ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しょーご
しょーご
作業服で新湊の海に出没中!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月14日

アジ最高!

6/13(月)

事務所で仕事をしてると部長から声を掛けられるガーン

俺・・・なんか・・・・したっけ??

部長:『週末出たんか!?最近は、釣れとるか??』

俺:『キジハタ狙いで行きましたがダメでした!』

部長:『今日暇か??』

俺:『はい、いつも暇です』

部長:『夕方行くか!!』

俺:『はい???』   『行きますとも!!』

部長:『じゃぁ〜〜○○も誘っておけ!』 

訳も分からず返事をしたが、最近アジが揚がってるみたいだ。

終業のチャイムが鳴り速攻で集合先の釣具屋さんに向かう車

アミエビ170円を一人1ケづつ買い部長の船へ・・・

実釣開始は18時、しばらくあたりはなかったがこませが利き魚が集まってきたのか



それからは、爆釣とはいかないまでも、ポツポツつれ始め

日没までに14匹。(部長は昨日30匹釣ったそうだ・・・)



最大は34cm。



家に帰り、さっそくお刺身と塩焼きで美味しい晩酌ニコニコ



平日の夕方に最高の贅沢をさせて頂きました。  


2011年05月22日

楽しい引き!

5/21

今日は子供の小学校で運動会がありますが、

『ぶんぶん丸』船長さんにお願いし、日の出から7:30分までの釣行

狙いは最近釣果のいいという 『フクラギ』

今春はイワシがいっぱい入ってきてるそうで、脂の乗ったフクラギが釣れるそうだ。

釣り始めて、すぐに船長にHIT! おお、いるじゃないですか!!

俄然、力が入る。

すぐに、『聡』にもHIT!!

そして・・・・わたくしにも待望のHIT!!!

船長は爆釣! 『聡』もまあまあ。 俺だけ苦戦するが

サイズは40cm~45cmくらいのサイズが生簀の中へ!

あっという間に生簀の中には10匹ほどのフクラギが・・・



そんな中、船長がメタルジグの着底でキジハタを釣り上げる!

フクラギは2~3匹あれば十分なので、狙いを変更しこんなへんてこな仕掛けでチャレンジ!



なんかいないかなぁ~なんて!!

釣れるわけないし!!

というわけで、楽しい釣行でした。船長!いつもありがとう!!  


2010年11月06日

アオリイカ2010 と フクラギ

11/6

アオリも終盤に近づいてまいりました。

今回も 「ぶんぶん丸」 さんに乗せていただきました。

船長さん、いつもいつもありがとうございますニコニコ

今日は、 「スパ釣」 (もどき) に挑戦です。

ブリーデンのエギ3.5号SDをセットし早速フォール。

着底後ちょっとシャクって、エギの頭をこちらに向け、2段シャクリ!ハイスピードでは出来ませんが・・・

糸ふけを取り、テンションを掛けた瞬間、 「HIT!!」

1投目から幸先の良いスタートですわぁ~~~立て続けに3杯も釣れちゃったよ。

今日は、 「爆釣の予感」 

が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その後、ぱったりと止まっちゃいました。

船長さんの提案でジギングに変更。

ジギングロッドを車に置いてきたので、今日はエギングロッドでジギングです。

ロッドが長いのでゆっくりのロングジャークで攻めてみると、



小さいシブコ。 こいつはリリース。

その後、エギングロッドを ぐぅいぃぃ~~と曲げる魚がHIT!



この写真の、下はシブだと思うんですが、上の魚は何でしょうか?

そしてついに、本命フクラギもGET!!



丸々太った、美味しそうなフクラギちゃん。

エギングロッドでのジギングは最高に楽しいです。ロッドがへん曲がりますわぁテヘッ

間違えてデカいシイラでも掛かったら、おしましですけど。

肝心のイカと言うと・・・・・恥ずかしくて言えません。

今日のMAXだけ載せておきます。



さぁ、夕方の部はオカッパリで頑張りますか汗



  


2010年10月31日

アオリイカ2010

10/31

久しぶりに釣りに行けましたよぉ~~。最近は、波も高く断念する日々が続いてました。

しかも、今日は・・・・・・ 『ぶんぶん丸』 さんに 乗船ニコニコ

昨日までのうねりが心配でしたが、軽いうねりで大丈夫。

しかし、昨日のお酒のせいで軽く気持ち悪ぅ~~~ガーン

いつも思うが、船で行く前の日は飲んじゃダメ!!

昨日までの荒れで、イカさんが居るか心配でしたが・・・・

爆・・・・とは、いかないまでも、ポツポツと飽きない程度に釣れる。

型は、良いので結構楽しめました。

船長さんが、こまめに船を動かしてくれて・・・・・こんな釣果です。





今期最大21cm。船長はもっとデカイのを釣ってました。

明日から11月。数釣は出来なくなるが大型が楽しめる季節になりました。

今年は水温も高く、まだまだいけそうですね。


  


2010年10月16日

アオリイカ2010

10/16

今日は、楽しみなボートエギングです。

無理言って、 『ぶんぶん丸』  に乗せてもらいましたニコニコ

前回は、大荒れで全くダメだったので、今回は期待大!!

まずは、近くの定置網の横を流す。

船長の新兵器、エレキのおかげで南風が強いわりにボートはKeep!!

船長の中おもり釣法にはゆっくり流れて良いし、オイラのオカッパリばりのフルキャスト釣法にもOK!!

