ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しょーご
しょーご
作業服で新湊の海に出没中!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年11月07日

アオリイカ2021 終了

2021/11/03 の 釣果日誌 



情けないえーん

でも、記録として残しておかなければ・・・・・・
  


Posted by しょーご at 21:35Comments(0)アオリイカ2011

2011年12月10日

まだまだ、エギング!

12/10(土)

先週の土曜は予定の釣行が中止になり、そのうち子供が流行病にガーン

『マイコプラズマ』 になり、40度近い熱が・・・・・

そんな時に釣りなんて行こうもんなら・・・・・・・テヘッ

雪の予報も外れ、エギング日和となった本日は上司の船 『ひいらぎ号』 での出船。

寒いし、日の出も遅いので7:00集合で、実釣開始は7:30!

今日は1杯でも釣れればいいや~~って思って来たのに!!

1回目の投入の3回目のシャクリの後、久々にロッドがプルッ!! 即アワセで良型GET!

続いて、ズド~~ン! と釣れたのが、過去最大級!!!チョキ



コウイカですよテヘッ 20cmでした!!

今まで独占だった、いつもの定置網に 『はなくろ』 さんが登場!

やっぱり、あなたも好きねぇ~~~ハート わたくしは、もっと好きですが!!

しかし・・・・・・その後『上司T』が釣果を伸ばす中、わたくしは休憩タイムへ突入!

はなくろさんたちも、そこそこの上がっているみたい。

さすがに12月だけにイカさんの活性が低いのか、結構な数が触腕にかかっている。

穂先のかすかな変化を捉え最高のタイミングで合わせてるつもりなのだが・・・

ハイシーズンみたいなロッドの入り方が少ないように感じる。 なんかモゾモゾって感じ。

それも一回で乗り切らない。合わせるものの乗らず次のアピールの再アタックで釣れることが多々あった。

でも、まだ13cmほどのアオリも混ざります。そんなイカはロッドがピクッって入りますねぇ~~

釣果:アオリイカ12杯
   :コウイカ  2杯



人間の活性が高ければ、アオリイカはまだまだ釣れますね~~。  


Posted by しょーご at 20:54Comments(4)アオリイカ2011

2011年11月27日

アオリ終盤(ブンブン丸日誌)

11/27(日)

今日は、ぼ~~ず を覚悟しました。

朝のゴールデンタイムに鉄板のポイントを流すも、おさわりさえなしガーン

気づくと、船中誰も上がっていない。

本日も ブンブン丸さん にお世話になってます。こじま~るさんもロッドを購入して気合満々なのに・・・

伏木沖から新湊沖へ移動。ここでも渋い・・・・・・・

そんな中待望のHIT!



サイズはイマイチだが本当にうれしい1杯。ティップランでこれだけ苦しんだのは初めてです・・・

その後もサッパリで、ブログネタもありませんZZZ…

朝ボートを降ろす時、右足が水没し冷たくてしょうがないのが今日一の思い出ですテヘッ

今日は30mくらいまでしか攻めなかったが、水温の低下でもっと深い所にいるのかな~~

でも、アオリイカが生きて行けない水温じゃなし!もう一回くらい行きたいなぁ~~ねぇ、船長ハート  


Posted by しょーご at 17:33Comments(5)アオリイカ2011

2011年11月26日

負けた・・・・

お久しぶりの投稿になりました・・・・

先週は、仕事と慰安旅行で釣行できず23日の祝日も子守・・・・・・

慰安旅行の宴会でコンパニオンの可愛いおねぇちゃんハートをタラフクいじった後、

上司Tと釣り談義をして本日の釣行が決まりました。

11/26(土)

朝マズメ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・寒い! 指先がしびれます・・・・・

そんな中、上司Tが爆釣!

一気に7杯を釣り上げるビックリ もう入れパク。フォールで乗ってるみたい・・・・・

わたくしはもフォールからのシャクリでかかっていた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それもなかなかのグッドサイズでかなり重い!

