ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しょーご
しょーご
作業服で新湊の海に出没中!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月28日

久々の釣行は貧

6/27

最近の梅雨空と変な北風の影響でしばらく釣りに行けなかった

先週の土曜日も 『ぶんぶん丸』 船長さんにお願いしてたのだがあえなく中止。

土・日は釣具屋さんにも行かず、家事をこなす。

掃除して、晴れ間をみて草むしり&家庭菜園の世話。

そろそろ、きゅうりとトマトができそうです。インゲン豆はもうすこしかな!

って、お前はおっさんか!

いいえ、家計が苦しいだけですガーン

家庭菜園でも食べる分しか作ってないので元は取れます。

空いている時間でワームでのボート根魚を検索すると

出てくるのは、エコギアアクアの動画ばかりガーン

エコギアアクアに付け替えた瞬間!すごいバイトの嵐!

じゃぁ!今までのバグアンツはイラナイじゃん!って突っ込みつつ

思わず、買いそうになっちゃったよ! (そのうち買うと思いますが・・・・)

 ・・・・  久々に行ってきました。

相変わらず奥様が残業なので、21時からの釣行。

いつもの場所の、いつものテトラに立つ!

最近のパイロットワームは、レインのロックバイブサターン。

なんか相性がいいんです。

でも、20分ほど無反応。 ボトムバンプ・リフト&フォール・シェイキング・・・・色々試すがダメ。

あれや・これやしながら、ピックアップ寸前になんか違和感を感じロッドを煽ると HIT!

久々の魚!しかもNEWリールに初HITやわ!



う~~ん!上顎フッキングゥ~グー=(たまたまですけどっ)~キモチイイ~~~

25cmほどのキジハタが遊んでくれました。小さいけど、久々なのでうれしいっす!

その後、ワームをメダマンロックに変更。

キャストを繰り返すも・・・ワームを見てみたら



バイトを取れなかった・・・・・・同じくメダマンロックを付け再度キャスト。

今度は、ラインを切られフックごとなくなってました。

フグの仕業なのか・・・・・?? わたくしにはわかりません。

その後は、ちょこちょこ移動しながら粘ったがバイトが一度あっただけ。

久しぶりの根魚は、極貧釣果となりました。  


Posted by しょーご at 19:36Comments(2)キジハタ・カサゴ(根魚)

2011年06月25日

11フリームス改造

11フリームスの改造日記です。

お仕事でお世話になってる工具屋さんから電話!

『ちっちゃ~~~い、ベアリング入ったよ!』

早速取りに行きましたダッシュ



釣具屋さんに注文していた部品も届き早速改造に取り掛かります。

 スプール内の樹脂カラーをベアリング化
しかし、スプール内の溝の寸法がでておらずベアリングはスカスカガーン

やっぱり安いリールだからか、それとも、こんなもんなのかわからないが・・・・

とりあえず1分で終了



次は、スプール受け!こちらはシャフトの寸法がきっちり出てたのでいい具合にフィット!

こちらも、1分かからず終了



続いて、ハンドルノブのベアリング化
こちらも簡単、樹脂カラーをベアリングに交換するのみです。

ベアリングが2つ入ります。すぐに終わります。




①~③
 の工程は樹脂カラーを同じ寸法のベアリングに交換するだけですよ。


最後に、ラインローラーのベアリング化

こちらはネットで調べた結果イグジストと同じになるみたいなので釣具屋さんにて部品を購入してきました。





とりあえず分解し、このカラーとイグジストのカラーの中にベアリングを入れたものとを交換。



イグジストの部品図を見ながら、あっという間に完了です。


NO29:パッキン(イグジスト純正) 釣具屋にて 
NO30:ベアリング(4×7×2)    工具屋にて(もしくは通販にて)
NO31:カラー(イグジスト純正)  釣具屋にて
NO28:カラーはフリームスにもついてます。

これで、とりあえず10BBのフリームスの完成です。

ちなみに費用は
メーカー部品  : 820円
ベアリング6個 :2100円
交換作業    :   0円

さあ、大切に使うぞ~~!  

最後に、 改造は自己責任ですよ

聞きたい事がある方は、お気軽にコメントください。  


Posted by しょーご at 20:14Comments(3)釣具

2011年06月20日

11フリームス

キジハタ用に使ってた前の前の型の初代?カルディア2500の調子が悪いガーン

ベールはガタついてきたし、巻き巻きするとゴリゴリ感がある・・・・・

ここ2~3回は、エギング用のカルディアKIX2506で釣っていたがいまいち心配。

で、 欲しくなっちゃいましたテヘッ

高いリールって使ったことがないけど・・・・

いいんだろうけど・・・・・・・

せめてダイワならセルテートくらい欲しいのだが・・・・・

でも、お金がないガーン

09カルディアは重いし、しかもデザインが好きではない!なんで白色なの??

