ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しょーご
しょーご
作業服で新湊の海に出没中!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月28日

ラインの巻き替えからの・・・・

前回の釣行でラインの高切れが頻発しましたZZZ…

まだ、新しいラインなのにハズレを引いたと思いながら新しいラインを巻終わってから気付きました。

ラインローラー付近に結構な傷を発見目

これが悪さをしてるんだ・・・・・

サンドペーパーとコンパウンドで磨きあげ、補修しました


(写真は参考で、別のリールです)

スプールに巻いてしまったので、もう一台持っている同じリールに付け替えました。

こちらのリールはどノーマルなので

とりあえずベアリング化をしました。

スプールとシャフトのカラーをベアリング化(7×11×2.5t 開放型しかない)←メモ




ハンドルノブのベアリング化は不必要だと思うので今回はなし。
ラインローラー部のベアリングはこまめにメンテしないと錆びるのでこちらも今回はなし

フルベアリング化の記事はこちら↓ ↓ ↓
http://shogo.naturum.ne.jp/e1238665.html

あとは明日届くドラグワッシャーを交換すればメンテナンス完了です。

1万円ちょいのリールだけど、11フリームス最高ですニコニコ  


Posted by しょーご at 22:39Comments(0)釣具

2014年09月22日

リールメンテ

なんか、最近リールの具合が悪い・・・・

ダイワの安いリールだからしょうがないのか、エギングでしゃくるとスプールが逆転するし・・・

調べてみるとクラッチにオイルがつくと逆転するみたい。

バラしてみると、古いオイルがいっぱいついてました。キッチンペーパーで拭き拭きして完了。

続いてラインローラーを点検してみると、全然回っていない。ベアリングを入れたんだよね~~~

たしか・・・・・オープンのベアリングしかなくて・・・それを入れた記憶が・・・

バラしてみると・・・



もう、サビサビでした。こりゃダメだわ!

ベアリングのサビのせいで他の部品までダメになってました。

必要な部品を手配して、ベアリング化を辞めました



釣行後ちゃんと手入れしててもこれですから・・・・ラインローラー部のオープンベアリングは気をつけましょう。

  


Posted by しょーご at 21:05Comments(0)釣具

2013年08月22日

レインウェアで悩んでます

秋のイカシーズンに向けて合羽の購入を考えています。

去年の暮れに 『ぶんぶん丸』さんの乗組員で乗船した時、雨に打たれ・・・・・しかもエンジンの不調で・・

非常に寒い!思いをしたのを思い出しましたガーン

梅雨時期のキス釣り大会の日も雨だったんですが、もうグショグショで悩んでたんですが・・・・

まだ決まりません!

山も登ろうかな~~~なんて考えてると、コンパクトにたためるものがいいな~~。

でも、基本は釣りだしな~~~~~~

で、色々と釣具屋やスポーツ店を物色してるんだけど・・・・

行きつく所   モンベル なのかな??~~なんて!

候補は2点!
--------------------------------------------------------------------------------------

①ストームクルーザー(ゴアの3レイヤ・30デニールで、かなりコンパクト!)


--------------------------------------------------------------------------------------

②レインダンサー(ゴアの3レイヤ・50デニール①に比べるとゴツイ?)

--------------------------------------------------------------------------------------

実物をみたいんだけど、富山で置いてある所知りませんか??

うぅぅ~~ん 、 悩むなぁ~~~  


Posted by しょーご at 19:32Comments(4)釣具

2013年07月12日

キス釣り大会

7/7(日)

今日は毎年行っている 『〇陸銀行』 主催のキス釣り大会です。

去年は準優勝、その前はなんかの飛び賞があたり相性の良い大会です。

しかし、今年のキスは・・・・・・・先々週は惨敗!先週の釣果情報を見ても・・・

激渋!

ちょっとは良くなってるかな~~と、期待しつつ5時前に出港です。

新湊漁港の沖の方から始めるがイマイチぱっとしない



て、いうか・・・・釣り船の船長はちょくちょく移動はしてくれるが、新湊漁港の沖の方ばかり

大きく移動してもどこもダメって事だろうか???