タモ入れ成功チョキ 

タコですが・・・・・・・ シーッ



その次も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

肝心のアオリイカは・・・・・・いまだ1杯・・・・・

ここで、爆釣タイムは終了ガーン

ここからが拾い釣りの時間で本領発揮と行きたいところだが・・・・・・・・・・・

ダメでした・・・・・・・・・・・・

途中、ジギングやらタイラバやらをしたんですがそれもサッパリ!

結果

釣れたタコ:2匹
釣ったフグ:2匹(T師お持ち帰り) なかなかのサテヘッイズ
釣ったアオリイカ:4敗ダウン



家に帰りタコと格闘汗



タコは怖い・・・・・・すごい生命力・・・・・でも・・・・美味しい!

結局4対7で負けました・・・・明日は負けないぞぉグー  


Posted by しょーご at 20:05Comments(3)アオリイカ2011

2011年11月14日

連闘!!アオリイカ

11/13(日)

まさかのぶんぶん丸さんでの連闘です!!乗組み員ですものテヘッ

本日は、はじめましてのコジマさんと釣れていってもらいました。

コジマさんはティップランは初めてということで、定置網の近くでのバーチカルな釣りから。

わたくしはとうと、船長から餌木の投入を禁止され煙草をすってました。

船長もロッドを出されず、操船に集中。

コジマさん早く釣って~~~~~~~~~ドキッ

しばらくしても釣れないので、餌木投入の許しが出たキラキラ

バーチカルはシャクリづらいが、ジャカジャカ巻きの後のポーズでさっそくロッドがプルッッ!!

うぅぅぅ~~~最高ですわぁ~~~イカいますよ!!コジマさ~~~~ん。

とりあえず、釣れたので底付近でシャクリとフリーフォールを繰り返すと・・・・

シャクリでずと~~~ん

やばい、釣れちゃったガーン

そんなこんなで、コジマさんを気にして見ていると、ロッドがしなった。

コジマさんに待望のHIT!

しかし、アカイカ!!でした。 でも、うまいやん、それ!!むしろ、アカイカが釣りたい!!

アカイカが単独でいるわけがない、群れていると確信し餌木を中層までシャクリ上げると

ロッドがきゅっる!!おおおおおおおおぅ~~いたぁぁぁ~~~~

しかし、釣れたのはアオリイカでしたシーッ

その後、ティップラン開始。

昨日同様、風もそこそこあり、いい具合で船は流されるものの・・・・・・

ぽつ・ぽつ・ぽつ・ぽつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日よりは良かったですが・・・・・・・・・・・・・結局13杯。しかもMAX22cm止まり・・・

ああ、数が少ないのならせめてビックワンを!!



  


Posted by しょーご at 22:03Comments(8)アオリイカ2011

2011年11月12日

ぶんぶん丸航海日誌(アオリイカ編)

11/12(土)

ぶんぶん丸の乗組員として、今日もアオリイカ漁に出撃しましたテヘッ

二週間ぶりの出船にこころウキウキ!

しかし、朝のチャンスタイムはアオリの巣 での一杯のみ。

その後、いつもの定置網の付近を流すものの・・・・・・・・・ぽつ・・・・・ぽつ・・・・・・ぽつ・・・・・・・・

そのうち 『聡』 がイカに顔射され服やら顔やらが真っ黒テヘッ

船中、大笑い!!ありがとう 聡君!! いいネタ仕込んでるねっ!!

どの船も、今日はダメみたいで・・・・・・・・・潮が動き始めた時間に何とか数杯釣り上げ本日は終了。



風が止む時間もなく、ティップラン日和だったのに・・・・・ガーン

陸っぱりでのホームグランドを海から眺めるのもいいもんですね!



