ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しょーご
しょーご
作業服で新湊の海に出没中!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月30日

アオリイカ2011

じゃ~~~ん!!



とうとう、買っちゃいました!!

念願のマイボート!!




わたくしでは、ないんですが・・・・・・ガーン

つい最近、免許を取りに行っていた友達が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早すぎる・・・・・・・

なんていう、行動力!!  あっぱれ!!  

あんど、ちょっとくやしい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いや!かなり悔しい!!

俺も、いつかは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いつの日か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

でも、いいんです。僕の周りには船を持ってる人がいっぱいいるから!!ニコニコ

これも、ぶんぶん丸船長さんが言う 『引き寄せの法則』 なのでしょうか??

かなり、強い引きだと思います。 これからも、ボート持ちの知人、友達を沢山作っていきたいと思います。

みなさん、これからもよろしくお願いします。


10/30(日)

ぶんぶん丸さんは、今週は休漁だとの事でがっかりしてたところ、会社の上司からお誘いを受け行ってきました。

風がなくティップランには不向きな日となりましたが、イカさんがちょっとは戻ったみたいで、

今季最高の22杯(うち赤イカ1杯・リリース1杯)の満足いく釣果でした。

今季どころか、一日の最高記録でしたわぁニコニコ



風がないので、キャスト!! しゃくった後、ポーズ! 

ボートが流れないのでカーブフォールになってると思われるが関係なく釣れます。

当たり前ですよね、陸っぱりではカーブフォールが基本ですもんね!

水平移動でも、カーブフォールでも餌木が安定していれば釣れますね~~

皆さん!風がない時はボートの上でも、フルキャストしましょう!!

  


Posted by しょーご at 16:24Comments(5)アオリイカ2011

2011年10月23日

アオリイカ2011

10/23(日)

『ぶんぶん丸』 の乗組員のしょーごですニコニコ

今日も、海へお仕事へ行って参りました。

今日は、釣りの大学へ進学する「プロアングラーの卵」君がご一緒でした。

今日は最高のティップラン日和!時々、雨は降るものの風は穏やかでいいペースで船が流れる。

卵君は釣りは上手なんだけど、なんせボートエギングは初でタックルもハードでロングガーン

どてら流しでは苦戦したが、定置網のまわりで何とかGET!

船長がエンジンオンで流したり、エレキを入れたりしてくれたおかげですよ!

顔に墨を一杯かけれてましたけど、いい経験になったことでしょう。

わたくしはといえば、今季の富山湾での最高の15杯!



ティップランで魚の猛攻に合うと辛いです・・・・・・・

せっかく集中してロッドのティップを見つめているのに、コツコツ!コツコツ!!ってムカッ

フグを3匹と キジハタ を1匹! 釣り上げました。

フグでもちゃんとフッキングしてましたよテヘッ



新湊の川の駅で昼食を食べながら反省会をし解散となりました。

今日は、最高のティップラン日和で楽しい釣りができて最高です。


  


Posted by しょーご at 18:52Comments(4)アオリイカ2011

2011年10月19日

アオリイカ2011

10/19(水)

先日 『ぶんぶん丸』 の船長さんに、 『平日でも連れて行って下さい』 と、お願いした所

快いお返事があり早速、連れて行ってもらいましたニコニコほんとにいつもありがとうございます。

昨日の天気予報では、出船は難しいだろうな~~と思っていましたが、

予報は外れ!(うれしい誤算) 朝方は南風で軽いうねりはあるものの全然OKな感じ!

日頃のおこないが良いんだね~~ 船長もわたくしも・・・・・

6時過ぎに出船し、定置網の付近をどてら流ししながら釣ると、 船長にHIT!!次も船長に!!

あせる・・・・・・・やばい・・・・・なんで・・・・・・ガーン

船長の二段シャクリもかなり上手くなってるしっビックリ とうより、わたくしより上手いと思われ・・・・

シュッ!シュッ!! ← (船長の音)

わたくしはHP2は下手くそなので、巻きジャクリで頑張りました。



南風も結構強いので、船長の提案で秘密兵器のシーアンカーを船の横っ腹に投入!!

船も安定し、流れもちょうど良い。かなり釣り易い。

しかし!!うねりが・・・・・・・・ 竿先を真剣に見つめるも・・・・・ボートの揺れであたりがわかりにくい

そんな中!ロッドが ぐぅ~っ!! と入った。

うっ!!待ってました!! すかさず合わせを入れて何とか一杯目!

間もなくして、2杯目をゲットし、場所移動でもう一杯追加!

