2022年08月09日
キス釣りのちタイラバ
2022/8/7
キス釣り大会

キス小さい!35匹ほど

キスに喰いついたアオハタ!

タイラバにて キジハタ

タイラバにて アオハタ

キジハタは38cm アオハタは32cmくらい?

キスの刺身は最高ですね!
キジハタは寝かせてます
キス釣り大会
キス小さい!35匹ほど
キスに喰いついたアオハタ!
タイラバにて キジハタ
タイラバにて アオハタ
キジハタは38cm アオハタは32cmくらい?
キスの刺身は最高ですね!
キジハタは寝かせてます
2021年08月26日
釣行日記
2021/8/21
釣行日記
弊社社長の船にて!タイラバで底物狙い!
キジハタ 煮つけサイズ

真鯛(子供)リリース

甘鯛

甘鯛 ナイスサイズ!

カサゴ 煮つけサイズ

アマダイは35cmありました!!

エソ(写真なし)も含め五目達成
甘鯛はこぶ締めと塩焼き
キジハタ・カサゴは煮付けにて美味しく頂きました
釣行日記
弊社社長の船にて!タイラバで底物狙い!
キジハタ 煮つけサイズ

真鯛(子供)リリース

甘鯛

甘鯛 ナイスサイズ!

カサゴ 煮つけサイズ

アマダイは35cmありました!!

エソ(写真なし)も含め五目達成

甘鯛はこぶ締めと塩焼き
キジハタ・カサゴは煮付けにて美味しく頂きました

2021年06月20日
20210620 釣行メモ
2020/06/20 釣行メモです。
きよ丸乗船
タイラバにてマダイ狙い
釣果
マゴチ 45cmと40cm

カサゴとキジハタ 煮付けサイズ

イシモチ?であってます?真鯛かと思ったが残念でした

清ちゃん、ありがとう!またよろしくね
きよ丸乗船
タイラバにてマダイ狙い
釣果
マゴチ 45cmと40cm


カサゴとキジハタ 煮付けサイズ

イシモチ?であってます?真鯛かと思ったが残念でした

清ちゃん、ありがとう!またよろしくね
2015年07月05日
カサゴ!キジハタ!美味しい魚
7/4
今日は久々に・・・・・考えたら、今年初の 『きよまる』 に乗船です。
ターゲットは根魚とキスです。
まずは、根魚狙いで水深50mほどのところでタイラバをまきまきしてみます。
餌釣りもと思って準備してたのですが、肝心の餌を持って行くのを忘れました
しかし、海の神様は微笑んでくれました。

久しぶりのタイラバについてきたのは、30cmほどのカサゴ
ちょうどいい、 煮付けサイズです
ず~~~~っとまきまきして手首が痛くなってきたが頑張っていると先程とは違う引き
何かな~~~~~~ 上がって来てくれたのは キジハタ
こいつも30cmほどで、煮付けか塩焼きか!?

今日も、8時頃から南風が強くなり、根魚釣りを断念しキス釣りへ
キスは先週同様そこそこの釣果でした。

キスは昆布〆と天ぷら、カサゴは煮付けで美味しく頂きました
寝かせてあるキジハタは明日美味しくいただきまーす


今日は久々に・・・・・考えたら、今年初の 『きよまる』 に乗船です。
ターゲットは根魚とキスです。
まずは、根魚狙いで水深50mほどのところでタイラバをまきまきしてみます。
餌釣りもと思って準備してたのですが、肝心の餌を持って行くのを忘れました

しかし、海の神様は微笑んでくれました。
久しぶりのタイラバについてきたのは、30cmほどのカサゴ
ちょうどいい、 煮付けサイズです
ず~~~~っとまきまきして手首が痛くなってきたが頑張っていると先程とは違う引き
何かな~~~~~~ 上がって来てくれたのは キジハタ
こいつも30cmほどで、煮付けか塩焼きか!?
今日も、8時頃から南風が強くなり、根魚釣りを断念しキス釣りへ
キスは先週同様そこそこの釣果でした。
キスは昆布〆と天ぷら、カサゴは煮付けで美味しく頂きました

寝かせてあるキジハタは明日美味しくいただきまーす
2013年08月03日
久々の乗組員
復活宣言!! しないとまた、ブログを放置しそうなので・・・
ご無沙汰しています。
休日は仕事と子供の行事ごとなどが結構多く行けず・・・・
今日も古城公園で子供のダンスがあったのだが・・・・・・
『俺行かんちゃ!!俺がおったら、すぐ帰ろうって言うから楽しくないやろ??』 ←うまい!!
嫁:少し考えて・・・・『そうやね!!』
早速 『ぶんぶん船長にTEL!』
快く引き受けてくれました。
狙いは底物とキスでいざ出航です。
まずは乗組員としてミンコタのレクチャーを受けます。うん!乗組員としてそれくらいしないとね!

始めは90mラインで底物から始めますが・・・・・・
タイラバのワタシにはアタリすらなし
さすがに手巻きでは辛い水深です。 手首が痛い・・・・・
ぶんぶん船長がカレイを釣り上げる。結構良型だが『持ってく??』の言葉に甘えて頂きました
その後水深50mラインに移動し 『キジハタ・カサゴ・アマダイ』狙いです
移動後、一投目で船長にアタリがあるも痛恨のバラし!
その直後 タイラバのワタシにも本日初のバイト!!
しかし乗らず・・・・・・・
プチ移動をし、再投入し、ゆっくり巻いていると
グッ!グッ!! 乗れぇ~~!! って思いながら、我慢してゆっくり巻いていると
魚が反転したのか、グッグゥ~~~て、ロッドがしなった
ヨシ!!乗ったぞ!!初の獲物なのでドラグを緩めて慎重に巻いてくると
上がってきたのは、良型の 『アマダイ』 でした。

うぅぅぅぅ~~~~ かなり嬉しいです
その後、プチ移動を繰り返したが、アタリもないのでキス釣りに変更
キスはというと、今年の不調の中ではいいほうで、たぶん25匹くらいは釣れたと思います。
型は小さめで20cmクラスは2匹のみでしたが、戻ってきてる感じはしました。
朝から釣っていれば50くらいは釣れたのかな??でも、そんなにキスはいりません。
ちょうど良い数でした。

捌いている途中にキスの写真がないことに気づき慌てて撮影です。
アマダイ採寸は・・・・!!!!!!!!