時折雨も降るが、風もなく穏やかな海でした。

釣り船の船長も船が動かなくなると、エンジンをかけ時折バックしたり前進したりしてくれたんだけど・・

10時になり、表彰式です



惨敗です・・・・・・・・・・・16匹でしたガーン(5時~10時)

優勝は47匹!  だってさ!! 居る所にはいるみたいです。

なんか、キスが無性に釣りたいです

  


Posted by しょーご at 21:03Comments(0)釣具

2011年11月01日

3連ロッドホルダー

11/1

もう11月ですね~~~アオリイカはいつまで釣れるんだろう??

最近ちょっとは戻ったみたいだけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まだ、サイズも小さいしこれからに期待しましょっ!


日曜日にK君のボートを見学し、ロッドホルダーがなかったので色々調べると以外に高い!!

わたくしは、塩ビ屋なので 『作っちゃえ』 ということで、昨日と今日の就業後にせっせと制作

とはいえ、わたくしは職人じゃないので、上手にはできませんが頑張りました。

まずは、フライス盤でリールが挟まる溝を切る。精度はバラバラだが特に問題なし。



取り付けのバンドは既製品を使おうと思ったが1ケ300円もするのでこれも製作。

塩ビをバーナーであぶり、ほちゃほちゃにして型で固める。

手作りなので多少かたがりますが気にしないでハート

後は、土台となる15mmの塩ビバーにタップを切りビスを止めて完成です。





家に持ち帰り、ロッドを挿してしみました。



まあまあの出来でしょう。k君が気に入らなかったらクーラーボックスに取付ますテヘッ

取付ピッチ・取付の台の厚みなど、色々と問題も出てくると思いますが工作は楽しいですニコニコ

  


Posted by しょーご at 20:26Comments(0)釣具

2011年09月10日

そろそろ、準備を・・・

更新が滞ってますガーン と、言ってもネタがないんですけどテヘッ

9月の始めにキジハタねらい行っても、気の早いエギンガーでいつものポイントに入れなかったり、

意外に仕事が忙しかったりして、思った釣りができてませんガーン

そろそろアオリイカの準備をと思い、エギング道具の段ボールを引っぱり出しました。



ウエストポーチに入れる10本の餌木をチョイス! 

ボートエギング用の餌木は別のボックスへ入れて完了!

ぶんぶん丸船長さんからのお誘いがあった、イカ先生主催のイベントに行ってきます。
 
 『ジャパンカラマリクラシック in 能登』 

イカ先生からの手ほどきを受けられるかはわかりませんが、今から楽しみでしょうがないです。  


Posted by しょーご at 19:20Comments(4)釣具

2011年06月25日

11フリームス改造

11フリームスの改造日記です。

お仕事でお世話になってる工具屋さんから電話!

『ちっちゃ~~~い、ベアリング入ったよ!』

早速取りに行きましたダッシュ



釣具屋さんに注文していた部品も届き早速改造に取り掛かります。

 スプール内の樹脂カラーをベアリング化
しかし、スプール内の溝の寸法がでておらずベアリングはスカスカガーン

やっぱり安いリールだからか、それとも、こんなもんなのかわからないが・・・・

とりあえず1分で終了



次は、スプール受け!こちらはシャフトの寸法がきっちり出てたのでいい具合にフィット!

こちらも、1分かからず終了



続いて、ハンドルノブのベアリング化
こちらも簡単、樹脂カラーをベアリングに交換するのみです。

ベアリングが2つ入ります。すぐに終わります。




①~③
 の工程は樹脂カラーを同じ寸法のベアリングに交換するだけですよ。


最後に、ラインローラーのベアリング化

こちらはネットで調べた結果イグジストと同じになるみたいなので釣具屋さんにて部品を購入してきました。





とりあえず分解し、このカラーとイグジストのカラーの中にベアリングを入れたものとを交換。



イグジストの部品図を見ながら、あっという間に完了です。


NO29:パッキン(イグジスト純正) 釣具屋にて 
NO30:ベアリング(4×7×2)    工具屋にて(もしくは通販にて)
NO31:カラー(イグジスト純正)  釣具屋にて
NO28:カラーはフリームスにもついてます。

これで、とりあえず10BBのフリームスの完成です。

ちなみに費用は
メーカー部品  : 820円
ベアリング6個 :2100円
交換作業    :   0円

さあ、大切に使うぞ~~!  