アオリイカの刺身は飽きた!!と言う人にお勧めしたいのが一夜干し

最近はまっているんです。日持ちもしますし、いつでも食べれるので重宝します。

まず、濃度3パーセント(お好みで)の塩水に30分~1時間くらいイカを浸します。

(私の場合:小さじ1杯(5cc)の塩に水を約150ml)



塩水が少なかった時は、キッチンペーパーで蒸発を防ぎます。



その後、スーパーやお土産屋さんで売っている干物のケースに乗せ冷蔵庫で1日干しましょう。



乾いたら、ラップをし保存します。これでいつでも食べれる酒のあての完成です。

午前中で海から上がった場合は迷わず天日で干しましょう!!風があれば2~3時間で干せますよ~~~  


Posted by しょーご at 16:01Comments(3)アオリイカ2011

2011年11月07日

デイエギング第二弾!

 11/6(日)

朝の部が終わり、駅伝を見ながら昼寝ZZZ…

奥様と子供は大北海道展へ行っているらしいので、デイエギングの昼の部へ行っていきました。

夕マズメ狙いで4時からの1時間勝負!

朝の部と同様にロッドの先だけに神経を集中する!

しかし、何をやっても反応なし!

時間が過ぎ、アタリが暗くなってきた。

ロッドの先もかろうじて見える程度になってきた。

そろそろ終わりかな〜〜って思った瞬間、ロッドがピクッ!

合わせきれずガーン 糸ふけを取りさらに待つ・・・・

ダメ・・・・・・・・ジャークを2回入れ、さらに待つと・・・・・

ピクッ!!シュッツ!で 乗った!!



なんだか、わからない写真なので締めた後もう一枚



上しか締まってませんが・・・あまり刺すとかわいそうなので・・・・ガーン

すっかり暗くなり、17時過ぎに納竿しました。

  


Posted by しょーご at 07:13Comments(6)アオリイカ2011

2011年11月06日

デイエギング

11/6(日)

昨日の晴天は、子守で海へ行けず・・・・・・・・・

6時半起床!外で、ぼけ~~っと煙草をふかしていると・・・・ひらめいた!!

そうだ、海へ行こう!!!

顔を洗い、目を入れて、作業服を着て、出発!ダッシュ

ひさびさのディエギングで、陸っぱりのティップランに挑戦です。

ロッドは、ティップラン用のロッドですがフルキャストしなければ3.5号も投げれるので何とかなるだろう。

3号の餌木からキャスト開始するものの、穂先で重みが感じられない。

アタリもないのでカラーチェンジの兼ねて3.5号の餌木をチョイス!

着底後、2段シャクリのあと糸ふけを取って穂先をじぃ~~っと見つめる。

反応がないので、また底まで落とす。

次のシャクリで乗っていたガーン 釣れたイカです



シャクリった後、穂先をじぃ~~っと見つめる・・・・・・を繰り返す・・・・・・・・・

すると、 ピクピク! って!!  とりぁ~~と合わせを入れる



陸っぱりのティップラン大成功!

結局、7時~10時で4杯でしたが楽しいエギングでした。

最後の一杯は、ティップがピクッでアワセたが乗らず、素早く糸ふけを取り再度フォールさせると

再アタックしてきて乗せました。 思わずヨシ!と声を出してしまいました。

目で見る釣りは最高です。釣った感が最高に楽しいですね。




先日、友人の船がとうとう海に浮かびました。



なかなか、立派な船です。また、連れてってねハート  


Posted by しょーご at 12:04Comments(0)アオリイカ2011

2011年11月02日

アオリイカ2011

11/2

今日は19時から、用事があるのでさっさと家に帰ろう車

と思いながらも、風もないので30分だけと思い海へダッシュ

ひさびさの陸っぱり!到着時間は18:00 準備をし1投目が18:05。

3投目のテンションフォール中に違和感を感じ合わせを入れるが空振り。

糸ふけをとり、さらにテンションフォールすると、

ぐぅぅ~~と重みが加わった。



なんか、今日はよさげな雰囲気!

続いての違和感は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



久しぶりのイイダコちゃん!