42.5cm でした!!
ぶんぶん船長!いつも釣れるところに連れて行ってくれてありがとうございます。
今度は餌釣りにも挑戦したいです。また、道具をそろえなきゃ??
ともあれ、海に浮かべて幸せ者なワタクシでした。

ご無沙汰しています。
休日は仕事と子供の行事ごとなどが結構多く行けず・・・・
今日も古城公園で子供のダンスがあったのだが・・・・・・
『俺行かんちゃ!!俺がおったら、すぐ帰ろうって言うから楽しくないやろ??』 ←うまい!!
嫁:少し考えて・・・・『そうやね!!』

早速 『ぶんぶん船長にTEL!』
快く引き受けてくれました。
狙いは底物とキスでいざ出航です。
まずは乗組員としてミンコタのレクチャーを受けます。うん!乗組員としてそれくらいしないとね!

始めは90mラインで底物から始めますが・・・・・・
タイラバのワタシにはアタリすらなし

さすがに手巻きでは辛い水深です。 手首が痛い・・・・・

ぶんぶん船長がカレイを釣り上げる。結構良型だが『持ってく??』の言葉に甘えて頂きました

その後水深50mラインに移動し 『キジハタ・カサゴ・アマダイ』狙いです
移動後、一投目で船長にアタリがあるも痛恨のバラし!
その直後 タイラバのワタシにも本日初のバイト!!
しかし乗らず・・・・・・・
プチ移動をし、再投入し、ゆっくり巻いていると
グッ!グッ!! 乗れぇ~~!! って思いながら、我慢してゆっくり巻いていると
魚が反転したのか、グッグゥ~~~て、ロッドがしなった
ヨシ!!乗ったぞ!!初の獲物なのでドラグを緩めて慎重に巻いてくると
上がってきたのは、良型の 『アマダイ』 でした。

うぅぅぅぅ~~~~ かなり嬉しいです
その後、プチ移動を繰り返したが、アタリもないのでキス釣りに変更
キスはというと、今年の不調の中ではいいほうで、たぶん25匹くらいは釣れたと思います。
型は小さめで20cmクラスは2匹のみでしたが、戻ってきてる感じはしました。
朝から釣っていれば50くらいは釣れたのかな??でも、そんなにキスはいりません。
ちょうど良い数でした。

捌いている途中にキスの写真がないことに気づき慌てて撮影です。
アマダイ採寸は・・・・!!!!!!!!

42.5cm でした!!

ぶんぶん船長!いつも釣れるところに連れて行ってくれてありがとうございます。
今度は餌釣りにも挑戦したいです。また、道具をそろえなきゃ??
ともあれ、海に浮かべて幸せ者なワタクシでした。
2013年05月31日
復活!釣行記
ご無沙汰しておりました。
スキー&花粉&多忙も終わりそろそろ復帰します
5/30
最近のオカッパリでは何が釣れてるの??アジとか回遊してるのかなぁ~~
メバルは終わった?????
いろいろ考えながら、近場のいつものテトラに立つ俺!
狙いは、 『カサゴ』
19時30分かすかに明るさが残る時間に一投目!
三投目にバイトがあるも乗せれず
しかし数投目で久々のHIT! ワームをひったくって行きましたわ。

測ってはいませんが、25cmくらいかな~~痩せていますね~~
でも、今年初の獲物で満足です。
狭い釣り場なので攻める所も少ないのですが・・・・立位置は同じだがあっちこっちへ投げてみる
フォール後のステイ中に少しの違和感???
ん????軽く合わせを入れると、さらに・・・ん????
思い切って合わせてみると・・・・・・
重いぞ?・・・・って・・・思ってると、ぐいぐい引くじゃないですか!!
タモを持って行って正解でした。

なかなかのサイズの 『腹パン』 です
同じところばかり狙っても、しばらく置かないと新しい個体が入ってこないと判断し終了
一時間の釣行でしたが、二匹も釣れて満足です。

『 キジハタ!!36cmでした 』 !!
久々の釣行でいい思いができました。さぁ~~これから一杯釣るぞ~~
スキー&花粉&多忙も終わりそろそろ復帰します

5/30
最近のオカッパリでは何が釣れてるの??アジとか回遊してるのかなぁ~~
メバルは終わった?????
いろいろ考えながら、近場のいつものテトラに立つ俺!

狙いは、 『カサゴ』
19時30分かすかに明るさが残る時間に一投目!
三投目にバイトがあるも乗せれず

しかし数投目で久々のHIT! ワームをひったくって行きましたわ。

測ってはいませんが、25cmくらいかな~~痩せていますね~~
でも、今年初の獲物で満足です。
狭い釣り場なので攻める所も少ないのですが・・・・立位置は同じだがあっちこっちへ投げてみる
フォール後のステイ中に少しの違和感???
ん????軽く合わせを入れると、さらに・・・ん????
思い切って合わせてみると・・・・・・
重いぞ?・・・・って・・・思ってると、ぐいぐい引くじゃないですか!!
タモを持って行って正解でした。

なかなかのサイズの 『腹パン』 です
同じところばかり狙っても、しばらく置かないと新しい個体が入ってこないと判断し終了
一時間の釣行でしたが、二匹も釣れて満足です。

『 キジハタ!!36cmでした 』 !!

久々の釣行でいい思いができました。さぁ~~これから一杯釣るぞ~~

2012年08月19日
暑い中のタイラバ
8/18(土)
お盆はそこそこ仕事が忙しく、ノーフィッシング!
前から約束し、楽しみにしていたキヨ丸に乗船。
天気は最高
でも、風もなく暑すぎる
最近調子のいいらしい、底物をタイラバにてねらう。
きよちゃん曰く、数日前はキジハタやらアマダイが結構釣れたみたいなのだが・・・・・
今日は、まったくダメ
途中、タコ狙いで船を流そうとするが・・・・・風もなく流れない・・・・・・
暑さも限界で、何とか30cmの塩焼きサイズをゲットし10時前には帰港です。