最後に、 改造は自己責任ですよ

聞きたい事がある方は、お気軽にコメントください。  


Posted by しょーご at 20:14Comments(3)釣具

2011年06月20日

11フリームス

キジハタ用に使ってた前の前の型の初代?カルディア2500の調子が悪いガーン

ベールはガタついてきたし、巻き巻きするとゴリゴリ感がある・・・・・

ここ2~3回は、エギング用のカルディアKIX2506で釣っていたがいまいち心配。

で、 欲しくなっちゃいましたテヘッ

高いリールって使ったことがないけど・・・・

いいんだろうけど・・・・・・・

せめてダイワならセルテートくらい欲しいのだが・・・・・

でも、お金がないガーン

09カルディアは重いし、しかもデザインが好きではない!なんで白色なの??

その上位機種を考えると予算が・・・・・

色々、考えた結果が 『11フリームス2508』

新型で今の09カルディアより上に思えてしょうがない。しかも、お値打ち!!

来年あたりに、新型カルディアが出るんでしょうかねぇ~



で、さっそく、改造準備にかかりますチョキ

まずはネットで情報を得て、その後、実測!





ドラグ系の樹脂カラーの寸法をチェック





この二つをベアリングに変更することで、ドラグの出がスムースになるでしょう。

(部品図 NO7:ドラグカラー NO19:スプールメタルカラー)

ちなみに、この二つのカラーの寸法は同じです。『7×11×2.5t』 です。

続いて、ハンドルノブを分解です。



あまり、意味があるかわからないが、とりあえず趣味の世界なので寸法取り。

ベアリングサイズは『4×7×2.5t』が2ケでした。

あとは、ラインローラーのベアリング化だが、これはネットで検索しふむふむ
イグジストの部品が代用できるのね!! 

本日、釣具屋にて部品の手配をし、知り合いの工具屋さんにベアリングを6ケ注文しました。

届く日が待ち遠しいですな~~

あっ!皆さんベアリングの寸法は書き間違えもあるかもしれませんので、自分でご確認を!

次回!改造日記をお楽しみに~~    

つづく・・・・・・・





  


Posted by しょーご at 20:44Comments(2)釣具

2011年05月31日

タモホルダー

しかし、すごい風でしたねぇ〜〜。

タイフ〜〜ンがあのコースを通ると北風が強くなるのはわかってたけど・・・

準備不足で、我が家の家庭菜園は全滅ですガーン

土・日はこの天気なので釣具屋巡り。

キジハタ用のやわらかいロッドが欲しくて・・・

最近釣っているメバルロッドではやわらかすぎるし、今までのエギングロッドは硬すぎる気がするし!

そこで、候補に上がってるがエギングロッドのLかMLクラス。

なんで、エギングロッドなの??と思われるかもしれませんが、わたくし、エギングが大好きなのです。

だから、キジハタもエギングロッド、サワラもエギングロッドでやってます。

お金に余裕があれば専用のタックルが良いのでしょうが・・・わたくしには・・・ガーン

しかし、万能ロッドはエギングロッド!!と、信じています。

結局、ロッドは決められず、色々小物を物色してると欲しいもの発見!

今まで肩に背負って歩いていたタモを、腰に差して歩ける治具!

 『ひらめいた』 ! 作ったれ!

ホームセンターでフラットバーを購入、60円です。

これを体重で曲げて、タモのショルダーベルト用マジックテープに巻くだけ。





これで60円のタモホルダーが完成です。使い勝手悪くても60円ですものっ!!

