2013年11月08日
先週の釣果報告
11/2(土)
時間制限ありの釣行でした。
6時半出航の9時半上がり・・・
結果から言うと、 『 瀬中 』 は、死んでます
いい流れをしててんですがね。潮も澄んでるし
最大24cmほど・・・・

小さいのと比較してください

個体差が激しすぎます今年は・・・・・
特に瀬中は小さいのが多いですね。
結局9敗でつ抜けできず
フクラギ、メジがいいみたいですね。今年は諦めるか!
時間制限ありの釣行でした。
6時半出航の9時半上がり・・・
結果から言うと、 『 瀬中 』 は、死んでます
いい流れをしててんですがね。潮も澄んでるし
最大24cmほど・・・・

小さいのと比較してください

個体差が激しすぎます今年は・・・・・
特に瀬中は小さいのが多いですね。
結局9敗でつ抜けできず

フクラギ、メジがいいみたいですね。今年は諦めるか!
2013年10月29日
イカの画像です
今週末は会社の旅行で釣行できず・・・
富山湾の釣果はどうだったのでしょうか?
土曜は大荒れでしたが、日曜日は出れたのでしょうか??
イカの最近顔を見ていないってあなたに
先々週のイカでもよかったらどうぞ・・・・
9/20(日)
この日は『きよまる』に乗船です。


くるくる回って上がってくるのは 『コウイカ』 です。
一瞬アオリイカに見えますが キーワードは 『クルクル回る』 です。
過去最大級のコウイカでした。
穂先はゆっくり戻るアタリです。
イカはまずまず居たように思います(今年にしてはですよ・・・)
コウイカの一夜干しを作りましたが・・・イマイチでした。 やっぱりアオリが最高ですね
10月27・28と会社の慰安旅行で日光方面に行って参りました。

朝の7時から飲んだくれて もうダメな若い衆!
で、一日目に行った唯一の観光地の 華厳の滝です。 意外に迫力があり感動

で、豪華な宿に到着です。

夜はハチャメチャに飲み、勝手にコンパニオンを延長して叱られ・・・
その後・・・勝手に〆のラーメンを食べて叱られ・・・・
でも、 いやん旅行 ですもん! 楽しませてよ!!
でも、許してくれる 優しい我が社です
二日目は日光東照宮・・・(ワタクシは信玄が好きですが・・)
こちらも流石の観光地!! 国宝??世界遺産??まぁ知らんが良かったぞぉ



↑ ↑ 工 事 中
今回の旅行で一番おいしかったのが 『 峠の釜めし 』
ちょうど横川SAで休憩だったので、思わず購入です。

なんのせ、一泊二日で行くところではないですね
富山湾の釣果はどうだったのでしょうか?
土曜は大荒れでしたが、日曜日は出れたのでしょうか??
イカの最近顔を見ていないってあなたに

先々週のイカでもよかったらどうぞ・・・・
9/20(日)
この日は『きよまる』に乗船です。


くるくる回って上がってくるのは 『コウイカ』 です。
一瞬アオリイカに見えますが キーワードは 『クルクル回る』 です。

過去最大級のコウイカでした。
穂先はゆっくり戻るアタリです。
イカはまずまず居たように思います(今年にしてはですよ・・・)
コウイカの一夜干しを作りましたが・・・イマイチでした。 やっぱりアオリが最高ですね
10月27・28と会社の慰安旅行で日光方面に行って参りました。

朝の7時から飲んだくれて もうダメな若い衆!
で、一日目に行った唯一の観光地の 華厳の滝です。 意外に迫力があり感動

で、豪華な宿に到着です。

夜はハチャメチャに飲み、勝手にコンパニオンを延長して叱られ・・・

その後・・・勝手に〆のラーメンを食べて叱られ・・・・

でも、 いやん旅行 ですもん! 楽しませてよ!!
でも、許してくれる 優しい我が社です

二日目は日光東照宮・・・(ワタクシは信玄が好きですが・・)
こちらも流石の観光地!! 国宝??世界遺産??まぁ知らんが良かったぞぉ



↑ ↑ 工 事 中

今回の旅行で一番おいしかったのが 『 峠の釜めし 』
ちょうど横川SAで休憩だったので、思わず購入です。

なんのせ、一泊二日で行くところではないですね

2013年10月12日
イカは居ない・・
先週は住民運動会で釣行なし!!
イカを食べたいモード・・・
10/12(土)
上司船長の船に乗せて貰いました。
朝起きて、外に出ると爆風・・・・・
でも欠航の連絡はないし、伏木指向灯台の風は3m・・・・
ひょっとしたらと、庄川付近は風が弱いの???
船着き場の風はあまり強くなく、煙突の煙も真横を向いているわけじゃない。
おお!ラッキー!!釣れるじゃない!
しかし!!ちょっと沖は強い風が吹いていました。
水深20mを超えると30gの餌木では着底がわかりません
でも、型は良くなりましたね。最大で22cmほどです。コロッケサイズもまだまだいます。