夏が暑いとアオリイカが育つと信じて暑さは我慢します
お盆はそこそこ仕事が忙しく、ノーフィッシング!
前から約束し、楽しみにしていたキヨ丸に乗船。
天気は最高


最近調子のいいらしい、底物をタイラバにてねらう。
きよちゃん曰く、数日前はキジハタやらアマダイが結構釣れたみたいなのだが・・・・・
今日は、まったくダメ

途中、タコ狙いで船を流そうとするが・・・・・風もなく流れない・・・・・・
暑さも限界で、何とか30cmの塩焼きサイズをゲットし10時前には帰港です。

夏が暑いとアオリイカが育つと信じて暑さは我慢します
2012年07月01日
2cm足りず・・・・
7/1(月)
昨日、魚を捌き終わり、さぁ飲もうか!!って時に電話・・・・
『ひいらぎ号』 船長 (上司)から・・・・・
『明日行くけど、行く???』
もちろん、行きますよ!!!
朝の清掃活動を嫁にお願いし、6時過ぎに出航!!お隣のはなくろさんはもう出てるみたい
で、近くの定置網のそばから攻めていく。 早速、上司船長にバイトがあり乗ったのだが・・・・
タイラバごとバイバイ・・・・・・・・・・・・・・・
ワタシもアタリはあるものの乗らない状況が続く・・・
ちょっと移動して再度挑戦すると、船長にカサゴが釣れる
一匹居れば、ほかにも居るはず・・・・・・と、思い集中してると・・・・・
リーリング中にコツっ!一回だけのバイト・・・・そのままゆっくり巻いていると・・・バウッ!!
ドラグが、ジッッ!! で、針掛かり
これが、重いのなんの・・・・デカそうなので慎重にドラグを緩めてファイト!!

上州屋のタモが壊れそうでしたよ・・・・・・・
その後、よく似た場所でカサゴを追加。 撮り方上手でしょ?20cmちょいしかないんです

色んな場所を試したが風も強くダメなので、10時上がりの予定が9時で納竿しました。
タイラバ、楽しいです・・・・・・訳も分からず、釣れてるからでしょう・・・・・
壁にぶつかる前に、早くイカシーズンが来ることを祈ってます。
で、はく製にしようか悩んだ キジハタ です。

大台の50cmに届かないものの、 48cmです
来週の日曜日は、〇〇銀行の釣り大会です・・・・優勝目指して頑張ってきます
昨日、魚を捌き終わり、さぁ飲もうか!!って時に電話・・・・
『ひいらぎ号』 船長 (上司)から・・・・・
『明日行くけど、行く???』
もちろん、行きますよ!!!
朝の清掃活動を嫁にお願いし、6時過ぎに出航!!お隣のはなくろさんはもう出てるみたい
で、近くの定置網のそばから攻めていく。 早速、上司船長にバイトがあり乗ったのだが・・・・
タイラバごとバイバイ・・・・・・・・・・・・・・・

ワタシもアタリはあるものの乗らない状況が続く・・・
ちょっと移動して再度挑戦すると、船長にカサゴが釣れる
一匹居れば、ほかにも居るはず・・・・・・と、思い集中してると・・・・・
リーリング中にコツっ!一回だけのバイト・・・・そのままゆっくり巻いていると・・・バウッ!!
ドラグが、ジッッ!! で、針掛かり

これが、重いのなんの・・・・デカそうなので慎重にドラグを緩めてファイト!!

上州屋のタモが壊れそうでしたよ・・・・・・・
その後、よく似た場所でカサゴを追加。 撮り方上手でしょ?20cmちょいしかないんです


色んな場所を試したが風も強くダメなので、10時上がりの予定が9時で納竿しました。
タイラバ、楽しいです・・・・・・訳も分からず、釣れてるからでしょう・・・・・
壁にぶつかる前に、早くイカシーズンが来ることを祈ってます。
で、はく製にしようか悩んだ キジハタ です。

大台の50cmに届かないものの、 48cmです

来週の日曜日は、〇〇銀行の釣り大会です・・・・優勝目指して頑張ってきます

2012年06月30日
キジハタです
6/30
先週末は仕事で釣りに行けず・・・
で、待ちに待った今日、天気も味方し最高の釣り日和
今日も、 『きよ丸』 に乗船し朝5時に出港・・・
庄川河口の太刀魚の船団を眺めながら、タイラバで根魚狙い。
しかし、1時間ほどバイトもない状態が続く・・・・・・
キヨちゃん船長が、ちょっと目先を変えて流してないポイントに船をつけると・・・・・・

おお、やったー!!やっぱり居ましたよ。
わたしの釣り方は(実は・・・・上司船長に教わったんですが・・・・・・)
着底後リールをゆっくり7~10回転
その後、魚から目を切るため早巻を5回転ほどしてまた落とす・・・・
と、いうパターンで釣っているのですが、
その、早巻後のストップで ゴツン!
で思わず 『 あ~~ぁ、フクラギ釣れたわ 』 って・・・・・・
でも、途中からまったく引かなくなり?????? ん ???????

なんと、上がってきたのは 『ビックなキジハタ』 でした
その後はキス釣りに変更し、ポツポツ釣れるがイマイチな感じ。
『ぶんぶん丸船長』 に電話をして、キスポイントを聞き移動すると、ほぼ入れ食いでおかず確保に成功。
何とかキスも35匹ほど確保したでしょうか・・・・
最後に、もう一度タイラバに戻り キヨちゃん船長に念願のキジハタが釣れ本日終了です。
本日の釣果 ↓ ↓ ↓

で、 記念のビックワンは ↓ ↓ ↓

42cmでした

帰りに漁港に立ち寄ると 『ぶんぶん丸さん』 『ドンブラコさん』 『あじこくさん』 との楽しい釣り談義で
家に帰ると15時でした・・・・・・・
さぁ~~頑張ってお刺身造ろう!!!
先週末は仕事で釣りに行けず・・・
で、待ちに待った今日、天気も味方し最高の釣り日和

今日も、 『きよ丸』 に乗船し朝5時に出港・・・
庄川河口の太刀魚の船団を眺めながら、タイラバで根魚狙い。
しかし、1時間ほどバイトもない状態が続く・・・・・・
キヨちゃん船長が、ちょっと目先を変えて流してないポイントに船をつけると・・・・・・

おお、やったー!!やっぱり居ましたよ。
わたしの釣り方は(実は・・・・上司船長に教わったんですが・・・・・・)
着底後リールをゆっくり7~10回転
その後、魚から目を切るため早巻を5回転ほどしてまた落とす・・・・
と、いうパターンで釣っているのですが、
その、早巻後のストップで ゴツン!
で思わず 『 あ~~ぁ、フクラギ釣れたわ 』 って・・・・・・
でも、途中からまったく引かなくなり?????? ん ???????