その上位機種を考えると予算が・・・・・

色々、考えた結果が 『11フリームス2508』

新型で今の09カルディアより上に思えてしょうがない。しかも、お値打ち!!

来年あたりに、新型カルディアが出るんでしょうかねぇ~



で、さっそく、改造準備にかかりますチョキ

まずはネットで情報を得て、その後、実測!





ドラグ系の樹脂カラーの寸法をチェック





この二つをベアリングに変更することで、ドラグの出がスムースになるでしょう。

(部品図 NO7:ドラグカラー NO19:スプールメタルカラー)

ちなみに、この二つのカラーの寸法は同じです。『7×11×2.5t』 です。

続いて、ハンドルノブを分解です。



あまり、意味があるかわからないが、とりあえず趣味の世界なので寸法取り。

ベアリングサイズは『4×7×2.5t』が2ケでした。

あとは、ラインローラーのベアリング化だが、これはネットで検索しふむふむ
イグジストの部品が代用できるのね!! 

本日、釣具屋にて部品の手配をし、知り合いの工具屋さんにベアリングを6ケ注文しました。

届く日が待ち遠しいですな~~

あっ!皆さんベアリングの寸法は書き間違えもあるかもしれませんので、自分でご確認を!

次回!改造日記をお楽しみに~~    

つづく・・・・・・・





  


Posted by しょーご at 20:44Comments(2)釣具

2011年06月18日

カサゴ・キジハタ

6/17(金)

今日は奥様が研修&飲み、子供は実家にお泊り・・・

ということで、行って参りました。

時間があるし、まだ明るいので、新湊からちょっと西へ遠出!

新湊より東側にも行ってみたいが、ポイントを知らないもので・・・

時間がある時に来る有名ポイント。

19:30分、夕マズメも終わり暗くなる時間から開始。

後ろでは高校生カップルがいちゃいちゃしてるが、邪魔がてら高校生の目の前へ陣取る。

『チュー』なんかしたら、おっちゃん怒るからなムカッ

たまに後ろの高校生の動きもチェックしながらキャストしてると、テトラの手前で ガツン!

ドラグはフルロックのつもりだったが、ジィ~っていってるよ。

ひたすら巻き続けると、出てきたのはグッドサイズのカサゴ! 27cmです。



ドラグが出たので締めでみた。

まだ少し締めれたのでフルロックではなかったが、ダイワの浅溝リールではトルク不足なのかな??

安いリールだから??お金もないから、デカイのをばらしてから考えようか!!!

でも、カンカンにドラグを締めるのって抵抗がありません??

有名ブロガーさんや、テスターさんが釣っているデカキジハタってどれくらいのパワーなんだろう??

まぁ!俺には関係ないや!釣れんし! テヘッ

立ち位置を変えキャストし、煙草に火をつけてリールを巻くと・・・・

なんか掛かってる!! 

フォールで喰ったか??でも、軽いな~~って思ってると抜きあげる時にバレてしまった。

この前も釣れてたソゲだと思います。

その後も高校生の視線を気にしながらキャスト続けるも・・・

高校生も帰ったので、わたくしも移動。いよいよ本命の堤防へ・・・・

まずはテクトロから始めるも不発!続いてランガンを開始するも・・・

バイトもない状況が続く・・・・ダメな日だな・・・・

今日、発見した藻の周りを丁寧に攻めると、ようやくHIT!



27cmのキジハタ!

その後が続かず、ポイントの移動をする。到着したのはいつもの所テヘッ

しかし、大好きな場所には人影が・・・・・・せっかく来たのに・・・・・

そこでしか、釣れないのに・・・・・・・・・・・・・・

しかたがないので、少し離れた所でキャスト開始。

でも、間もなく釣れちゃいました。



24cmといったところかな~~コイツは痩せていました。

いつもの立ち位置ではないせいか、やる気が失せてきたので納竿としました。  


Posted by しょーご at 10:50Comments(2)キジハタ・カサゴ(根魚)

2011年06月17日

根魚狙いです

週の前半は奥様が残業残業なので釣りに行けず・・・・

週末フィッシングしかできませんダウン

木曜日は子供にピアノの練習の日でノー残業なので久々に行ってきました。

19時に海へ着く。まだ明るいのでフラット狙いでロックバイブサターンを装着。

北風が強いので、7gのテキサスリグにてまず1投。

ピックアップ寸前に何かが追いかけてくるのが見えた!

