ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しょーご
しょーご
作業服で新湊の海に出没中!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月28日

エギング釣果16

11/28

昼から雨がやむ予報!

土日の間にどうしてもしなきゃならない仕事がある。

それも  「外仕事」 怒

釣りが優先だ。雨の上がる前に仕事を済まそう。

仕事を済ませた頃には、うっすら日も差して来た。

昼飯を食べ、デイエギング開始。

最近、アオリイカも戻ってきているとはいえ、昨日は荒れたし、今もうねりが・・・・

『聡』と合流し、ランガンをする。最近の好釣果でライバルも多い。

1時間ほど頑張るが、今日はダメそうだな・・・と、思った矢先・・・

HIT!!14cmだが、ちょうどお刺身サイズ。

居ると分れば、俄然、シャクリにも力が入ります。

プチ移動し、寄せてくると手前で 「ずしん」

結構、重い・・・・   19cmの良型GET!!

その後、エサ釣師の間をランガンするが・・・・・ダメ!!

最初のポイントに戻ると

胴長60cmのアカイカ(推定)が、す~ぃ・す~ぃ

『聡』は果敢にも掛けようとしているテヘッタモもないのにテヘッ

アカイカは奴に任せエギングに専念するも、ダメ。

天気も回復し、エギンガーが増えて来たので、禁断の デカテトラ

やっぱり、こわいよ~~汗

入れるところも限られるし、何でこんなにブロックの隙間が多いの!?

安全なところで、何とか19cmを1杯GETして本日終了です。



明日も、頑張りますよ!!




  


Posted by しょーご at 20:34Comments(8)アオリイカ2009

2009年11月26日

エギング釣果15

11/26

今日はお休み。というとで、朝からエギング釣行。

朝方の雨も上がり、海は絶好の具合。

が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

全くダメ!

釣果は 「ゲソ1本」ガーン

明るくなり、もうダメだろうと思い終了。

日中、釣具屋さんに行きたかったが、また余計なものを買ってしまいそうなので我慢。

15:00再び海へ。

とりあえず、明るい間にしておきたい事がある。

メバル用ルアーの動きチェック!!

この報告は、後日しますニコニコ

30分ほど、メバル用ルアーを動かし、いよいよエギングへ。

平日の昼間ということで、ライバルは少ない。

今日はランガンの日。3投を目安に移動しよう!!

大切なのはエギのチョイスだな。

日中のエギングはあまりしないので、唯一、昼にあってそうな腹金ピンクを選択

エギング開始2投目で早速HIT! 大当たり!!



続く、キャストでもう一杯追加!!胴長15cmほど。

15mほどの移動を繰り返す。ライバルが少ないっていいね。

出足は良かったが、後はさっぱり・・・・・・・・・・・・・・

開始一時間ほどで、堤防の中間地点まで移動してきた。

ココで、 怒涛の3連発 サイズはまだまだ小さい。 14~15cmといった所。

その後、堤防先端付近までランガンするが反応なし。

ちょうど17時で日の入りの時間。

釣果があったポイントで、再度マズメ釣行を決行するが・・・・

何とか1杯を追加するのがやっと。

まだまだ、小さいイカさんもいますね。13cmくらいのも混ざりました。



もち、キープですけど!なにか!?

こんなに、明るい時間に釣れるのなら、早起きする必要ないですね。

天気のいい日中は、ほんとに釣りをしてて幸せになれます。釣れればなおOK!

今日つくづく思ったが、イカが居れば釣れるので、足で稼ぐのといち早くHITエギを見つける事が大切。

アオリイカまだまだイケますよ。

釣果:アオリイカ13~16cm 6杯  15:00~18:30  


Posted by しょーご at 21:41Comments(4)アオリイカ2009

2009年11月24日

ラストエギングpart1

11/24

仕事も早く終わり、奥様もノー残業なので、会社帰りに行ってきました。

風もなく、絶好の釣りアオリ日和。

海へ到着し、堤防を歩きながら、

「今日釣れなかったら、アオリは終了だな」 と、思う。

しかし、ほんとに釣れそうな雰囲気アップ

ポイントに到着。堤防にライトを照らすと新しい墨跡が。

早速キャストをするが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まったく反応なし。30分ほどで昨日の魚の感触が忘れられずプラグをキャストしてるしガーン

まぁ、どっちも反応はないが!