ここで18:30のタイムアップガーン

用事と言うのは、子供獅子の練習です。



明日の本番に向け、今日は予行演習。みんな衣装を着て気合が入ってます。

練習がおわり、イカの刺身を造っていると奥様が帰ってきた。(おお、早いやん!)

と、いうことで第2ラウンドへGO!!

時刻は20:40 ホームは休み前と言うことで結構な人・人・人・・・・・

とりあえず先ほど釣れた場所が空いていたので入ってみた。

すると1投目から



3投目で



陸っぱりで釣った初めてのアカイカです。

その後はぱったりで、ランガンし何とか1杯を追加。

今日は、ティップラン用の柔らかいロッドでの釣行でしたが、アタリを取れたのは最初の1杯のみ

すべて、底からのシャクリでかかってましたテヘッ

シャクリ・・・・フリーフォール・・・・・底放置・・・・・次のシャクリで掛かっている・・・

陸っぱりはこのパターンで攻めてみます。







  


Posted by しょーご at 23:40Comments(4)アオリイカ2011

2011年10月30日

アオリイカ2011

じゃ~~~ん!!



とうとう、買っちゃいました!!

念願のマイボート!!




わたくしでは、ないんですが・・・・・・ガーン

つい最近、免許を取りに行っていた友達が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早すぎる・・・・・・・

なんていう、行動力!!  あっぱれ!!  

あんど、ちょっとくやしい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いや!かなり悔しい!!

俺も、いつかは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いつの日か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

でも、いいんです。僕の周りには船を持ってる人がいっぱいいるから!!ニコニコ

これも、ぶんぶん丸船長さんが言う 『引き寄せの法則』 なのでしょうか??

かなり、強い引きだと思います。 これからも、ボート持ちの知人、友達を沢山作っていきたいと思います。

みなさん、これからもよろしくお願いします。


10/30(日)

ぶんぶん丸さんは、今週は休漁だとの事でがっかりしてたところ、会社の上司からお誘いを受け行ってきました。

風がなくティップランには不向きな日となりましたが、イカさんがちょっとは戻ったみたいで、

今季最高の22杯(うち赤イカ1杯・リリース1杯)の満足いく釣果でした。

今季どころか、一日の最高記録でしたわぁニコニコ



風がないので、キャスト!! しゃくった後、ポーズ! 

ボートが流れないのでカーブフォールになってると思われるが関係なく釣れます。

当たり前ですよね、陸っぱりではカーブフォールが基本ですもんね!

水平移動でも、カーブフォールでも餌木が安定していれば釣れますね~~

皆さん!風がない時はボートの上でも、フルキャストしましょう!!

  


Posted by しょーご at 16:24Comments(5)アオリイカ2011

2011年10月23日

アオリイカ2011

10/23(日)

『ぶんぶん丸』 の乗組員のしょーごですニコニコ

今日も、海へお仕事へ行って参りました。

今日は、釣りの大学へ進学する「プロアングラーの卵」君がご一緒でした。

今日は最高のティップラン日和!時々、雨は降るものの風は穏やかでいいペースで船が流れる。

卵君は釣りは上手なんだけど、なんせボートエギングは初でタックルもハードでロングガーン

どてら流しでは苦戦したが、定置網のまわりで何とかGET!

船長がエンジンオンで流したり、エレキを入れたりしてくれたおかげですよ!

顔に墨を一杯かけれてましたけど、いい経験になったことでしょう。

わたくしはといえば、今季の富山湾での最高の15杯!



ティップランで魚の猛攻に合うと辛いです・・・・・・・

せっかく集中してロッドのティップを見つめているのに、コツコツ!コツコツ!!ってムカッ

フグを3匹と キジハタ を1匹! 釣り上げました。

フグでもちゃんとフッキングしてましたよテヘッ



新湊の川の駅で昼食を食べながら反省会をし解散となりました。

今日は、最高のティップラン日和で楽しい釣りができて最高です。


  


Posted by しょーご at 18:52Comments(4)アオリイカ2011

2011年10月19日

アオリイカ2011

10/19(水)

先日 『ぶんぶん丸』 の船長さんに、 『平日でも連れて行って下さい』 と、お願いした所

快いお返事があり早速、連れて行ってもらいましたニコニコほんとにいつもありがとうございます。

昨日の天気予報では、出船は難しいだろうな~~と思っていましたが、

予報は外れ!(うれしい誤算) 朝方は南風で軽いうねりはあるものの全然OKな感じ!