そうこうしてると、風が変わったガーン 北東の風に・・・

パラアンカーのおかげで釣りはできるが・・・・アタリがわかりにくい・・・・

完全に乗ったアタリだけを逃さないように、頑張って2杯追加。

その後、一文字の中に入るものの雰囲気がなく終了。

北東の風9mのなか、よく頑張りました。船長とあほやのぉ~~~と話しながら、帰港しました。

5敗の釣果に終わりましたがサイズは1杯を除き、ほぼ20cmのグッドサイズです。





シーズンを通して、ティップランを本当に楽しめる日ってホントに少ないですね~~。

いかなる状況でも、それに合わせた釣り方を探るのも楽しみの一つなんでしょうが・・・・・

餌木もいろんな重さを用意しなきゃいけないし(場合によってはロッドもかな)出費が大変です。

  


Posted by しょーご at 18:21Comments(7)アオリイカ2011

2011年10月14日

外道街道

10/13(木)

平日に唯一ゆっくり釣行できる日!天気も良く風も穏やかだが・・・・

夕方、早々に会社を出てホームへまっしぐら。

急遽、『んぽ』君とのデートの日になりました。

彼は堤防の先端に居るが、私は手前から攻める。だって歩くの面倒だし、手前でも釣れるしっ!!

しかし、今日は甘くはなかった。

第一投目でPEがクラッシュ!!直しようがないくらいくちゃくちゃガーン

ラインを切りりーダーを結び直し、再キャスト。

しばらくして、なんか引いてる・・・・・・・・・・・・・・・・・

イカじゃないし!!


なんで、こんなのが釣れるの???釣れたんじゃなく、ラインに絡んだだけですけど・・・

おかげで、またまたラインはくちゃくちゃ。何とかダツを外し餌木を回収しようとすると

今度は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



餌木が釣れましたテヘッ

ダブルヒットです。

その後もランガンをするものの、あたりさえない状態。

途中、んぽ君と色々とお話をしリフレッシュした再度、釣行開始!

しかし・・・・おらんもんは、おらん

おらん時に頑張っても無駄です。

あと、お月様が邪魔です!!月夜のエギングはキライですダウン

今度は、キジハタの仕掛けを持って行くことに決めました!

  


Posted by しょーご at 07:19Comments(0)アオリイカ2011

2011年10月13日

外道のみ

10/12(水)

平日は木曜日以外、家に帰り食事の準備と子供の世話で忙しい・・・・

19時までには帰らないといけないので、早く会社を出ても1時間の釣行しかできない。

でも、行きたい!! 行かなきゃならない!!

何とか暗くなる前に第二のホームへ到着したが、車がいっぱいで入る所があるか心配しながら堤防へ・・

北風がある程度あるので、向かい風となるテトラ側は結構空いていた。

ここは流れが速いので、どんどん餌木が流され底が取れないので1.5gのシンカーつけてキャスト!

色々試すが、あっという間に時間だけが過ぎてゆく・・・・・

堤防の先端まで数回移動してきたがダメ。

帰ろうと思い堤防を戻って行くと、大好きな鉄板ポイントが開いていた。

泣きのキャストを試みると、ジャークの後のテンションフォールでコツッ!!

すかさず、合わせを入れるとHIT!!

掛けた瞬間は小さいと思ったが、抜き上げるとき結構な重みをかんじた。

それもそのはず、上がってきたのは・・・・



今シーズン初のコウイカガーン

相変わらず、 きもっ! でも結構好き!!

でも、激しいシャクリのテンションフォールでコウイカが釣れるとは・・・

コウイカも意外に早い動きができるのでしょうか??

見えコウイカを釣ったときの動きはカメみたいでしたけど・・・

今日は坊主じゃなくなったので、気分良く帰りました。


  


Posted by しょーご at 07:11Comments(3)アオリイカ2011

2011年10月10日

アオリイカ2011

10/10(体育の日)

三連休の最終日!昨日は仕事で行けなかったが今日はやる気満々!!

それもそのはず! 今日は楽しい 「ぶんぶん丸」さんに乗船なのだぁ~~

相方は『聡』!!ブリーデンのSWG-BG74swinging入魂式だそうだ。

最初の釣り場に着き、まずは何を投げようかな~~~

わたしのチョイスは、 「メタルジグ!」 

この前の釣行で、ラインがよれよれになっていたのでそれを直そうと思ったのですが・・・

軽くキャストすると  ブチッ!!まさかの、PEの高切れ

今日で2回目のPEラインだが、0.6号で1500円のやっは安物はダメなのか、

それとも安物リールのせいでラインがよれるのか・・・

今日は、ここからが悪夢の始まりであった・・・・・・・・

南風が結構強く、釣りにくい状況でだったが少し弱まったタイミングで船長にドテラ流しをお願いする

すると・・・・2回目の投入で、ロッドが ぷるっ!