堤防を諦めて、改めてテトラでアオリ狙い。

今日上がったと思われる墨跡がちらほら。

イカはいる。そう願いながらランガン。

堤防の先端から、攻めてくるが反応なし。

数人のエギンガーはいるが、釣れている様子はない。

18:30から2時間シャクリ倒したが生命反応は感じられません。

腹が減ってクラクラしてきたので、お家へ帰りました。

新しい墨跡は、夕マズメで上がったものなのか?

それとも回遊に当たったのか??

今の時期はエギンガーが少ないので、回遊を待つか、ランガンするか悩みますな。

メバルは、春まで釣れるのでもう少しアオリのでっかいのを狙います。

次回、 「ラストエギングpart2」 をお楽しみに。
  


Posted by しょーご at 23:05Comments(12)アオリイカ2009

2009年11月23日

逃がした魚は!?

11/23

朝、目覚ましを掛けていたが痛めた背中が痛くて断念。

日中、家族サービスをして夕方海へ。

アオリにしようか、メバルにしようか・・・・・・・

西風が強いのを考慮し、メバル狙いに決定。

今朝、エギングに行くつもりでいたので、セットしていたのでそのままのタックルでメバリング。

とりあえず、ワンダー60をキャスト。

1投目から、コツコツとバイトがあるが乗らない。

2投目、リーリング・ストップを繰り返すと

コツコツ!HIT。!!

フグかな~?と思い、巻き上げると



「カマス」 でしたテヘッ

その後、『聡』も合流し、もう1匹「カマス」追加。

しかし、MHのエギングロッドでは、まったく面白くありあません。

カマスもパッタリ止まり、ルアーをチェンジ。

DUOのEBIKKOをチョイス。

初めて使うルアーだが、確かスローが良いと書いてあったな~

ワームばりのデッドスローで寄せてくると、

「ゴン!」・・・・・・・・・・・・


ジィーーー

ドラグを締めるの忘れてました汗

どんどんラインが出ていきます。

思わず、スプールに手をやり止めるとロッドが弓なり・・・・

やばい!と思った瞬間!・・・・・・・・・・・・・・・バレましたガーン

このロッドをあこまで曲げる魚って?なんだろう??

逃がした魚は大きいですな。

時間が来たので、帰ろうと思い堤防に戻ると・・・・・・

袋に入れた「カマス」がない・・・・・・??

『聡』のいたずらかと思い聞くが、知らないと・・・・・・

えっ??おいらのカマスは?何処へ・・・??

人の気配はなかったので、鳥か?猫か?・・・・

今日は、ダブルで魚に逃げられましたガーン


  


Posted by しょーご at 20:21Comments(2)

2009年11月21日

坊主日記

11/20


夕飯を食べ、20:00に新港へ。

とりあえず、エギングの準備をしテトラへ・・・・・・

えっえ~~~ たまにざっぶ~~ん!と波が・・・・・

なんで!?何で荒れてるの!?怖いので、唯一堤防で実績ある場所へ・・・

しかし、風が・・・・・風に向かってキャストするも距離が・・・・・・・

1時間ほどで諦め、メバル狙いに変更!場所は・・・・とりあえず坊主は避けたい

と、言うわけで漁港へ。しかもめったに使わないワームで。

1.5gのジグヘッドにママワーム・シラウオをキャスト。

やっぱ、軽いのは嫌い!せっかくキャストするんだから、 びゅう~~んと飛んでほしい。

しばらく頑張るが反応ない。

ハードルアーに付け替えへ、場所も移動。水深の浅い岩礁帯で勝負だ。

カウントダウンすると根掛かりは多いが実績はある。

しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・沈黙。

一度、 コツッ てバイトがあり、ワンダー60をロストガーン  フグですね。
 
それも、大事なホタルイカカラー。1600円もするのに男の子エーン

色々場所を変え頑張るがテトラを移動中に背中を痛めてキャストも出来ない状態に・・・・

年ですねダウン今も痛いです。

そろそろ、ブログのタイトルを変更しなきゃ!

その名も 「坊主日記」 ガーン  


Posted by しょーご at 16:49Comments(2)

2009年11月19日

アオリは終わり?