なんと、上がってきたのは 『ビックなキジハタ』 でした

その後はキス釣りに変更し、ポツポツ釣れるがイマイチな感じ。
『ぶんぶん丸船長』 に電話をして、キスポイントを聞き移動すると、ほぼ入れ食いでおかず確保に成功。
何とかキスも35匹ほど確保したでしょうか・・・・
最後に、もう一度タイラバに戻り キヨちゃん船長に念願のキジハタが釣れ本日終了です。
本日の釣果 ↓ ↓ ↓

で、 記念のビックワンは ↓ ↓ ↓

42cmでした



帰りに漁港に立ち寄ると 『ぶんぶん丸さん』 『ドンブラコさん』 『あじこくさん』 との楽しい釣り談義で
家に帰ると15時でした・・・・・・・
さぁ~~頑張ってお刺身造ろう!!!
2012年06月16日
キジハタです。。。
6/16(土)
今日も、キヨちゃんの船に乗せて貰いました。。
出船後に気づく・・・・・風強くね??
今日もタイラバで根魚狙いだが、風が強くシーアンカーを入れても流され過ぎで釣りにくい。
キヨちゃん船長にアタリがあるが乗らず。。
そんな中、わたくしは下痢。。。。。。。。。。。昨日飲み過ぎた???
撒餌をして、釣り再開!
着底後5巻ほどして、ぐぐぐって釣れちゃいました。
上の方で釣れたので、根魚じゃないのかな~~って思ってたら キジハタでした

30cmちょいかな~~。
その後、エギングでキジハタを釣ったポイントを攻めに行くと

お久しぶりです。 『ぶんぶん丸』 さん 発見!!
ぶんぶん丸船長のアオリの巣で・・・・・やっぱいました。
キジハタの30cmちょいを追加

本日、風が強く!以上。
沖に上がり、キヨ丸に私の手作りロッドホルダーをつけて終了です。
キヨちゃん!!明日の仕事が早く終わったら、『夕方便』 お願いね~~~
今日も、キヨちゃんの船に乗せて貰いました。。

出船後に気づく・・・・・風強くね??

今日もタイラバで根魚狙いだが、風が強くシーアンカーを入れても流され過ぎで釣りにくい。
キヨちゃん船長にアタリがあるが乗らず。。
そんな中、わたくしは下痢。。。。。。。。。。。昨日飲み過ぎた???
撒餌をして、釣り再開!
着底後5巻ほどして、ぐぐぐって釣れちゃいました。
上の方で釣れたので、根魚じゃないのかな~~って思ってたら キジハタでした


30cmちょいかな~~。
その後、エギングでキジハタを釣ったポイントを攻めに行くと

お久しぶりです。 『ぶんぶん丸』 さん 発見!!
ぶんぶん丸船長のアオリの巣で・・・・・やっぱいました。
キジハタの30cmちょいを追加


本日、風が強く!以上。
沖に上がり、キヨ丸に私の手作りロッドホルダーをつけて終了です。
キヨちゃん!!明日の仕事が早く終わったら、『夕方便』 お願いね~~~

2012年06月09日
キジハタ!記録更新!!
6/9(土)
今日は、キヨちゃんの船に乗船!! 昨夜、眠れなかった・・・
心配の風は南西。4時半に漁港をでて、タイラバで真鯛狙い・・・
ポイントに着くと、いや~~~な東風が強くなってきた・・・
一投目でさっそくバイトがあり、掛かったが、何にも引かないぞ

こんなの、タイラバで釣れるのですね~~
相変わらず、東風が強いが真鯛を諦めて、根魚釣行に変更。
ポイントに着くと、風が変わった
ほぼ無風で、ゆっくり船が流れ最高の状況。たまにバイトがあるが乗らない!(乗せられない?)
広範囲に探っていくと、 ロッドがぐぅ~~ と入った
時折、いい抵抗をするがゆっくり巻き上げると・・・・・・

キジハタの41cm!! 自己最高!!
その後、ピンポントで釣れ30cmくらいのキジハタとカサゴ。

そして、アマダイ まで タイラバで釣れちゃいました
タイラバって、何でも釣れるんですね~~~。さすが漁具って感じですね~~。
でも、シーズン中に一枚は真鯛を・・・・・

キヨちゃん今日はありがとう・・・・・また来週~~~
今日は、キヨちゃんの船に乗船!! 昨夜、眠れなかった・・・
心配の風は南西。4時半に漁港をでて、タイラバで真鯛狙い・・・
ポイントに着くと、いや~~~な東風が強くなってきた・・・
一投目でさっそくバイトがあり、掛かったが、何にも引かないぞ


こんなの、タイラバで釣れるのですね~~
相変わらず、東風が強いが真鯛を諦めて、根魚釣行に変更。
ポイントに着くと、風が変わった

ほぼ無風で、ゆっくり船が流れ最高の状況。たまにバイトがあるが乗らない!(乗せられない?)
広範囲に探っていくと、 ロッドがぐぅ~~ と入った
時折、いい抵抗をするがゆっくり巻き上げると・・・・・・

キジハタの41cm!! 自己最高!!
その後、ピンポントで釣れ30cmくらいのキジハタとカサゴ。

そして、アマダイ まで タイラバで釣れちゃいました

タイラバって、何でも釣れるんですね~~~。さすが漁具って感じですね~~。
でも、シーズン中に一枚は真鯛を・・・・・

キヨちゃん今日はありがとう・・・・・また来週~~~

2012年06月05日
カサゴのみ・・
木曜日に届いた奴 ↓ ↓ ↓

でも、なかなか行けなかったのです。
土曜日、暇なので色々ネット検索してると・・・・・・発見!!
なになに・・・根がかりしにくい!!??

いまさら・・・なんて言わないで下さいね。。。。
早速、検索をかけると砺波の戸出屋さんに在庫有りみたい!!
そして日曜日・・・・・
嫁さんはいっちゃんリレーマラソンに参加し、子供も連れて行ったので一人
キスでも釣りに行こうか〜〜〜と思いながら家でダラダラしてたらお昼近く・・・
釣りはやめて戸出屋さんへ
5g・7g・10g・30gの4種を買って〜〜〜〜〜〜〜〜〜

『聡』の家でBBQ
で、今日やっと行けた釣果です。

『波動DEEP』 を使った感想ですが・・・根がかりしにくいのは確かですね〜〜
投げればロストっていうポイントで、30分は粘れました。
でも、しますよ〜〜
テキサスでいつも攻めてる場所で、めったにロストしない所でもしました・・・
使ったワームがやわらかいので針先が出てたのかもしれません。
あと、5g・7gはフックが小さいのでデカい3.5〜4インチのワームを普段使っている人には・・・・・かな〜〜
ある程度の水深がある所でのお勧めは10gに3インチくらいのしっかりしたワームですかね〜〜
もう一度チャレンジしたい場所があるので行って、また報告します。

でも、なかなか行けなかったのです。
土曜日、暇なので色々ネット検索してると・・・・・・発見!!