日曜日、月曜日と連休です。暇です
だれかぁ~~乗せてぇ~~~下さい
イカを食べたいモード・・・
10/12(土)
上司船長の船に乗せて貰いました。
朝起きて、外に出ると爆風・・・・・

でも欠航の連絡はないし、伏木指向灯台の風は3m・・・・
ひょっとしたらと、庄川付近は風が弱いの???
船着き場の風はあまり強くなく、煙突の煙も真横を向いているわけじゃない。
おお!ラッキー!!釣れるじゃない!
しかし!!ちょっと沖は強い風が吹いていました。
水深20mを超えると30gの餌木では着底がわかりません

でも、型は良くなりましたね。最大で22cmほどです。コロッケサイズもまだまだいます。

日曜日、月曜日と連休です。暇です
だれかぁ~~乗せてぇ~~~下さい

2013年09月30日
アオリ不調です。。。
9/28(土)
更新がおくれました・・・・
金曜の夕方に上司船長からのお誘い
もち!行きます!!
今回は後輩のフジタンが船アオリ初挑戦です。
大口たたいて10杯は釣れるわ!俺は20釣るけど・・・・・なんて言ったけど・・・・
ほんとに渋い日でした。
朝マズメに4杯ほど・・・・その後もイマイチで・・・・
何が悪いのでしょう??イカが居ないのでしょうか??
結局15杯で終わりました。型も小さいです。
その中で今季初の20cmオーバーです。


となりのイカと比べると・・・・小さいイカの方が美味しいですけどねッ
そろそろ、第二陣のイカの群れが入ってきますよ・・・・・・・たぶん・・・・・・
更新がおくれました・・・・
金曜の夕方に上司船長からのお誘い

もち!行きます!!

今回は後輩のフジタンが船アオリ初挑戦です。
大口たたいて10杯は釣れるわ!俺は20釣るけど・・・・・なんて言ったけど・・・・
ほんとに渋い日でした。
朝マズメに4杯ほど・・・・その後もイマイチで・・・・
何が悪いのでしょう??イカが居ないのでしょうか??
結局15杯で終わりました。型も小さいです。
その中で今季初の20cmオーバーです。


となりのイカと比べると・・・・小さいイカの方が美味しいですけどねッ

そろそろ、第二陣のイカの群れが入ってきますよ・・・・・・・たぶん・・・・・・
2013年09月23日
エギング リベンジ!
本日は会社の上司のお舟で揺られてきました。
朝一の近場のポイントでは1時間で15杯ほど。
その後、銀座へ移動しポツ・ポツ
きよちゃんに釣果を聞くと10杯ほどだそうだ。う~~ん銀座はイマイチ良くないのか~~
9:00頃だろうか・・・・風がぱったりと止まった
船が流れない・・・・・・・
しかし、居る所には群れているようで、真下へのバーチカルで5連荘なんてありました。
サイズは先週と変わらず15cmアベってところでしょうかね。
北風が吹き始めました。船も動きます。
が・・・・・・・・・・・・・
風と潮が一緒のパターンでまたもバーチカル
う~~~~~ん。
まったり煙草なんて吸ってると、上司船長が釣り上げたりするもんで、また力が入る。
結局、お持ち帰り30杯

近所のお世話になっているお家へ配りました。喜んでもらえてなによりです。
残りはすべて干しています。一夜干しが一番好きなワタシです
朝一の近場のポイントでは1時間で15杯ほど。
その後、銀座へ移動しポツ・ポツ
きよちゃんに釣果を聞くと10杯ほどだそうだ。う~~ん銀座はイマイチ良くないのか~~
9:00頃だろうか・・・・風がぱったりと止まった

船が流れない・・・・・・・
しかし、居る所には群れているようで、真下へのバーチカルで5連荘なんてありました。
サイズは先週と変わらず15cmアベってところでしょうかね。
北風が吹き始めました。船も動きます。
が・・・・・・・・・・・・・
風と潮が一緒のパターンでまたもバーチカル

う~~~~~ん。
まったり煙草なんて吸ってると、上司船長が釣り上げたりするもんで、また力が入る。
結局、お持ち帰り30杯

近所のお世話になっているお家へ配りました。喜んでもらえてなによりです。
残りはすべて干しています。一夜干しが一番好きなワタシです
2013年09月15日
エギング最高!アジも最高!!
本日は ぶんぶん丸 さんの乗組員です