11/19 

久々に平日休みで晴れの天気予報。

朝マズメでアオリイカ釣行。

数は少ないだろうが、BIG・ONEを狙え!

5:30分、新港に到着!

車は、5台しか止まっていない。

そうだよね、平日だし、もう寒いよね・・・・・

車で準備をしてると

が~~ん ガーン

スパイクを忘れた!

仕方なく、堤防で釣ることに・・・・

しかし、風は向かい風・・・・・・流れも複雑・・・・・・

明るくなり、安全なテトラを探し、入る・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「寒い・・・・」

毎年、この寒さでエギングを断念するんだよなぁ~~ダウン

シャクリを入れるが、寒さで体が動かない・・・

ぎくしゃくしたシャクリで7:00まで粘るが、タッチすらなしガーン

仕事は休みだが、しなきゃいけないことがあったので会社へ・・・・

用事を済ませ、帰り道にちょっと寄り道。万葉埠頭へ

平日でガラガラだと思ってたが、堤防にはかなりの人。

エギンガーは、おいらを含め2人・・・・・・・

エサ釣り師の間にも入れず、空いてる場所で単なるキャストの練習。

またしても、 ボーズ です

今度の3連休で、アオリは終了かな・・・・

えっ!、もうとっくに終わってる!って

そんな声が聞こえてきそうですが・・・・・・・・・・・・

まだ、1年分のアオリが冷凍庫にストックされていません。

もう少し、釣らせて下さい。  


Posted by しょーご at 15:38Comments(4)

2009年11月14日

メバルの試し釣り

11/13

得意先からの帰り、海の様子が気になり遠回り。

新湊沿岸を走る車

昨日までの大荒れも、あっという間に収まったみたい。

庄川の橋の上で「K君」とすれ違う。

電話しようと思ってたら、電話が入る。

「K君」はお休で、今日の朝も「アオリ釣行」したらしい。

釣果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガーン

夕方、釣れたら連絡して!と言って電話を切る

仕事が終わり、早速海へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

って思っていたら、うちの可愛い奥様からメール!「ちょっと遅くなる」・・・・・

子供を迎えに行かなくちゃ汗

「K君」にメールをしてみると、ダメ  って返事が。

イカは無理か・・・・

奥様が帰ってきて、夕飯にレトルトカレーを流し込み、いよいよ海へ!

アオリは無理だと分かってるのに、エギングロッドにエギをセットするおいら。

19:30分 ホームに到着。

テトラに入りとりあえずエギをキャスト!

軽くうねりがあるが釣りにならないと言う訳ではないが・・・・・・

直感でダメだと判断。

一昨日、昨日の荒れを考えると無理だわ!

キジハタ狙い にチェンジ!!!

しかし、何の用意もしてなかったガーン

唯一持っていたスタンディングスクイッドをキャストするも使い方が分からず撃沈。

しばらく、目的もなくキャストの練習。

メールが入り『聡』も来るということで、場所を変え、今期初の 『メバル』 狙い

昨シーズン良かったポイントに入る。

しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何の変化もないまま、時間だけが過ぎていく。

坊主も悔しいので、チビメバルをもとめ漁港へ。

ココなら楽勝でしょ!チビちゃん出ておいでニコニコ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

考えが甘い!

何の反応もない。まだ早い? 

ひたすらミディアムハードのエギングロッドでペンシルを投げるがダメ。

途中、1.5gのジグヘッドを投げるが、このロッドでは・・・ガーン

と、言うことで  ボーズ です。

途中、1回だけバイトがありましたテヘッ

1週間ぶりにキャスティングの練習が出来ただけ良しとしよう。

このまま、アオリイカも終わってしまうのだろうか!?  


Posted by しょーご at 01:46Comments(7)

2009年11月12日

暇なので・・・

荒れてますね~

六渡寺の灯台の風速計も昨日は20m今日は10m

この悪天候で、アオリイカさんも沖に行っちゃたね。

イカさんもおなかすいているだろうなぁ~

落ち着いたら、エギさんを食べに来てね

暇なので、ラインのメンテをしました。

リールからラインを出し、塩抜き。

その後、コーティング!