日頃のおこないが良いんだね~~ 船長もわたくしも・・・・・

6時過ぎに出船し、定置網の付近をどてら流ししながら釣ると、 船長にHIT!!次も船長に!!

あせる・・・・・・・やばい・・・・・なんで・・・・・・ガーン

船長の二段シャクリもかなり上手くなってるしっビックリ とうより、わたくしより上手いと思われ・・・・

シュッ!シュッ!! ← (船長の音)

わたくしはHP2は下手くそなので、巻きジャクリで頑張りました。



南風も結構強いので、船長の提案で秘密兵器のシーアンカーを船の横っ腹に投入!!

船も安定し、流れもちょうど良い。かなり釣り易い。

しかし!!うねりが・・・・・・・・ 竿先を真剣に見つめるも・・・・・ボートの揺れであたりがわかりにくい

そんな中!ロッドが ぐぅ~っ!! と入った。

うっ!!待ってました!! すかさず合わせを入れて何とか一杯目!

間もなくして、2杯目をゲットし、場所移動でもう一杯追加!

そうこうしてると、風が変わったガーン 北東の風に・・・

パラアンカーのおかげで釣りはできるが・・・・アタリがわかりにくい・・・・

完全に乗ったアタリだけを逃さないように、頑張って2杯追加。

その後、一文字の中に入るものの雰囲気がなく終了。

北東の風9mのなか、よく頑張りました。船長とあほやのぉ~~~と話しながら、帰港しました。

5敗の釣果に終わりましたがサイズは1杯を除き、ほぼ20cmのグッドサイズです。





シーズンを通して、ティップランを本当に楽しめる日ってホントに少ないですね~~。

いかなる状況でも、それに合わせた釣り方を探るのも楽しみの一つなんでしょうが・・・・・

餌木もいろんな重さを用意しなきゃいけないし(場合によってはロッドもかな)出費が大変です。

  


Posted by しょーご at 18:21Comments(7)アオリイカ2011

2011年10月14日

外道街道

10/13(木)

平日に唯一ゆっくり釣行できる日!天気も良く風も穏やかだが・・・・

夕方、早々に会社を出てホームへまっしぐら。

急遽、『んぽ』君とのデートの日になりました。

彼は堤防の先端に居るが、私は手前から攻める。だって歩くの面倒だし、手前でも釣れるしっ!!

しかし、今日は甘くはなかった。

第一投目でPEがクラッシュ!!直しようがないくらいくちゃくちゃガーン

ラインを切りりーダーを結び直し、再キャスト。

しばらくして、なんか引いてる・・・・・・・・・・・・・・・・・

イカじゃないし!!


なんで、こんなのが釣れるの???釣れたんじゃなく、ラインに絡んだだけですけど・・・

おかげで、またまたラインはくちゃくちゃ。何とかダツを外し餌木を回収しようとすると

今度は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



餌木が釣れましたテヘッ

ダブルヒットです。

その後もランガンをするものの、あたりさえない状態。

途中、んぽ君と色々とお話をしリフレッシュした再度、釣行開始!

しかし・・・・おらんもんは、おらん

おらん時に頑張っても無駄です。

あと、お月様が邪魔です!!月夜のエギングはキライですダウン

今度は、キジハタの仕掛けを持って行くことに決めました!

  


Posted by しょーご at 07:19Comments(0)アオリイカ2011

2011年10月13日

外道のみ

10/12(水)

平日は木曜日以外、家に帰り食事の準備と子供の世話で忙しい・・・・

19時までには帰らないといけないので、早く会社を出ても1時間の釣行しかできない。

でも、行きたい!! 行かなきゃならない!!