いったん底をとり、底付近をタダ巻きしてくるとバイトがあったが乗せれずガーン

ワームのテールが食いちぎられていた。

正体を確かめたくて、同じところへ数回キャストすると乗っちゃった。



犯人はソゲでした。


まだ、明るいので引き続きロックバイブサターンであっちこっちを探ると




本命のカサゴ!20cmほどですが・・・

やっと暗くなり、お隣の釣り人さんもお帰りになられたので、攻めてないポイントにキャスト。

しかし反応はなし!

ワームをチェンジし丁寧に底をシェイキングしながら引いてくると、



キジハタの22cmほど。気持ちいほどの上顎フッキングでしたニコニコ

これ以降はりバイトもなく、明日も行けそうなので帰りました。

せっかく、ロッドを購入したのにまだBIGに出会えません。
  


Posted by しょーご at 07:51Comments(0)キジハタ・カサゴ(根魚)

2011年06月15日

祝二周年!!

6/15

本日は、わたくしがこのブログを初めて丸二年の記念日!ハート

日記がてらにと軽い気持ちで始めたが、良く続いたな~~。

これからも、どんどん書いていきまっせ!

月曜日に釣った アジ ですが、

水500mlに30グラムの塩で1時間漬け、こんな感じで干しています。



今日は風があったおかげで仕事から帰ったら、いい具合に干せてました。

早速、焼いて晩酌中ですテヘッ



おお、うまい~~  今日も、深酒になりそうだ~~テヘッ

  


Posted by しょーご at 20:13Comments(4)その他

2011年06月14日

アジ最高!

6/13(月)

事務所で仕事をしてると部長から声を掛けられるガーン

俺・・・なんか・・・・したっけ??

部長:『週末出たんか!?最近は、釣れとるか??』

俺:『キジハタ狙いで行きましたがダメでした!』

部長:『今日暇か??』

俺:『はい、いつも暇です』

部長:『夕方行くか!!』

俺:『はい???』   『行きますとも!!』

部長:『じゃぁ〜〜○○も誘っておけ!』 

訳も分からず返事をしたが、最近アジが揚がってるみたいだ。

終業のチャイムが鳴り速攻で集合先の釣具屋さんに向かう車

アミエビ170円を一人1ケづつ買い部長の船へ・・・

実釣開始は18時、しばらくあたりはなかったがこませが利き魚が集まってきたのか



それからは、爆釣とはいかないまでも、ポツポツつれ始め

日没までに14匹。(部長は昨日30匹釣ったそうだ・・・)



最大は34cm。



家に帰り、さっそくお刺身と塩焼きで美味しい晩酌ニコニコ



平日の夕方に最高の贅沢をさせて頂きました。  


2011年06月12日

ちょい投げキス!

6/12 (土)

金曜日の夜は、根魚狙いで完全なボーズを食らった

土曜の夜は飲みに行き、釣りはいけないので日中に子供とキス釣りに行ってきました。

キスの投釣りは久々です。 とりあえず、近場の砂浜へ車

本格的な投竿は持っていかず、子供用にコンパクトロッドと自分用には15年前のシーバスロッド。

軽いジェット天秤がなかったので、6号の中通しのおもりに2本針といった仕掛け。

とりあえずフルキャストし(と言っても50mも飛んでませんが)さびいてくると

いきなり、ブルブル って!! キス特有のアタリ!!



おお、居るじゃない!

我が子にも待望のHIT!!



 ベ  ラ!!

続いて我が子は、メゴチ!フグのダブルと外道街道まっしぐら!テヘッ

そんな彼女にも待望のキスが釣れました。



3時間ほどで、キス12匹といった貧しい釣果ですが、楽しいファミリーフィッシングでした。

  
タグ :キス投釣り


Posted by しょーご at 15:45Comments(2)キス

2011年06月10日

ロッド入魂!

メバルロッドでカサゴやキジハタを釣った楽しみが忘れなれなくて・・・

色々とロッドを考えてました。

エギングロッドのLクラスかMLクラスをで色々考えてました。

しかし、ダイワのカタログを見てると発見してしまった!

ダイワ 「エメラルダス ST 79LM-S」  ぽち!  

で、届いちゃったので早速行くしかないでしょ!!