今まではスプレー(ガス式)を使用してたが、

この前、DUEL社のスムーズというラインを買ったので(安さに負けた)

ついでに、専用スプレーも購入。

このスムーズスプレーは、液体ノンガスタイプ。

今までのPEライン用スプレーだとスプールの外にまで飛び散ってしまい、

室内ですると 床がツルツル!

それに、無駄! ということで、思いついたのが・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



右のスポイトが肝です。

これに、液を少量とり、ラインにぽちょん・ぽちょん!

これで、無駄もなくなるというわけ。

ちなみに、ラインコーティング剤にスポイトは付属してませんよ!

100均ショップで、購入してください。

ライン、スプレーの良し悪しは別にして、貧乏なおいらにできる精一杯のメンテです。

海へ行けてないので 禁断症状が出てきましたガーン

週末もだめそうだなダウン  


Posted by しょーご at 22:08Comments(2)釣具

2009年11月09日

エギング釣果14

11/8 夕方の部

16:00時 朝、21cmを釣ったポイントへ。

いまさら気づいたが、沈みテトラが沖目まで入っていて根がかり連発。

ロストを恐れ180円エギで試みるも撃沈ガーン

ポイント移動で何とか一杯



「コウイカ」 ですが・・・・・



朝の疲れがでて、18:00で終了。

11/9 朝の部

今日も早起き。

今日は、ちょっと遠出で新湊の端(おいらの家)から、新湊の端へ。

お気に入りの場所へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まだ乾いてない墨後が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夜の間か、先行者か?

キャストするも、反応なし。

朝マズメを迎え、回りはぽつぽつ程度。

ダメだ、昨日のポイントにしとけばよかった。

よし!移動だ車

昨日は明るくなってからも釣れたので、期待大

キャストを繰り返し、何とか1つGET!



いいだこ ですが・・・・・・・・・・・・・・

昼の時間に、釣具屋さんへ。

アングラーズさんで色々見ていると、

ちょうど、 「スタンディングスクイッド2」 が入荷!

ノーシンカーかぁ~!あそこではつかえるなぁ~ 色々考える。・・・・・・・・

買いたいが、今はエギング1本で勝負だ!と言い聞かせ、我慢タラ~

11/9 夕方の部

お昼寝をすまし、夕方またまた16:00から釣行。

夕方、風も収まり最高のロケーション。

しかし、土日で叩かれまくった後で釣果は・・・・・・

なんとか、1杯釣り上げるのが精一杯。



明るい時間帯にチビイカ(推測8cm)が20匹ほど群れてました。

水温の低下がなければ、まだまだいけそうですね。

13~15cmくらいのアオリイカ数匹も悠々とアジ子の群れと泳いでましたガーン

そのイカは表層の虫みたいなものを追いかけてました。

いろいろ考えさせられます。


釣果:アオリイカ13cm コウイカ・いいだこガーン
  


Posted by しょーご at 10:40Comments(4)アオリイカ2009

2009年11月07日

エギング釣果13

11/7

今朝もいつものアオリ釣行

朝4時15分に起きると『聡』から3件もメールが入ってる。

早速、電話してるみと「ハンパない人」 だそうだ。

そうだよね、天気も風も良いし、考えることは同じだね。

とりあえず、ホームへ。

いつものテトラには何とか入れたが・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

となりで、ぽつぽつ上がるがサイズが小さい・・・・・

しかも、おいらには、バイトすらないガーン

先端で釣っていた、『聡』と合流し、デカテトラ

ランガンで攻めていく。

新しい墨跡もあるが、日が昇ってしまった。

バイトも、追いかけてくるイカさえいない。

何回か移動すると 「見えイカ発見!」

俄然、力が入る。

見えイカは諦め、沖目にキャスト!

イカがついてくるが乗らない。

イカはいるぞ!!サイズを3号に落とし、いつもながらのシャクリ+ジャーク+フォール。

ぐぅ~~いぃ~~~~ん

エギのサイズが良かったのか、カラーが良かったのか分からないが、16cmの良型。

今度は、シャクリで 「ドスン」

今シーズン1番の重み。今期初20UPか!?

重い・・・・・・・・引き抜く事は無理だ汗

久しぶりに糸をたぐり、取り込み成功。

採寸は なんと21cm



嬉しい、今年もなんとか20UPを釣り上げたぞ!

