)キジハタ・カサゴ(根魚)

2011年05月10日

久しぶりの海ですが・・・

前回の釣行の次の日、祖父の法事がありました。

楽しく、親戚中でタラフク飲んだまではよかったのですが・・・

そこで何を食ったのか・・・・GW中、上から下からで大変でした。

病院へ行くと先生が、 『ユッケ』でも食べました?? なんて・・言われるし・・・

そのせいで義兄は入院までするしガーン

ただでさえ、仕事が忙しい連休なのに大変なGWになりました。

GWで唯一子供と行ったところ



『やんさんま』の町内引きです。旧新湊市で唯一、私の部落を走って行きます。

5/10

調子が戻ってきたので、久しぶりに海へ行って参りました。

しかし、今日の大雨で海は激ニゴリ!

雨も止んで、風も少なく釣りやすいが雰囲気が違いますねぇ~~。

なんでもいいから釣りたいので表層から底まで移動しながら探りましたがまったく反応なしです。

1時間ほど粘ったがバイトすらない状況でした。

30日の雷でパソコンが壊れて情報のチェックができてなかったが、最近はどうなの??

メバルって、まだ釣れるの??




  


Posted by しょーご at 21:10Comments(0)メバル