船長に アオリしないんですか??って電話をすると アジとアオリだそうで
是非乗せて下さいってことで乗船決定
アジは神通川河口での釣りだが、そこは流石のぶんぶん丸!!かっとんで行きます
こませを準備する時間がなかったので、オキアミの胴突き仕掛けでチャレンジしてみました。
水深50mで手巻きでも対応できるポイントで一投目!
なんと、念願のアジです。 それからアジの時間が続きましたが日が昇るとぱったり・・・・・
でも、食材は確保できました。
その後、真鯛の塩焼きサイズや、ホウボウなども釣れ楽しい時間を過ごしました。


船長の釣ったアマダイ!うらやましい・・・・

10時ごろまで、餌つりをしていたしょうか?ぱっとしないので戻りながらエギングに変更!
東のポイントであまり場所は分からないが、ぶんぶん丸船長のイカ探は今年も正確でした
一流し目で、5連荘!!
初めの一杯は、アタリをうまく取れなかったが何とかティップランを思い出しました。
いろいろなポイントを西に戻りながらダメだと思うと即行動!
いろいろなポイントを回りましたが、エギングをしているボートはほとんどいませんでした・・・
場が荒らされてないのか??船長のチョイスがいいのか??はたまた腕がいいのか??
イカはまあまあ釣れました。日の上がりきった日中にしては最高の釣果だと思います。
全体写真を撮る前に、実家に持って行って数は数えれませんでしたが、
アジは7匹??アオリイカは20杯??くらいでしょうか


美味しい魚のオンパレードで、最高の一日になりました。
ぶんぶん船長!またお願いしますね

船長に アオリしないんですか??って電話をすると アジとアオリだそうで
是非乗せて下さいってことで乗船決定

アジは神通川河口での釣りだが、そこは流石のぶんぶん丸!!かっとんで行きます

こませを準備する時間がなかったので、オキアミの胴突き仕掛けでチャレンジしてみました。
水深50mで手巻きでも対応できるポイントで一投目!
なんと、念願のアジです。 それからアジの時間が続きましたが日が昇るとぱったり・・・・・
でも、食材は確保できました。
その後、真鯛の塩焼きサイズや、ホウボウなども釣れ楽しい時間を過ごしました。


船長の釣ったアマダイ!うらやましい・・・・

10時ごろまで、餌つりをしていたしょうか?ぱっとしないので戻りながらエギングに変更!
東のポイントであまり場所は分からないが、ぶんぶん丸船長のイカ探は今年も正確でした
一流し目で、5連荘!!

初めの一杯は、アタリをうまく取れなかったが何とかティップランを思い出しました。
いろいろなポイントを西に戻りながらダメだと思うと即行動!
いろいろなポイントを回りましたが、エギングをしているボートはほとんどいませんでした・・・
場が荒らされてないのか??船長のチョイスがいいのか??はたまた腕がいいのか??
イカはまあまあ釣れました。日の上がりきった日中にしては最高の釣果だと思います。
全体写真を撮る前に、実家に持って行って数は数えれませんでしたが、
アジは7匹??アオリイカは20杯??くらいでしょうか


美味しい魚のオンパレードで、最高の一日になりました。
ぶんぶん船長!またお願いしますね

2013年09月13日
エギング 陸っぱり編
今日は木曜日! 平日で長い時間釣れる唯一の日
の、はずが・・・・・・・・・・・・・・・・・
子供のお迎えが急に入って、昨日と同じ40分釣行!
ホームに行くには時間不足なので、会社帰りに適した昔のホームへ
ちょっと予定より早く着いたんもんで、まだかなり明るい
昨日も日の入り後で真っ暗になる直前が良かったので、テトラに陣取りまったりエギング
ランガンするにも、ほかにお客様がいっぱいて無理だし、ここで粘るしかないなと判断
ゴールデンタイムに向け、場を荒らさない程度にキャストを続ける。
たまに、携帯のゲームをしながらねッ
日没を過ぎ、ようやく暗くなってっ来たので本格始動!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やばい、タイムアップ10分前!!
辺りは真っ暗になってしまった。穂先が見えない・・・・・・・・・・・
しかし、昔は穂先なんて見てなかったし!と思い集中し直すと
なんか、ロッドに違和感を感じた
ロッドを戻し、1・ 2・ 3!! で、合わせると ズシリ!
思わず、 ヨシ!! なんて口ずさんでしまいました

サイズは13cmくらいでしょうか??これ一杯ですがボーズじゃなかったのでよしとしましょ!
の、はずが・・・・・・・・・・・・・・・・・
子供のお迎えが急に入って、昨日と同じ40分釣行!
ホームに行くには時間不足なので、会社帰りに適した昔のホームへ