曲げ部のRが綺麗にならなかったのが気に入らないが、とりあえず使ってみて、また考えます。

  


Posted by しょーご at 07:32Comments(2)釣具

2011年03月03日

今まで、ありがとう



タックルベリーがオープンしますね。

買ったけど一回も使わなかったショアジギロッド。

14フィートの超ロングロッド。

そして、おいらのエギングを支えてくれた思い出の1本



ダイワ、ソルティスト「81TI」っていうロッドを売ってきました。

このロッドは、シーバスロッドで始めたエギングを本格的にしようと思い

色々考えて、買ったロッド。そして2年前までは現役でバンバン使ってました。

まだ、使えるので新しいご主人様を見つけてもらいたいものです。

お店はオープン前で忙しそうでしたが、待つ事10分・・・・・

下取り価格は、ショアジギロッドが1500円、エギングロッドが2750円でした。

しかし!



だそうで、5500円になりました。

買い取り価格UPは明日までですよ~~

使わないルアーも売ってこようかなぁ~~。




  


Posted by しょーご at 21:57Comments(2)釣具

2011年02月27日

まったりの休日

猫ひろし の東京マラソンのタイムすごくないですか??

寝ながら見てましたけど・・・・ガーン

2/27

昨日の晩に3kパパからお誘いメール。土曜日は家族サービスでスキーに行き疲れていたが

行きたかったのでOK!朝マズメ狙いでAM5時に約束。

4時半に起きて、顔洗って、歯磨きをしていざ出発!

外に出ると・・・意外と風が強いガーンやばい・・・・

約束の時間にはまだあるので、まずはホタルチェック!汐回りもよくないのでダメかぁ!

5分前に約束の場所に到着。防寒具を着てるとK君登場

しかし君はいつも時間通りやなニコニコ そんな君が好きハート

さっそく、ルアーを投げる!あっちこっち移動し投げる!

風は強いが、投げる!ルアーチェンジ!投げる!投げる・・・・なげる・・・

な・・・げ・・・る・・・

もう!ダメ! 今日は居ない日です。二人とも坊主で終了しました。


昼からは、釣具屋さん巡りです。

最近のお勧めはこれ!! スパイラルスナップ!



これなら、小さいジグヘッドにも簡単に装着可能で普段プラグを多用するオイラにも重宝します。

釣具屋さんで色々、目の保養をし満足テヘッ

夕方も行きたかったが、北風が強く断念しました。

週末はホタルイカの汐パターンだが、天気次第ですね!!



  


Posted by しょーご at 20:30Comments(2)釣具

2011年01月18日

また、買っちゃった!

しかし、よく降りますねぇ~~。

今日なんか、海は穏やかそうなんですけどねぇ~~。

メバル良さそぉぉぉぉ。

そうそう、またメバルルアーを買っちゃいました。

「ストリームドライブ45」 

ラッキークラフト社のキビナゴフェアーにて!ついでにワンダー60も購入。

前から、気になっていたんです。

ワンダー60は良く釣れるけど、浮き上がりが気になって。(でも、買っちゃったテヘッ

それに、そんなに飛距離がいらない場所も多いし、小さい方が良いかななんて安易な考えアップ

ちょっと、深いレンジをキープしたくて思わず購入。

無事、フック交換も終了しました。



あとは、 「メバル」 を 狩るだけ!!

待ってろよ!!  


Posted by しょーご at 22:24Comments(3)釣具

2010年12月20日

メバルの準備からの~~

12/18

忘年会シーズンですが、家飲みばかりしてます。

だれか、誘って!そして、奢ってテヘッ

そろそろ、メバルの準備をと思い、ラインの巻き替えをしました。

まずは、エギング用のラインを巻き取り塩抜き。



リールを掃除、あんどグリスアップ!



う~~ん ピカピカ!

そしてラインを巻いて・・・・



そしたら、行かない訳ないですよねっ!