ロッドの感想はまた今度書きます。

6/9(木)

夕方、まだ明るい時間にキャスト開始。とりあえずロッドの感覚を確かめるためキャストの練習。

ワンダー60をつけ徐々に慣れてゆく。

しかし、反応はない。どこまで軽い物が飛ばせるか確かめるため2gのジグヘッドをキャスト。

違和感もなしに飛んでゆく!!今使ってる安物のメバルロッドより全然使えそう。

で、テトラに平行にキャストし、巻いてくると・・・

手前でいきなりヒット!!ゴリゴリ巻き上げるが手前の藻に引っ掛かり抜けない・・ガーン

幸いネットを持ってたので、何とか捕獲!!  楽しむ間もなく入魂終了!! 



記念の一尾は、久しぶりのメバルちゃんです。サイズは23~24のまあまあサイズ。

その後も調子に乗りワームを投げる。ショートバイトはあるが掛かるほどのバイトではない。

暗くなったので、本格的に根魚ねらい。

とりあえず、バグアンツの在庫がたくさんあるので消費がてらにチョイス!

しかし、簡単に釣れません・・・・30分ほど粘るがバイトが一度だけ・・・・

ここは、必殺!! 『メダマンロック』 の出番だ!

すると、キャストすること数投。 

早速、お出まし カサゴちゃん。 サイズは20cm強かな~~



使い古しのメダマンロックは、ぼろぼろでヒゲも取れちゃいました。



これでも、釣れるのか実験開始。

ロスト覚悟でテトラ際をタイトに攻めると

揚がってきたのは同じくカサゴ!今度はメタボで結構引きました。24cmほど



細いロッドだが、バットがしっかりしてるので、これくらいは余裕ですなぁ~

それよりの浅溝リールのパワー不足が気になる 

これも、購入を考えなきゃ・・・・・・

一通り攻め終わったので、カラーを派手なチャート系に変更し追加を狙うも・・・・

オチビちゃん1匹のみの追加で終わりました。



今日も出撃予定!! 今日も浮気する予定です。
  


Posted by しょーご at 09:05Comments(2)キジハタ・カサゴ(根魚)

2011年06月06日

キジハタ・カサゴ

タイトルを釣れた魚にします。

面白いタイトルも浮かばないし、色々考えるのが面倒なので・・・

6/5(日)
今日は、バーベキューをしなかったので行ってきました。

ちなみに我が家ででは、2週間に一度程度はバーべキューをします。

最近、日の入りが遅いので困ります。

夕方、ちびまる子ちゃんを見てから出発し、18:35分に海に到着!

まだ明るいので、遠投してヒラメでもいないかな〜〜〜と思い

なぜかあった、14gのシンカーにロックバイブサターンをつけてフルキャスト!

下手にこの後の根魚狙いに影響があっては嫌なので、沖目のみを攻めるが・・・

少し暗くなってから、ワンダーでメバルを狙うも・・・・・・

反応はなし!

一時間ほど遊んだ後、本格的に根魚狙いに変更。

何を付けようか・・・・・悩んだ挙句、メダマンロックのモエビってやつ。

3gほどのガン玉を2つ打ち、速いテンポで広範囲を探るが・・・・ノーバイト。

次は、ロックバイブサターンに変更するものの・・・・・・・・

次は、レインズホッグのチカチカオレンジでアピールするものの・・・

居ないの????????

この前、調子が良かったロックバイブサターンに戻し、ランガンダッシュ

しかし、これも不発!

どうしよう??帰ろうかなぁ〜〜と思いつつ、また最初の立ち位置に立ちワームを変更。

名前は忘れたが・・・メダマンロックの 『ケイムラ』 のやつ。







怒涛の三連発!

これほど、ワームのチョイスが大事だとは・・・・

根魚なんて目の前にワームを通してやれば釣れると思ってました・・・

ワームはボロボロですが、もったいないので頭を切りフックの刺す位置を変え再びキャスト。



サイズは、キジハタが25cmほど・カサゴは20前後でしょうか。

ビッグは居ませんでしたが、色々と勉強になる釣行でした。





  


Posted by しょーご at 07:14Comments(2)キジハタ・カサゴ(根魚)

2011年06月04日

五目達成ならず!