ちょっと予定より早く着いたんもんで、まだかなり明るい
昨日も日の入り後で真っ暗になる直前が良かったので、テトラに陣取りまったりエギング
ランガンするにも、ほかにお客様がいっぱいて無理だし、ここで粘るしかないなと判断
ゴールデンタイムに向け、場を荒らさない程度にキャストを続ける。
たまに、携帯のゲームをしながらねッ
日没を過ぎ、ようやく暗くなってっ来たので本格始動!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やばい、タイムアップ10分前!!
辺りは真っ暗になってしまった。穂先が見えない・・・・・・・・・・・
しかし、昔は穂先なんて見てなかったし!と思い集中し直すと
なんか、ロッドに違和感を感じた

ロッドを戻し、1・ 2・ 3!! で、合わせると ズシリ!
思わず、 ヨシ!! なんて口ずさんでしまいました


サイズは13cmくらいでしょうか??これ一杯ですがボーズじゃなかったのでよしとしましょ!
2013年09月12日
エギング始動
9/11
あちらこちらでイカの情報を聞くようになりましたね
能登で50杯釣ったとか聞くと居てもたってもいられなくなりますねッ
先週の日曜日、初釣行の予定が悪天候で中止
我慢できずに会社帰りに、テトラに登ってきました。
速攻で会社をでて、ホーム到着18時前。
まだ明るいが、エギンガーがいっぱいです。ポイントは色々あるんだが・・・・
近場のポイントがあいていたのでそこに陣取る。
制限時間40分!!
3号の相性の悪い餌木で10投ほどしただろうか・・・・まったく反応がないので
禁断の2.5号にチェンジ!!
それが良かったのか分からないが、
4~5回の巻きシャクリの後、糸ふけを取りテンションフォール・・・・
反応がないので、ジャークを2回入れて、テンションを張ると・・・・・
ロッドの穂先がプルッ!!
すかさず合わせを入れると、 HIT!HIT!
今季初物は胴長16cm(ぽっち含む)でした。

その後、13cmを追加。心を鬼にしてお持ち帰りです
暗くなり、穂先も見えなくなったので納竿です。正直、晩酌用には2杯で十分です。
オカッパリのティップランもなかなか楽しいですぞ。
コリコリのイカ美味しいです。

刺身を食べきれず、軽くあぶりました。これも最高です。

いよいよ、わたくしのシーズンが始まりました。
お客様へ・・・・・あまり休日の仕事は言わないでねっ!
あちらこちらでイカの情報を聞くようになりましたね

能登で50杯釣ったとか聞くと居てもたってもいられなくなりますねッ
先週の日曜日、初釣行の予定が悪天候で中止

我慢できずに会社帰りに、テトラに登ってきました。
速攻で会社をでて、ホーム到着18時前。
まだ明るいが、エギンガーがいっぱいです。ポイントは色々あるんだが・・・・
近場のポイントがあいていたのでそこに陣取る。
制限時間40分!!
3号の相性の悪い餌木で10投ほどしただろうか・・・・まったく反応がないので
禁断の2.5号にチェンジ!!
それが良かったのか分からないが、
4~5回の巻きシャクリの後、糸ふけを取りテンションフォール・・・・
反応がないので、ジャークを2回入れて、テンションを張ると・・・・・
ロッドの穂先がプルッ!!
すかさず合わせを入れると、 HIT!HIT!
今季初物は胴長16cm(ぽっち含む)でした。

その後、13cmを追加。心を鬼にしてお持ち帰りです

暗くなり、穂先も見えなくなったので納竿です。正直、晩酌用には2杯で十分です。
オカッパリのティップランもなかなか楽しいですぞ。
コリコリのイカ美味しいです。

刺身を食べきれず、軽くあぶりました。これも最高です。

いよいよ、わたくしのシーズンが始まりました。
お客様へ・・・・・あまり休日の仕事は言わないでねっ!
2013年09月07日
エギング準備
巷ではアオリイカの情報がちらほら聞かれますね~~。
釣具屋さんもアオリイカで煽ってくるし
餌木の点検をしてみました。

持っているエギです
基本 オリーブと金 があればいいと思ってます
フグに攻撃されボロボロのエギが多いですね
とりあえず、買わずに手持ちで初めようと思います。
なんとかコーティング出来ればいいですけど・・・・・案が浮かびません・・・・
ウレタン??クリア塗料?透明マニュキア??
それと、去年の秋に巻いた200mのラインを逆に巻き直しました。
これで準備万端です
イカさん待ってろよ~~~
釣具屋さんもアオリイカで煽ってくるし

餌木の点検をしてみました。

持っているエギです
基本 オリーブと金 があればいいと思ってます
フグに攻撃されボロボロのエギが多いですね

とりあえず、買わずに手持ちで初めようと思います。
なんとかコーティング出来ればいいですけど・・・・・案が浮かびません・・・・
ウレタン??クリア塗料?透明マニュキア??
それと、去年の秋に巻いた200mのラインを逆に巻き直しました。
これで準備万端です

イカさん待ってろよ~~~