なになに・・・根がかりしにくい!!??

いまさら・・・なんて言わないで下さいね。。。。
早速、検索をかけると砺波の戸出屋さんに在庫有りみたい!!
そして日曜日・・・・・
嫁さんはいっちゃんリレーマラソンに参加し、子供も連れて行ったので一人

キスでも釣りに行こうか〜〜〜と思いながら家でダラダラしてたらお昼近く・・・
釣りはやめて戸出屋さんへ

5g・7g・10g・30gの4種を買って〜〜〜〜〜〜〜〜〜

『聡』の家でBBQ
で、今日やっと行けた釣果です。

『波動DEEP』 を使った感想ですが・・・根がかりしにくいのは確かですね〜〜
投げればロストっていうポイントで、30分は粘れました。
でも、しますよ〜〜

テキサスでいつも攻めてる場所で、めったにロストしない所でもしました・・・
使ったワームがやわらかいので針先が出てたのかもしれません。
あと、5g・7gはフックが小さいのでデカい3.5〜4インチのワームを普段使っている人には・・・・・かな〜〜
ある程度の水深がある所でのお勧めは10gに3インチくらいのしっかりしたワームですかね〜〜
もう一度チャレンジしたい場所があるので行って、また報告します。
2012年05月27日
タイラバ最高!
5/27(日)
今日は、会社の上司の船に乗船させて頂きました。
いつものM田さんと3人での釣行となりました。
朝、船着き場に着くと、はなくろさんの姿があり、昨日の釣果などをお話しいざ出船!
朝の一発目はアジ狙いでサビキ釣り。これがさっぱりで、上司Tのフクラギ1匹のみ・・・
その後、フクラギ狙いでジギングをするものの、これもサッパリ・・・・
今日は、ボーズを覚悟しました。
シーバース付近まで遠征するものの・・・・
場所移動ということで、仕掛けを早巻で回収してると、タイラバにゴツっ!
美味しくなさそうな、痩せ細ったフクラギです。でも、今日の一匹目なので血抜きをして持ち帰ることに・・・
最後に行ったポイントが大当たりでした。M田氏が・・・・
上司船長曰く、キジハタのポイントらしいが、M田氏の天秤仕掛けに35cmほどのアマダイが・・・
その後、キジハタやら、メバルやら、カサゴやらのM田氏day!
挙句の果てに、タイラバの置き竿で魚を釣り上げる始末・・・・・

ワタクシのタイラバには見向きもせず、M田氏の 『ビンビン玉』 にばかり食らいつく・・・
ワタクシが全然釣れないので、上司Tが時間延長してくれました。
そんな、わたくしにも終盤にドラマが・・・・・
着底後、すぐにバイトがあるもかからず・・・・また、落としてゆっくり巻いてくるとバイト・・・・・
慌てず巻き続けると・・・・・・ぐぅぅ~~~~~~っと 入った
大きい??って聞かれるけど・・・・タイラバで根魚を釣るの初めてですもん・・・・わかりません!
でも、結構引くぞ~~~~

腹パンのカサゴちゃ~~~~~~ん
一番釣りたかったカサゴちゃ~~ん
一番好きなカサゴちゃ~~~~~ん
最後に3人同時HITの奇跡が起き。本日、納竿となりました。

カサゴもうれしいが、M田氏に頂いたアマダイで一杯が楽しみな今晩です
今日は、会社の上司の船に乗船させて頂きました。
いつものM田さんと3人での釣行となりました。
朝、船着き場に着くと、はなくろさんの姿があり、昨日の釣果などをお話しいざ出船!
朝の一発目はアジ狙いでサビキ釣り。これがさっぱりで、上司Tのフクラギ1匹のみ・・・
その後、フクラギ狙いでジギングをするものの、これもサッパリ・・・・
今日は、ボーズを覚悟しました。
シーバース付近まで遠征するものの・・・・
場所移動ということで、仕掛けを早巻で回収してると、タイラバにゴツっ!
美味しくなさそうな、痩せ細ったフクラギです。でも、今日の一匹目なので血抜きをして持ち帰ることに・・・
最後に行ったポイントが大当たりでした。M田氏が・・・・
上司船長曰く、キジハタのポイントらしいが、M田氏の天秤仕掛けに35cmほどのアマダイが・・・
その後、キジハタやら、メバルやら、カサゴやらのM田氏day!
挙句の果てに、タイラバの置き竿で魚を釣り上げる始末・・・・・

ワタクシのタイラバには見向きもせず、M田氏の 『ビンビン玉』 にばかり食らいつく・・・
ワタクシが全然釣れないので、上司Tが時間延長してくれました。
そんな、わたくしにも終盤にドラマが・・・・・
着底後、すぐにバイトがあるもかからず・・・・また、落としてゆっくり巻いてくるとバイト・・・・・
慌てず巻き続けると・・・・・・ぐぅぅ~~~~~~っと 入った

大きい??って聞かれるけど・・・・タイラバで根魚を釣るの初めてですもん・・・・わかりません!
でも、結構引くぞ~~~~

腹パンのカサゴちゃ~~~~~~ん

一番釣りたかったカサゴちゃ~~ん

一番好きなカサゴちゃ~~~~~ん

最後に3人同時HITの奇跡が起き。本日、納竿となりました。

カサゴもうれしいが、M田氏に頂いたアマダイで一杯が楽しみな今晩です

2012年05月23日
今日もオチビちゃん
5/22
今日は健康診断
飲んだくれていたので結果が怖い・・・
バリウムのせいでおなかの調子がイマイチだが今日も行ってきました。
今日のチョイスは14gのシンカーとキジハタホッグ
この場所では、5gのシンカーが基本のワタシには届かない、沖目から攻めてみました。
狙うはビッグ!! ていうか、テイクアウトサイズ
キャストするものの、イマイチ飛距離が出ない。
ボートエギング用の穂先が極細で高価ななロッド(わたくしには)を使用してる為、フルキャストが怖い。
でも、普段は届かないポイントで色々なストラクチャーを発見
バイトはなかったが、今後も攻めてみる価値ありですな〜〜。
で・・・・・・・・・・・・・・いつもの5gに変更し、ネチネチ攻めてみましたが・・・・・
今日は、バイトすらなし。こんなこともあるのね。
プチ移動し、テトラから堤防へ
テクトロから開始。 数メートル歩いてカサゴをゲット。