何とか暗くなる前に第二のホームへ到着したが、車がいっぱいで入る所があるか心配しながら堤防へ・・

北風がある程度あるので、向かい風となるテトラ側は結構空いていた。

ここは流れが速いので、どんどん餌木が流され底が取れないので1.5gのシンカーつけてキャスト!

色々試すが、あっという間に時間だけが過ぎてゆく・・・・・

堤防の先端まで数回移動してきたがダメ。

帰ろうと思い堤防を戻って行くと、大好きな鉄板ポイントが開いていた。

泣きのキャストを試みると、ジャークの後のテンションフォールでコツッ!!

すかさず、合わせを入れるとHIT!!

掛けた瞬間は小さいと思ったが、抜き上げるとき結構な重みをかんじた。

それもそのはず、上がってきたのは・・・・



今シーズン初のコウイカガーン

相変わらず、 きもっ! でも結構好き!!

でも、激しいシャクリのテンションフォールでコウイカが釣れるとは・・・

コウイカも意外に早い動きができるのでしょうか??

見えコウイカを釣ったときの動きはカメみたいでしたけど・・・

今日は坊主じゃなくなったので、気分良く帰りました。


  


Posted by しょーご at 07:11Comments(3)アオリイカ2011

2011年10月10日

アオリイカ2011

10/10(体育の日)

三連休の最終日!昨日は仕事で行けなかったが今日はやる気満々!!

それもそのはず! 今日は楽しい 「ぶんぶん丸」さんに乗船なのだぁ~~

相方は『聡』!!ブリーデンのSWG-BG74swinging入魂式だそうだ。

最初の釣り場に着き、まずは何を投げようかな~~~

わたしのチョイスは、 「メタルジグ!」 

この前の釣行で、ラインがよれよれになっていたのでそれを直そうと思ったのですが・・・

軽くキャストすると  ブチッ!!まさかの、PEの高切れ

今日で2回目のPEラインだが、0.6号で1500円のやっは安物はダメなのか、

それとも安物リールのせいでラインがよれるのか・・・

今日は、ここからが悪夢の始まりであった・・・・・・・・

南風が結構強く、釣りにくい状況でだったが少し弱まったタイミングで船長にドテラ流しをお願いする

すると・・・・2回目の投入で、ロッドが ぷるっ!

すかさず合わせを入れてなんとか本日の1杯目!

ティップランを始めてもなかなか渋い状況は変わらない。

何とか、2杯3杯と追加しそしてまさかの1匹



上がってくるまではイカだと思ってましたガーン エギでの初キジハタ!

その後、いろんな場所、餌木、しゃくり方を変えてみるがまったくダメ。

結局、6杯+1匹の極貧釣果で終了。



今日は、風が強く船の流れが速かったが、それなりに勉強になりました。

風の強い日の底の取り方、釣り方が少しは分かりました。

色々勉強になる一日でした。

次こそは・・・・・・・・爆釣でいきますよ!!










  


Posted by しょーご at 21:00Comments(2)アオリイカ2011

2011年10月08日

アオリイカ2011

10/8(土)

今日は本格的なティップランエギング!実は3回目なのです。

前回までの2回の釣行でなんとなく釣り方がわかったような気がしてたので、

今日の目標は50杯!!

って意気込んで行ったのに・・・・

会社の上司の船に得意先の人と乗船する予定が、来れなくなり私が上司から接待を受ける形に・・・

6時過ぎに出航し、1投目が6時15分ほど。

水深20m、風は南のちょい強め。船は流されるが、流されてナンボのティップラン!

エギマルのSD23gから始める。

2回目の投入:しゃくった後、竿先に神経を集中してると・・・・ロッドがプルッ!

これぞティップラン!!合わせを入れHIT!! その後もいいペースで釣れていく。

張っていたテンションが抜けるアタリを取るのが最高に楽しい!