なかなか、良かったです。

そんな中、、こんな具合です。



場所を移動して今日 BIG1



一時、入食いタイムがあるが、その後はパッタリでした。

う~~~ん。難しい!

アオリも止まったので、青物の様子を見にいきました。

一投目で、なんか掛かりました。軽いしサワラかな~~~と思ってると



かなり、小さい シブコ です

今日の、釣果です。



アオリ最大20cmの9杯。シブコ30cmほど1匹です。

美味しくいただきました。



船長さん!!!ホントに楽しかったです。またまたお願いしますねニコニコ  


2010年10月02日

ボートエギング

10/2

待ちに待った嬉しい日! なのです。

今日は、 「ぶんぶん丸」 さんに乗船し、ボートエギング&ジギングの予定!!

5時半に集合し、いざ出船!漁港を出てみると・・・・・・・・

なんじゃこりゃ!!

昨日の北風の影響でかなりのうねりが・・・・船をゆっくりと進めてもらい何とか一文字の内側へ。

ほんま死ぬかと思った!!

一文字の内側はさすがに穏やかで、早速開始。

しかし、北風が強く、船がかなり流され苦戦ダウンダウン

底取りのため、重いエギに棒鉛をぐるぐる巻きしシャクルと

一瞬、変な違和感!!

ゆっくりシャクルと・・・・・ずしっ!!

まずは1杯。 苦労して来たかいがあったニコニコ

一時、風がやむことがあったが・・・釣果は伸びず14~15センチくらいが2杯でした。



その後、また北風が吹いてきたので、早々に退却し終了しました。

ぶんぶん丸船長さん、今日はありがとうございました。

また、近いうちにリベンジ釣行お願いします。ニコニコ

関係ないけど 『新湊を愛する』 者として、一言!

我が母校、準優勝おめでとう! 春の選抜めざして、ガンバろー!!

  


2009年10月24日

ボートエギング2

10/24

前日に、上司の船長さんから 「明日出るけど、行く?」




「はい、よろこんで!!!」

待ってましたよ、その言葉。

エギング&ジギングの予定!

6:00に新湊から出航!今日は、得意先の人(Mさん)と3人での釣行。

今日は、絶好のアオリ日和。風もなくシーアンカーもいらない。

軽く流される程度でちょうど良い。

まずは、沖一文字の沖を流す!水深約30m。とりあえず3gのアゴリグをつける。

1投目、早速あたりがあるが、乗せれず。

Mさんが1投目で早速HIT。幸先の良いスタートを切る。

しかし、その後はぱったりで30分程経過し、場所移動。

あたり!!

立て続けに、3杯ゲット。型もよい。

まわりは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・釣れない!

おいらも、止まった。

朝の、良い時間が終わったと判断しジギングでフクラギを狙うことに。

さらに、沖に。

ジグをセットし、1投目!

首にぶら下げていた、携帯灰皿の紐がリールのハンドルに巻きついた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかも、なんか 「引いてるし」ガーン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何とか直し、引き上げると 50cmほどのサワラ。

ジギングは反応が悪く、あたりを見ても上げっていない。

今日は、駄目だと船長さん。

遠いがアオリ狙いで、氷見まで行くことに。




氷見到着。時間は9:00。3時間経過。

ただいま3人で4杯。岸の方がいいんじゃないガーン

ここで、大爆釣・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



と、いきたい!希望です。

ココは、根掛かりが激しいので、新田スペシャル(新湊の釣具屋さんで180円のエギ)が大活躍。

俺は2杯だけだが、同乗の2人で10杯ほど上げる。

風が出てきて高岡方面に戻る途中、軽くジギング。

フクラギはやっぱ駄目。シイラとサワラを追加。




時計は12時を回っている。腹減ったウワーンでも釣りたい。

伏木沖に戻り、ラストスパート。

やっとかっと2杯を釣るのが限界でした。

うねりも強くなり本日終了。

数は少ないですが、サイズはまぁまぁでしたよ。



釣果 アオリイカ7杯  19cm4杯 残り12・14・15cm各1杯
    サワラ  2匹   50cm
    シイラ  1匹   50cm



かなり長い間釣っていましたが、3人で計20杯程度です。極貧ガーン

やっぱ船アオリは難しいですなテヘッ





  


2009年10月10日

ボートエギング&ジギング

10/10

今日は今年初のボートエギングの日。
心配した台風も遠くに離れ、多少うねりが残るもののまずまずな感じ。

6:00新湊から出航~♪
まずはエギングから。
南風が強くシーアンカーを打ってもかなり流される状況。
エギ3号+アゴリグ3gでは着底もしない感じ(しててもわからない??)
まったく何をしているのかわからない。流されながら釣るの得意じゃないんだよぉ~~
反応もゼロ。付近に釣り船もゼロ。
だめだこりゃ!船長(会社の上司)の判断で、ジギングに変更。

フクラギのポイントに到着。
しかし・・・・いつもは銀座の釣り場が3艇くらいしかいない。
状況を聞くと「まったくダメ」との事。
1時間ほどシャクリ続けるがバイトすらない。
仕舞いには、雨が降り出す始末(涙)

帰ろうかという事なったが、今度はエンジンがかからない(やばい、明日の朝刊か!)
船長は、エンジンのカバーをはずし必死に故障箇所を探す・・・・
なんかのネジを締めなおすと、「ブルンッ!」助かった~~。帰れる~~~

釣果ゼロ。(ボート初) 今日は散々な日でした。

せっかくのニューロッドも出番なし。
台風の後は良くないのかな?来週末には状況が戻る事に期待したい。リベンジは土曜日だ。