相変わらずのオチビちゃん。
その後もテクトロ&たまにキャストをし粘るが、15cm位のオチビちゃんを追加するのが精一杯
いつも、同じ場所で同じ釣りをしてちゃダメですね〜〜。
誰か、ワタシに根魚釣りを教えてください・・・・
今日は健康診断

バリウムのせいでおなかの調子がイマイチだが今日も行ってきました。
今日のチョイスは14gのシンカーとキジハタホッグ
この場所では、5gのシンカーが基本のワタシには届かない、沖目から攻めてみました。
狙うはビッグ!! ていうか、テイクアウトサイズ
キャストするものの、イマイチ飛距離が出ない。
ボートエギング用の穂先が極細で高価ななロッド(わたくしには)を使用してる為、フルキャストが怖い。
でも、普段は届かないポイントで色々なストラクチャーを発見

バイトはなかったが、今後も攻めてみる価値ありですな〜〜。
で・・・・・・・・・・・・・・いつもの5gに変更し、ネチネチ攻めてみましたが・・・・・
今日は、バイトすらなし。こんなこともあるのね。
プチ移動し、テトラから堤防へ

テクトロから開始。 数メートル歩いてカサゴをゲット。

相変わらずのオチビちゃん。
その後もテクトロ&たまにキャストをし粘るが、15cm位のオチビちゃんを追加するのが精一杯

いつも、同じ場所で同じ釣りをしてちゃダメですね〜〜。
誰か、ワタシに根魚釣りを教えてください・・・・
2012年05月21日
チビハタ、チビカサゴ
土曜日は子供の運動会
その後の我が家でバーベキュー大会へ突入
二日酔気味で凧揚げ大会へ・・・・
朝から集合だったが、許しを得て凧揚げ時間の一時間前ほどに合流・・・・

わたくしたちの揚げる凧です。
なぜ・・・『しんみなと』 ??
風があるので簡単に揚がるだろうと思っていたが・・・・・・・
この凧は新湊地区での持ち回りで、世話役のプロ曰く、毎年上がりが悪いって・・・
素人にそんな難しいものを貸し出すな
2度目のチャレンジで少しは揚がったが危険を感じて終了
って、タコのブログになりそうなので、今日の釣行記録です。
5/21
夕方19時にいつものテトラに立つ。いつ来ても誰もいなくていい場所だよ。
まずは、いつものパターンでワンダー60をキャスト・・・いつものパターンでノーバイト・・・
暗くなり、これもいつもの 『メダマンロック』のテキサス仕掛け
ほーら、これもいつものパターン で、チビハタちゃん。

一匹目は、バンプ後のフォールでグググ・・・

二匹目は、キャス後テンションフォール、着底後ズル引き&シェイキングでグググ・・・

三匹目は・・・・・覚えてません・・・しかし、どれもこれも小さいです。

ワームがボロボロで横向きに刺してみた。これでも十分釣れそうです。

その後の我が家でバーベキュー大会へ突入

二日酔気味で凧揚げ大会へ・・・・
朝から集合だったが、許しを得て凧揚げ時間の一時間前ほどに合流・・・・

わたくしたちの揚げる凧です。
なぜ・・・『しんみなと』 ??
風があるので簡単に揚がるだろうと思っていたが・・・・・・・
この凧は新湊地区での持ち回りで、世話役のプロ曰く、毎年上がりが悪いって・・・

素人にそんな難しいものを貸し出すな


って、タコのブログになりそうなので、今日の釣行記録です。
5/21
夕方19時にいつものテトラに立つ。いつ来ても誰もいなくていい場所だよ。
まずは、いつものパターンでワンダー60をキャスト・・・いつものパターンでノーバイト・・・
暗くなり、これもいつもの 『メダマンロック』のテキサス仕掛け

ほーら、これもいつものパターン で、チビハタちゃん。

一匹目は、バンプ後のフォールでグググ・・・

二匹目は、キャス後テンションフォール、着底後ズル引き&シェイキングでグググ・・・

三匹目は・・・・・覚えてません・・・しかし、どれもこれも小さいです。

ワームがボロボロで横向きに刺してみた。これでも十分釣れそうです。
2012年05月19日
やっぱ、根魚が好き
あ~~~全然釣れない
月曜日ノーバイト・・・
水曜日ノーバイト・・・
皆さんのブログを見てると、難なくメバルやら青物やらを釣ってらっしゃる・・・・・
ワタクシにはスキルがない・・・・ただ投げて巻くだけじゃだめですよね・・・・
でも、今日も行ってきました
5/19(金)
夕マズメからの釣行。とりあえず、色々なハードルアーを投げまくったが・・・・・・・・・・・・・・・
あっという間に真っ暗・・・・さぁ~~~俺にも釣れる魚を釣ろう!!
それは・・・・・・バカでも釣れる!いや、俺にも釣れる根魚系
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ほ~~~~ら、一投目から!!
↓過去最少クラスのキジハタ

つづいて、カサゴ・・・・・・

さぁ~~これからだ!! って時に
プルルルル・・・・プルルルル・・・・・・プルルルル・・・・・・・・・・・・・・・・・親父の携帯からだ・・・・
『パパ~~~~~まだ帰らんが~~~~』 って、愛娘から。
えっ!!嫁さん、まだ迎えに行ってないの
明日は運動会だし、早く休ませなきゃと思い娘を実家に迎えに行く・・・・
家に着くと、嫁が迎えに来てた・・・・・・・・あ~~もう!!
仕切り直しで、第二ラウンド開始。
誰もいないサーフから始め、隣の有名ポイントで粘り、ホームで撃沈・・・・
ドデカいのはいらないから、せめて美味しく食べれるサイズが欲しいっす
今日つくづく思いました。 ワタクシやっぱり 根魚釣りが好き
です。
今日は子供の運動会
明日は凧揚げ
で忙しいけど、頑張って行きます。
月曜日ノーバイト・・・
水曜日ノーバイト・・・

皆さんのブログを見てると、難なくメバルやら青物やらを釣ってらっしゃる・・・・・
ワタクシにはスキルがない・・・・ただ投げて巻くだけじゃだめですよね・・・・
でも、今日も行ってきました