しかし、7杯目を釣ってからはパタッと止まった。

ポイントを2回流しても釣れなかったので場所を移動しようということで

あっち、こっち・・・・・・挙句に氷見まで移動。

しかし、どこもサッパリ。氷見で2杯を追加し最後は朝の場所へ戻る事に。

「ぶんぶん丸」さん、「ドンブラコ」さんも、近くで釣っていらっしゃいましたニコニコ

30分+泣きの15分で2杯追加し、本日の釣果11杯で納竿。

目標に39杯足らず・・・・今度の目標は10杯にしますテヘッ

最後の一杯は、竿先がプルプルするアタリを初体験できました。

ロッドの先に違和感を感じたら合わせろって事ですね。

わたしの場合、半分以上は勘違いですが。合わせ損なうよりいいのかなって思ってます。





早速、天気もいいので干してます。今日はコイツで晩酌です。



釣ったアオリイカ:10杯
釣れたアオリイカ: 1杯
釣った フ グ   : 1匹  


Posted by しょーご at 15:31Comments(4)アオリイカ2011

2011年10月07日

アオリイカ2011

10/6(木)

久しぶりにオカエギングと思い早々に仕事を終わらせる。

どちらに行こうかと悩んだが、西よりの風なのでホームへ向かうダッシュ

着いてみると、めっちゃ南風・・・・しかも、大勢の人・・・・

追い風になる場所に陣取り、キャスト開始!

イカのサイズも大きくなったので3.5号もキャストできるエギングロッドで釣行。

硬すぎる・・・・・・慣れない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな中、かすかな違和感を合わせると、HIT!!



ちっちゃい。まだ10cmほど。

続いて、沖目でいきなり持っていくアタリ!!合わせが遅れて乗せらず・・・

すかさずアピールするものの・・・追ってこない・・・

こんな時は、いい思いをしたことがない。

フルキャストして沖目は、1段+ジャーク3回、手前は1段のシャクリで寄せてくると

かなり手前でHIT!

追ってきたのか、そこにいたのかは分からないが、なかなかのサイズ



パターンを変え、一段シャクリのフリーフォールで手前のみを攻める。

すると、シャクリでかかってるパターン

時にはテトラと平行にキャストし3杯追加。今日は、かなり手前にいました。



テトラや敷石の近くは底を取っちゃだめですよ。

餌木のフォールスピードと自分のシャクリ幅を考えてカウントダウンしないと、

すぐ根ガカリしちゃいますんで。

あと、正面にしゃくると、餌木が顔面に直撃って事もありますんでご注意を・・・・

私はロッドを倒して、下から斜め上にしゃくってます。

今日の最大は16.5cmでした。



本日の釣果
釣ったアオリイカ1杯
釣れたアオリイカ4杯  


Posted by しょーご at 06:58Comments(2)アオリイカ2011

2011年09月30日

アオリイカ2011

9/29(木)

日中から行きたくてうずうず!風も南や西風で夕方には止むパターンのヤツや!!

夕方の明るいうちはロッドの穂先をじぃぃっ〜〜〜と見てあたりを待つ。

暗くなってからは、いつも通りのエギングでテンションフォールであたりを取る。

諸事情の為、今日の釣行は詳しく書けません

内緒です・・・・シーッ

17時半〜19時半で12杯! の釣果です。



あ〜〜〜っ!根がかりか??と思った今日イチです。18cmです




あんど、まさかのアカイカまで釣れちゃいます。



今日も、一緒に釣りに行った人がロッドを折りました・・・・・ガーン 今回は事故ですが・・・

みなさん、シャクリ過ぎには注意しましょう!!


  


Posted by しょーご at 07:15Comments(5)アオリイカ2011

2011年09月25日

エギング大会!!カラマリクラシックIN能登

9/24(土)

じゃ~~~ん!



『カラマリクラシック IN 能登』 の景品の数々です。

スパ釣のイカ先生主催のエギングイベントに行ってきました!!