すかさず合わせを入れてなんとか本日の1杯目!

ティップランを始めてもなかなか渋い状況は変わらない。

何とか、2杯3杯と追加しそしてまさかの1匹



上がってくるまではイカだと思ってましたガーン エギでの初キジハタ!

その後、いろんな場所、餌木、しゃくり方を変えてみるがまったくダメ。

結局、6杯+1匹の極貧釣果で終了。



今日は、風が強く船の流れが速かったが、それなりに勉強になりました。

風の強い日の底の取り方、釣り方が少しは分かりました。

色々勉強になる一日でした。

次こそは・・・・・・・・爆釣でいきますよ!!










  


Posted by しょーご at 21:00Comments(2)アオリイカ2011

2011年10月08日

アオリイカ2011

10/8(土)

今日は本格的なティップランエギング!実は3回目なのです。

前回までの2回の釣行でなんとなく釣り方がわかったような気がしてたので、

今日の目標は50杯!!

って意気込んで行ったのに・・・・

会社の上司の船に得意先の人と乗船する予定が、来れなくなり私が上司から接待を受ける形に・・・

6時過ぎに出航し、1投目が6時15分ほど。

水深20m、風は南のちょい強め。船は流されるが、流されてナンボのティップラン!

エギマルのSD23gから始める。

2回目の投入:しゃくった後、竿先に神経を集中してると・・・・ロッドがプルッ!

これぞティップラン!!合わせを入れHIT!! その後もいいペースで釣れていく。

張っていたテンションが抜けるアタリを取るのが最高に楽しい!

しかし、7杯目を釣ってからはパタッと止まった。

ポイントを2回流しても釣れなかったので場所を移動しようということで

あっち、こっち・・・・・・挙句に氷見まで移動。

しかし、どこもサッパリ。氷見で2杯を追加し最後は朝の場所へ戻る事に。

「ぶんぶん丸」さん、「ドンブラコ」さんも、近くで釣っていらっしゃいましたニコニコ

30分+泣きの15分で2杯追加し、本日の釣果11杯で納竿。

目標に39杯足らず・・・・今度の目標は10杯にしますテヘッ

最後の一杯は、竿先がプルプルするアタリを初体験できました。

ロッドの先に違和感を感じたら合わせろって事ですね。

わたしの場合、半分以上は勘違いですが。合わせ損なうよりいいのかなって思ってます。





早速、天気もいいので干してます。今日はコイツで晩酌です。



釣ったアオリイカ:10杯
釣れたアオリイカ: 1杯
釣った フ グ   : 1匹  


Posted by しょーご at 15:31Comments(4)アオリイカ2011

2011年10月07日

アオリイカ2011

10/6(木)

久しぶりにオカエギングと思い早々に仕事を終わらせる。

どちらに行こうかと悩んだが、西よりの風なのでホームへ向かうダッシュ

着いてみると、めっちゃ南風・・・・しかも、大勢の人・・・・

追い風になる場所に陣取り、キャスト開始!

イカのサイズも大きくなったので3.5号もキャストできるエギングロッドで釣行。

硬すぎる・・・・・・慣れない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな中、かすかな違和感を合わせると、HIT!!



ちっちゃい。まだ10cmほど。

続いて、沖目でいきなり持っていくアタリ!!合わせが遅れて乗せらず・・・

すかさずアピールするものの・・・追ってこない・・・

こんな時は、いい思いをしたことがない。

フルキャストして沖目は、1段+ジャーク3回、手前は1段のシャクリで寄せてくると

かなり手前でHIT!

追ってきたのか、そこにいたのかは分からないが、なかなかのサイズ



パターンを変え、一段シャクリのフリーフォールで手前のみを攻める。

すると、シャクリでかかってるパターン

時にはテトラと平行にキャストし3杯追加。今日は、かなり手前にいました。



テトラや敷石の近くは底を取っちゃだめですよ。

餌木のフォールスピードと自分のシャクリ幅を考えてカウントダウンしないと、

すぐ根ガカリしちゃいますんで。

あと、正面にしゃくると、餌木が顔面に直撃って事もありますんでご注意を・・・・

私はロッドを倒して、下から斜め上にしゃくってます。

今日の最大は16.5cmでした。



本日の釣果
釣ったアオリイカ1杯
釣れたアオリイカ4杯  


Posted by しょーご at 06:58Comments(2)アオリイカ2011