その後、15cmを1杯追加し、朝の部終了です。



頑張れば、まだ釣れそうだったが、夕方の部に備え9:30分に終了。

今日は明るくなってからの釣果で満足です。

本日の釣果:アオリイカ 21・16・15cmの3杯

今からロストした、エギを買いに釣具屋さん巡りです。車

  


Posted by しょーご at 10:50Comments(2)アオリイカ2009

2009年11月05日

エギング釣果12

10/5

今日は、代休を取りました。

月曜日の大荒れで沖に行ったイカさんも、そろそろ戻ってきてるでしょ(希望)

そんでもって、いつもらながらのアオリ釣行!

最近、マズメ時しか釣れないなので、あまり早起きせず、

4時半起床 (早いですか??)

5時に到着したが、南風が強い。予想はしてたんだが入る場所が限られる。

先行者が2~3人いるが、入れる場所があった。

今日はランガンできる範囲が少ないので、動かず、3投ごとにエギチェンジ

とりあえず、まだ暗いので腹赤アジをチョイス。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

簡単に3投終了ZZZ…

続いて、何を投げたか忘れたが、全然気配なし

そろそろ、薄明るくなってきたぞ。今からだ!

気合を入れ、いつものエギ、ダイワ マーブルピンクアジをチョイス

いつもながらの、1段シャクリの後、ジャーク、カーブフォール・・・・・・・・・・・・・・

かすかな違和感・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あせらない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ロッドを倒し、糸ふけを取り、 えぃ!

ずしん!

いぇ~いチョキ久々のアオリイカちゃんいらっしゃい。

次の、一投。同じパターンで、HIT!!

いよいよ、爆釣モード??

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やっぱ、勘違いでしたガーン

今日のアオリイカ 13cmと15cmの2杯。



まだまだ、小さいです。

やっぱり、マズメ時しか駄目みたいです。(おいらだけ??)

日中釣れるところ内緒で教えてくださいニコニコ  


Posted by しょーご at 10:45Comments(6)アオリイカ2009

2009年11月01日

エギング釣果11

10/31  夕方の部

毎年100杯を目指しているshogoです(いまだ達成していませんガーン

朝のリベンジ釣行。もちろんアオリ狙い。

風が強いが強行

海へ着くと、風がないニコニコ

ちょうど、やんだみたい。

いつものテトラ帯に入るが、今日はうねりがあり、たまに

「ざっぶ~~ん」

おいらは村越正海じゃないし、波はこわいよぉ~タラ~

数投し、諦める。その前に、このザワザワ感では、イカは無理だな。

ということで、堤防へ。

長い堤防の先端からずらっと人・人・人・・・。

人がいない、反対側へ。

人がいないということは、期待薄ってことだが・・・??

墨跡は、少ない。それも、古い・・・・・・・・・・・・・・

反対側先端付近に、わずかながら新しい墨跡発見!

先行者に状況を聞き、入らしてもらう。

ちょうど日が暮れ、いい時間帯。

まずは、ダイワマーブルピンクアジRS3.5号。大好きなエギをキャスト!

数投後・・・・・・・・・・・・・・・・・

カーブフォール中にあたりが・・・・・・・・・

あせらず、す~~っとロッドを倒し、1・・・2・・・



「えいっ!」




「ずしん!」

よし!!  結構重たい。ジェット噴射もハンパじゃない。

絶対離さないぞ!!というくらいに、エギを抱いていましたニコニコ

その後、暗くなり、レッドアジにチェンジ。

軽くキャストし、近くまで来たので、底を取らないように注意し、

カーブフォール中に・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ぐぅいぃぃ~~~~~ん!」

アワセを入れる間もなしに、イカさんが走る!

こやつは、触手だけだな・・・・・

朝の嫌なイメージが頭をよぎる。

寄せてくると、やっぱり触手のみ。でも今回は2本!

慎重に

「よいしょ!」

取り込み無事成功!

その後、暗くなってからは、ぱったり。

やっぱり、朝、夕のマズメ時間がいいみたい。しかも短時間。



釣果:アオリイカ 15cmと16cmの2杯。

追伸:木工用ボンドの補修エギは濡れると取れましたガーン 大失敗です。  


Posted by しょーご at 19:24Comments(2)アオリイカ2009