朝5時に能登町の鵜川漁港集合ということで、朝の2時に氷見に集合し出発!

今回、 『ぶんぶん丸』さんにお世話になるのは、『私』『聡』『ドンブラコ』さんの三人。

すったもんだしてボートを降ろし、受付に行くと!!

愛しのイカ先生を発見!! それよりも受付のお姉さんがめっちゃかわいいドキッ 

やるな!!ブリーデンテヘッ とか思いながら、受付を済ます。

受付でわたくしの名字を知った、初対面の『ドンブラコ』さんが

『ショーゴ君ちゃ新湊け』???

「はい、そうですが・・・・・・・・・・・・・」

『〇〇いう名字ちゃ新湊に多いの!?、俺、いとこが居るんだけど・・・・・』

いとこの名前を聞くと、わたくしの親父のいとこでした・・・・・

と、言うことは・・・・・ドンブラコさんと私の親父もいとこってことですよね!!

なんと、世間は狭いというか・・・・・・・


いよいよ、6時になり開会式が行われ、イカ先生から注意事項を聞き、いざ出航!





海へ出たがよいが、初めての場所なのでよくわからず、適当に開始すると

船長に早々にヒットし、私もポツポツ!!

爆釣とまではいかないものの、新湊や伏木よりも絶対数は多い感じ!

船長にお願いし、船外機を上げてもらい、ドテラ流し開始。

スパ釣っていうのか、ティップランっていうのか・・・・を試みる。

竿先のあたりをじっとみて・・・・・・即アワセ!!!! HIT!! HIT!!

なんと、楽しい釣りなんでしょう。

目で楽しみ、時にはアタリを楽しみ、そしてイカの重さ引きを楽しむ!!

ボートエギング最高です!! 『スパ釣』万歳!!

結果は、最大18cmの17杯!! 渋い渋いといわれる中、まあまあでした。



表彰式ではロッドやら、リールやら、餌木やら、バックやら・・・・・・

私は運が悪く、何も当たらない・・・・・・・最後のじゃんけんで長靴をゲットしましたニコニコ

その後、漁港の清掃活動をし、楽しい釣り大会は終了しまた。

『ぶんぶん丸船長』さん、いつもありがとうございます。
今回のドテラ流し大変楽しかったですし、釣りやすかったです。
船外機の上げ下ろしも大変でしょうが、またお願いします。

『ドンブラコ』さん、世間って狭いですね~~~また仲良くして下さい。

ブリーデン、イカ先生、そして楽しくお話して下さった参加者の皆さん、ありがとうございました。

  


Posted by しょーご at 10:07Comments(9)アオリイカ2011

2011年09月17日

アオリイカ2011

9/17(土)

今日は、今季初のボートエギング!

早起きしてみるが、あいにくの雨・・・・・

『ぶんぶん丸船長』 からTELがあり、どうする??と・・・

せっかく起きたのだからお願いした。

漁港に着くと、北風が吹いていてちょっと心配だったが、波は高くなく出船!

朝一はカマスを狙うが、小さいアジとカマス2匹で終了。

エギングへ向かう船

エギング開始早々、船長がHIT! わたくしはと言うと・・・・・・

始めはエギマル3.5号のスーパーディープで開始。大きいのか??

思い切って、2.5号にサイズダウンし、アゴリグを打つと・・・・・

竿先がキュッ!っと入った感じがしたので合わせてみたらHIT!・・・だがバレてしまうガーン

風も強く、時折雨が強く降る・・・アタリもないので、集中力が切れる。

餌木を変え、パターンも色々変えてみるが全然だめ・・・・・

そんな中、何とか待望の1杯!



15cmで今の時期ならまあまあのサイズ! 

俄然力が入る。しかし、下手なのか、居ないのか?? 雨も風も強くなり、これにて終了。

今晩は美味しいお刺身が食べれますテヘッ

船長、こんな天気に無理言ってごめんなさいガーン  


Posted by しょーご at 12:55Comments(2)アオリイカ2011