5/19(金)
夕マズメからの釣行。とりあえず、色々なハードルアーを投げまくったが・・・・・・・・・・・・・・・
あっという間に真っ暗・・・・さぁ~~~俺にも釣れる魚を釣ろう!!
それは・・・・・・バカでも釣れる!いや、俺にも釣れる根魚系
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ほ~~~~ら、一投目から!!
↓過去最少クラスのキジハタ


つづいて、カサゴ・・・・・・

さぁ~~これからだ!! って時に
プルルルル・・・・プルルルル・・・・・・プルルルル・・・・・・・・・・・・・・・・・親父の携帯からだ・・・・
『パパ~~~~~まだ帰らんが~~~~』 って、愛娘から。
えっ!!嫁さん、まだ迎えに行ってないの

明日は運動会だし、早く休ませなきゃと思い娘を実家に迎えに行く・・・・
家に着くと、嫁が迎えに来てた・・・・・・・・あ~~もう!!
仕切り直しで、第二ラウンド開始。
誰もいないサーフから始め、隣の有名ポイントで粘り、ホームで撃沈・・・・
ドデカいのはいらないから、せめて美味しく食べれるサイズが欲しいっす
今日つくづく思いました。 ワタクシやっぱり 根魚釣りが好き

今日は子供の運動会


2012年05月02日
復活!
やっと終わった 花粉シーズン!!
体調もそこそこ戻ってきたので始動開始です
友人K君からはタイラバ真鯛の写真が送られてくるし・・・・・・
会社での上司との釣り談義をしてるとウズウズしてきたぞ!
上司からGWに誘われたがあいにくワタクシは仕事・・・・・・
多少の雨は降ってるが、風もないし今日しかないことで久々の釣行です。
夕マズメでサワラを狙ってみるがノーバイト・・・
帰宅し終了の予定だったが、美味しい魚がどうしても食べたくて根魚狙いで再出発
まずは、表層をホタルルアーで探ってみるが・・・・
続いて、ワンダー60で中層を・・・・・・・・・・・・・・・・
居ない????何も居ない?????
うー様さえいない
最後に底狙いで、大好きなワームをテキサスにて・・・
着底後、すぐにビクってきたが乗せれず・・・ちょっとネチネチ攻めてみたら、
グッ、グッグ って う~~ん、これこれ!!

小さいが、久々なのでうれしいっす。
続くキャストでまたまたヒットっす。

これも、またまた小さすぎっ
今日は、お持ち帰りなしですが、本格始動の手慣らしってことで楽しい釣行でした。
どっかに親イカ居ないですかね????
体調もそこそこ戻ってきたので始動開始です

友人K君からはタイラバ真鯛の写真が送られてくるし・・・・・・
会社での上司との釣り談義をしてるとウズウズしてきたぞ!
上司からGWに誘われたがあいにくワタクシは仕事・・・・・・
多少の雨は降ってるが、風もないし今日しかないことで久々の釣行です。
夕マズメでサワラを狙ってみるがノーバイト・・・
帰宅し終了の予定だったが、美味しい魚がどうしても食べたくて根魚狙いで再出発

まずは、表層をホタルルアーで探ってみるが・・・・
続いて、ワンダー60で中層を・・・・・・・・・・・・・・・・
居ない????何も居ない?????
うー様さえいない

最後に底狙いで、大好きなワームをテキサスにて・・・
着底後、すぐにビクってきたが乗せれず・・・ちょっとネチネチ攻めてみたら、
グッ、グッグ って う~~ん、これこれ!!

小さいが、久々なのでうれしいっす。
続くキャストでまたまたヒットっす。

これも、またまた小さすぎっ

今日は、お持ち帰りなしですが、本格始動の手慣らしってことで楽しい釣行でした。
どっかに親イカ居ないですかね????
2011年09月13日
まだまだキジハタで・・・
9/12(月)
夕方、仕事から帰ってると奥様からメール! 残業がなくなった との事
もっと、早く言って欲しかった・・・・
頑張っても夕マズメに間に合わないので、とりあえず夕食の準備をしてから出発!
久しぶりの海だぁ〜〜〜
この前エギングの準備をしたので、アオリイカの試し釣り!
試し釣りっていうより、エギング感覚の取り戻し釣り!
初夏に新調した、エギングロッドでの初のエギング。
まずは何を投げようか??何でもいいか!!とりあえず海から拾った餌木を装着しキャスト。
ぎこちないシャクリも10分ほどで慣れてきた!でも、イカがいるような感じがしない・・・
あてにならない勘を信じ、キジハタ釣行に変更し場所も移動
キジ狙いのポイントは小さい釣り場なのでエギンガーがいないことを祈って現場到着。
車が2台止まっていたが、堤防には人影はない。
早速、5gのテキサスにメダマンロックを装着しキャスト!
あっちこっちにキャストして、大きめのシャクリをいれフォール・・・
着底後、しばらく待ってると・・・・・ ぐっ!ぐっぐっ!!
アワセを入れると、久々のHIT!!
イカ用の浅溝リールがたまにジィ〜〜って言ってるよ!(ドラグが緩すぎ・・・)
寄せてくると、ラインにごみ袋が絡んでくるし、かなりモタモタになって取り込み成功!

後から来たエギンガーが移動したので、その場所に陣取りフルキャスト!
ゆっくりズル引きし、ストラクチャーでシェイキング・・・そして大きくバンプ!!
フォール後、しばらくじぃーーっと待って、またまたシェイキング・・・
なんか変な感じがしたので、合わせてみると掛かっていた
コイツは、なかなかのサイズで結構重い・・・

口にフックが刺さってませんが気にしないで・・・・
ちょうど30cmのうれしい1匹です。前のは25cm位でした!
ちなみに、今日の1匹目は・・・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

明らかに今年ロストしたような新しさでした。コイツでいっぱいイカを釣るぞぉ〜〜
夕方、仕事から帰ってると奥様からメール! 残業がなくなった との事
もっと、早く言って欲しかった・・・・

頑張っても夕マズメに間に合わないので、とりあえず夕食の準備をしてから出発!
久しぶりの海だぁ〜〜〜
この前エギングの準備をしたので、アオリイカの試し釣り!
試し釣りっていうより、エギング感覚の取り戻し釣り!
初夏に新調した、エギングロッドでの初のエギング。
まずは何を投げようか??何でもいいか!!とりあえず海から拾った餌木を装着しキャスト。
ぎこちないシャクリも10分ほどで慣れてきた!でも、イカがいるような感じがしない・・・
あてにならない勘を信じ、キジハタ釣行に変更し場所も移動

キジ狙いのポイントは小さい釣り場なのでエギンガーがいないことを祈って現場到着。
車が2台止まっていたが、堤防には人影はない。
早速、5gのテキサスにメダマンロックを装着しキャスト!
あっちこっちにキャストして、大きめのシャクリをいれフォール・・・
着底後、しばらく待ってると・・・・・ ぐっ!ぐっぐっ!!
アワセを入れると、久々のHIT!!
イカ用の浅溝リールがたまにジィ〜〜って言ってるよ!(ドラグが緩すぎ・・・)
寄せてくると、ラインにごみ袋が絡んでくるし、かなりモタモタになって取り込み成功!