12/20 帰宅中にふと思う。天気がいいなぁ~。風もないし軽く投げてこようかな~~。

奥様が残業の日なので、早く帰らなきゃいけと思いつつ10分だけ投げさせてっシーッ

防寒着も着ず、ルアーケースも持たず、スーパーの袋ひとつで海に立つ。

タイムアップの寸前に、 クックッ!! と小気味のよい引き。

今季初のメバルニコニコ



20分ほどの釣行でしたが、楽しめました。

今日の教訓  釣りは、行ける時に行っておこう!


  
タグ :メバル新湊


Posted by しょーご at 22:06Comments(1)釣具

2010年12月15日

エギング道具のお片付け

寒いです

初雪が降りましたねぇ~~。平年より17日も遅い初雪だそうです。

このまま、年内は釣りに行かなそう~~~。

すっごく暇なので、釣り道具の整理を・・・

とりあえず、もう 「エギングはしないでしょ!?」 

エギングの道具を1つのダンボールに詰める。春のコウイカまでおやすみなさい・・・zzz・・・

キジハタ用のワームやシンカー類も同様に。

今度は、お部屋の釣具を整理。

こんなんが、出てきました!!



「エスフォー」 「コモモ」 「ショアラインライナー」 「サスケ」・・・

名前、合ってますか??

今でも、このルアーで釣れますか?

狙いのシーバスは、いまだに釣った事がありませんが!・・・・・ガーン

結婚して間もない頃釣りに目覚め、良く釣りに出かけてました。

嫁さんをほったらかしで・・・テヘッ

しかし、今みたいにネットというものが発達してなく、情報誌を買いあさり、釣具屋さんを巡り、

わずかな、情報を頼りに買ったルアーちゃん達です。

この頃は、庄川の河口でよくキャストしてました。

懐かしい思い出と共に、またダンボールの奥に・・・  お・や・す・み・・・・

しかし、シーバスって難しいですよね!??おいらには 「どこに居るの!?」 って感じです。

その後、色々なルアーフィッシングにはまって行くきっかけになったのは間違いありません。

エギング、そしてジギング・・・メバリングに・・・キジング??

本当に、色々な釣りが出来る環境に感謝です。





  


Posted by しょーご at 21:28Comments(3)釣具

2010年09月29日

イカ絞めピック

釣果報告はありません ので先に言っておきます。

今までイカを絞めるのに、蟹スプーン を使っていましたが、



イマイチ一撃でしとめれないので、100円ショップをうろうろ。

何かないかな、何かないかなアップ

スクレパー見たいな物を削ろうかな!?色々物色するものの、全て持ち手がでかくNG!

調理コーナーへ移動。 いいもの見っけ!! 肉用フォークと言うものらしい。

これをサンダーで削って出来上がったものです。



一撃で仕留めれるかどうかは不安ですが、まぁ100円ですから・・・・

早く絞め具合と釣果報告をしたいものです。

  


Posted by しょーご at 20:47Comments(1)釣具

2010年03月08日

プラグのケース

足場の悪いところで、ルアーをチェンジするのって怖くないですか・・・!?

寒くて、手が動かないときは特に!!(落としそうで・・・)

そういえば、エギングしてる時は、あまり考えた事がないな~~。

で・・・・・・思いついたのが、エギバックの改造。 

安いエギ用バックを購入。

まずは、《エギラック》のファスナーを切り、

このままだとメバル用のプラグは頭も出ないので、

会社の切断機で深さ部分をカットし、その後はハサミでチョキチョキ。

ハサミのみでする場合は、プラスチックとはいえ硬いので注意してね。



ほーら簡単!これでルアーチェンジも楽勝だ!!

  


Posted by しょーご at 23:17Comments(6)釣具

2010年02月20日

ホタルイカルアー

ガーン2/20

天気も悪く、体調もすぐれない(頭痛っ!)・・・・・

まったり 「カーリング」を見て(近江谷がんばれぇハート)コーヒーを飲んでると

『聡』 からTEL!

ミゼット並んでるよ~~!!