6/3(金)

今日は、浮気しましたハート

新湊から出て、釣りをしましたパンチ

いつもの釣り場は狭いので、時間がある時はあそこしかない!!って 20分ほどドライブ車

行く前にいつものメバルタックルを準備し、リーダーを結んでると何度締めてもPEが切れる。

かなり、根ズレでダメージがあるみたい。ダメなところを切るとかなり短くなるので

今回は諦めて、予備のリールを準備。PEの1.5号が巻いてある去年までのキジハタタックル。

ラインも太いし、今日はメバルは諦めてキジハタ、カサゴ狙いに絞ろう。

ついでにロッドも、MHのエギングロッドにしました。

20時から釣行開始! まずは、せっかく買った 『メダマンロック』 から始める

しかし、久しぶりのタックルが重い汗 慣れるまで、しばらくかかったが徐々に慣れ、1尾目



その後もポツポツHITがあるが、サイズは20前後。





今までは、メダマンロック+スプリットショットの3.5g

一回りしたとろろで、根がかりガーン ロッドを煽るとリーダーもワームもあるがシンカーだけ取れていた。

これを機に、テキサス7gにロックバイブサターンを装着!

7gなので、小刻みなシャクリを入れながら、結構早めに巻いてくると

ゴツン!! 本日、一番の引きだが、サイズは28cmにとどまる。



同じく、早めのリーリングで、20cmのカサゴ



続いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



な ・ ま ・ こ ブロークンハート いやん!気持ち悪い!

なんや、かんやで3時間経過してました。

帰ろうか悩んだ挙句、ちょい移動で未練打ち汗

釣れるポイントが一か所だけある。(去年まではネ)

底を確かめつつ、違和感のあったところで、ワームを跳ね上げフォール・・・・

フォール中に ぐ・ぐ・ぐ!!と、バイトがあるものの、乗せられずガーン

同じラインを攻めると、今度も同じよなところでバイト。

今度は、乗ったが・・・・・・なんだろう??

 

20cmほどのソゲでした。

ちょっと、ビックリ!いつかは外道でビックヒラメなんて、夢が広がりました。

でも、先ほどの乗せれなかったバイトとは違うと思ったので、再度、同じラインへ・・・

またもや、同じストラクチャーでバイトがあり、HIT!



おお!お前さんか!! キジハタの25cmほどです。


今日の反省!

釣り開始直後は、早めのリーリングで手返しよくリアクションバイトを狙ったほうが良いですな。

その後反応がなければネチネチと・・・・今日は逆をしてしまったテヘッ

飛距離が必要のないときのシンカーの重さのチョイスが下手くそですわぁ!!

  


Posted by しょーご at 11:08Comments(0)キジハタ・カサゴ(根魚)

2011年06月03日

カサゴ

6/2(木)

夕方、オフィス(会社)に戻るとデスク(机)にお届け物が!

昨日、手配した 『メダマンロック』 が早速到着した模様ニコニコ

で、速攻いつもの場所へアップ車 本命はカサゴ!外道でキジハタ!狙いです。

そしていつもの場所に立ち、いつもの所へキャスト!

もちろんワームは『メダマンロック』!!カラーはチャート系!

しかし、まったく反応なし。 

根魚はワームのカラーなんて関係ないし魚の前にワームを通してやればバイトしてくるはず!

と、今までは思ってました。 しかし、ここまで反応がないとワームのチェンジをしたくなる。

ポケットに入っていた、ボロボロのメダマンロックの赤系を頭を切り針の刺す位置を変えキャスト!

シンカーがストラクチャーから落ちた瞬間に本日初バイト!

半呼吸おいて合わせてみたら、乗っちゃった。

メバルロッドなのでそこそこの重みはあるが、20cmのカサゴでした



やっぱ!赤系が強いのかな〜〜、それともたまたまかな〜〜

以後、クリアー系、茶色系、もちろん赤系もキャストするが全然反応なし。

結局、この1尾だけに終わりました。

あした、本格的に頑張ります汗

明日のテーマ! テキサスVSスプリット です。 久しぶりに新湊から出る予定です。  


Posted by しょーご at 07:27Comments(6)キジハタ・カサゴ(根魚)

2011年06月01日

回し者ではありません!

6/1

この前、ブログ仲間の 『そとみち』 さんから、いい情報を頂いた。

フラッター社の通信販売の送料が無料になります!って!!

この前の釣行で調子が良かった 『メダマンロック』 が欲しかったのさ!



魚津までは遠いし、どうしようかな~と思ってた所にこの情報。 ありがとう『そとみち』さんハート

しかし、見てると全種類ほしくなってきたがテヘッ 悩んだ挙句、3色で我慢。

明日、届くので早速行って参ります。釣果は如何に!またご報告致します!!  


Posted by しょーご at 21:45Comments(0)キジハタ・カサゴ(根魚)