後から来たエギンガーが移動したので、その場所に陣取りフルキャスト!
ゆっくりズル引きし、ストラクチャーでシェイキング・・・そして大きくバンプ!!
フォール後、しばらくじぃーーっと待って、またまたシェイキング・・・
なんか変な感じがしたので、合わせてみると掛かっていた

コイツは、なかなかのサイズで結構重い・・・

口にフックが刺さってませんが気にしないで・・・・
ちょうど30cmのうれしい1匹です。前のは25cm位でした!
ちなみに、今日の1匹目は・・・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

明らかに今年ロストしたような新しさでした。コイツでいっぱいイカを釣るぞぉ〜〜
2011年08月22日
久しぶりの釣行日記!
8/21(日)
甲子園!お盆!家族旅行と忙しい日々を過ごしていました
今週から、通常の生活に戻すべく久しぶりに行ってきました。
夕方までは雨がポツポツと降っていたが、夕マズメを迎えるころにちょうど止んだので出撃!
とりあえず、いつものテトラに立ちキャストする。
しかし、一向にバイトがない。ワームをチェンジしようとするとテールがかじられていた。
う~~ん!!いるんじゃない!??
その後、ラス1のメダマンロックをつけてキャストする!
丁寧に探ったり、早いアクションで反射食いを狙ったり色々するも撃沈・・・・・
ボウズを覚悟し、ラスト一投をテトラ帯に平行に投げ攻めてみる。
ぐっ!!!ぐぐっ!!
久しぶりのお魚さんは、15cmほどのミニマムキジハタでした。

粘ってもダメそうなのでこれにて終了。
金曜日に新湊高校野球部 森監督が我が家にお土産を持ってきてくれました

おい!ペナントかよっ!!って ツッコミは受け付けておりません。
甲子園!お盆!家族旅行と忙しい日々を過ごしていました

今週から、通常の生活に戻すべく久しぶりに行ってきました。
夕方までは雨がポツポツと降っていたが、夕マズメを迎えるころにちょうど止んだので出撃!
とりあえず、いつものテトラに立ちキャストする。
しかし、一向にバイトがない。ワームをチェンジしようとするとテールがかじられていた。
う~~ん!!いるんじゃない!??
その後、ラス1のメダマンロックをつけてキャストする!
丁寧に探ったり、早いアクションで反射食いを狙ったり色々するも撃沈・・・・・
ボウズを覚悟し、ラスト一投をテトラ帯に平行に投げ攻めてみる。
ぐっ!!!ぐぐっ!!
久しぶりのお魚さんは、15cmほどのミニマムキジハタでした。

粘ってもダメそうなのでこれにて終了。
金曜日に新湊高校野球部 森監督が我が家にお土産を持ってきてくれました


おい!ペナントかよっ!!って ツッコミは受け付けておりません。
2011年07月19日
海の日の釣行
7/18(祝)海の日
海の日だから、海へ行こう!!と、言うわけではないのですが行ってきました。
ホンマは前日のよ~さるに行きたかったのだが北風が強く断念!
早めに寝て、朝3:00起床で一投目が3:20
時間がないので、テキサスで広範囲を攻める。
まず、一投目、7gのシンカーをフルキャスト!!アピール重視でレインキジハタホッグを装着。
着底し軽くバンプさせると、 ぐっ!ぐぐぐっ!!
一呼吸おいて、 とりゃ~~!! と 合わせを入れると・・・・
ず し り! と重みが加わった!! よし
と思い巻き始めるも・・・・
掛かってない・・・
なんで、あのズシリ感は??
いいタイミングで合わせを入れたつもりだったに。それもいい重量感だったのに・・・
その後、あれやこれやでワームをチェンジしてくものの・・・さっぱり・・・バイトもない。
ボウズを覚悟した瞬間、ボトムのシェイキングでガブリ!!

20cmにも満たないカサゴさんですが、ありがとう。
夏至は過ぎたものの、日の出が早い。5時にはもう明るくなり諦めモードで
攻めてないところへ大遠投!普段絶対使わない14gのシンカーをフルキャスト
すると、すぐに釣れちゃいました

コイツも20cm未満のオチビさん。
でも、またまた魚が付くストラクチャーを発見できて良かったです。
今度は、海底調査にジェット天秤を持っていこう! パワーイソメを持ってねっ!
本日投げたワーム達。よく見ると、茶と赤しかない。もっと色んなカラーを試さなきゃダメですかね??
海の日だから、海へ行こう!!と、言うわけではないのですが行ってきました。
ホンマは前日のよ~さるに行きたかったのだが北風が強く断念!
早めに寝て、朝3:00起床で一投目が3:20
時間がないので、テキサスで広範囲を攻める。
まず、一投目、7gのシンカーをフルキャスト!!アピール重視でレインキジハタホッグを装着。
着底し軽くバンプさせると、 ぐっ!ぐぐぐっ!!
一呼吸おいて、 とりゃ~~!! と 合わせを入れると・・・・
ず し り! と重みが加わった!! よし

掛かってない・・・

いいタイミングで合わせを入れたつもりだったに。それもいい重量感だったのに・・・
その後、あれやこれやでワームをチェンジしてくものの・・・さっぱり・・・バイトもない。
ボウズを覚悟した瞬間、ボトムのシェイキングでガブリ!!

20cmにも満たないカサゴさんですが、ありがとう。
夏至は過ぎたものの、日の出が早い。5時にはもう明るくなり諦めモードで
攻めてないところへ大遠投!普段絶対使わない14gのシンカーをフルキャスト
すると、すぐに釣れちゃいました


コイツも20cm未満のオチビさん。
でも、またまた魚が付くストラクチャーを発見できて良かったです。
今度は、海底調査にジェット天秤を持っていこう! パワーイソメを持ってねっ!
本日投げたワーム達。よく見ると、茶と赤しかない。もっと色んなカラーを試さなきゃダメですかね??