まじっすか!??すぐ行きますよ!!

嫁さんの「イブ」を流し込み、早速釣具屋さんへ!

この前、手に入れたミゼットのひとつはルアー交換の際、手がすべり海へ・・・・・・

ですから、「ホタルイカパターン」とやらが始まる前に是非欲しかったんです。

貧乏なのに、また買っちゃいましたニコニコ



STANDING SQUID 2 midjet  「グローホタルイカ」 「イワシ」

ズィークイッド75 F 「超リアル」

釣りにも行けてないのに、ルアーばかり増えていきます・・・・・・・ガーン

さぁ~、後1ヶ月もすれば身投げが始まりますよ。

  


Posted by しょーご at 20:05Comments(0)釣具

2010年01月25日

うぅ~釣りたい

魚釣りたいですわぁ~~

この前(土曜日)穴釣りでつれたのが・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



オキアミに掛りました。

お鍋の出汁で美味しく頂きましたニコニコ

家で、手持ちのタックルを色々見てると、 が~~んガーン

ワンダーのフックが純正のままだぁ~~!

先日のメバリングでバイトはあるがなかなか釣れなかったのはこのせいだ(たぶん??)

早速フックチェンジ!



これで魚がちょこっと触れるだけで、刺さってしまうぜぃ!

ついでに澪示威に 「目」 をつけました。



上のホタルイカワンダーに似た感じじゃないですか??

良いのか悪いのか分かりませんが・・・・・・・・・・・・・・・・

メバルさん出ておいで~~
  


Posted by しょーご at 22:00Comments(3)釣具

2010年01月14日

ついにGET!!

正月に買いそびれた

「Standing Squid 2 midjet」

今日、ようやく手に入れました。

アングラーズ富山の店長さんのブログをチェックしてると入荷情報発見!

雪の中、車を走らせるダッシュ

お店に到着すると、車がたくさん停まっていて、あせる汗

お店に入り店長さんに 「まだあります!?」 ・・・・・・・・・・・・・

「大丈夫ですよ!!」

そこには、待ち焦がれた ミゼットが!!

ちょうど『聡』から電話があり、青グローホタルイカを買ってきてと言われたが

残念!!もう売り切れ!です!!

ほかのお客さん、丸山さん、店長と話をしながら、物色。

色々悩んだが、この2つに決定



店長さん、使い方をレクチャーしてもらいありがとうございました。
丸山さん、忙しいでしょうがこのルアーを待ってるアングラーがいっぱいいます。
体を壊さない程度に頑張ってください。

早く、天気が回復して欲しいですが、このまま春まで使わなそうガーン

だって寒いもん!!テヘッ

  


Posted by しょーご at 21:38Comments(4)釣具

2009年11月12日

暇なので・・・

荒れてますね~

六渡寺の灯台の風速計も昨日は20m今日は10m

この悪天候で、アオリイカさんも沖に行っちゃたね。

イカさんもおなかすいているだろうなぁ~

落ち着いたら、エギさんを食べに来てね

暇なので、ラインのメンテをしました。

リールからラインを出し、塩抜き。

その後、コーティング!

今まではスプレー(ガス式)を使用してたが、

この前、DUEL社のスムーズというラインを買ったので(安さに負けた)

ついでに、専用スプレーも購入。

このスムーズスプレーは、液体ノンガスタイプ。

今までのPEライン用スプレーだとスプールの外にまで飛び散ってしまい、

室内ですると 床がツルツル!

それに、無駄! ということで、思いついたのが・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



右のスポイトが肝です。

これに、液を少量とり、ラインにぽちょん・ぽちょん!

これで、無駄もなくなるというわけ。

ちなみに、ラインコーティング剤にスポイトは付属してませんよ!

100均ショップで、購入してください。

ライン、スプレーの良し悪しは別にして、貧乏なおいらにできる精一杯のメンテです。

海へ行けてないので 禁断症状が出てきましたガーン

週末もだめそうだなダウン  


Posted by しょーご at 22:08Comments(2)釣具