ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しょーご
しょーご
作業服で新湊の海に出没中!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月30日

アオリイカ2011

9/29(木)

日中から行きたくてうずうず!風も南や西風で夕方には止むパターンのヤツや!!

夕方の明るいうちはロッドの穂先をじぃぃっ〜〜〜と見てあたりを待つ。

暗くなってからは、いつも通りのエギングでテンションフォールであたりを取る。

諸事情の為、今日の釣行は詳しく書けません

内緒です・・・・シーッ

17時半〜19時半で12杯! の釣果です。



あ〜〜〜っ!根がかりか??と思った今日イチです。18cmです




あんど、まさかのアカイカまで釣れちゃいます。



今日も、一緒に釣りに行った人がロッドを折りました・・・・・ガーン 今回は事故ですが・・・

みなさん、シャクリ過ぎには注意しましょう!!


  


Posted by しょーご at 07:15Comments(5)アオリイカ2011

2011年09月25日

エギング大会!!カラマリクラシックIN能登

9/24(土)

じゃ~~~ん!



『カラマリクラシック IN 能登』 の景品の数々です。

スパ釣のイカ先生主催のエギングイベントに行ってきました!!

朝5時に能登町の鵜川漁港集合ということで、朝の2時に氷見に集合し出発!

今回、 『ぶんぶん丸』さんにお世話になるのは、『私』『聡』『ドンブラコ』さんの三人。

すったもんだしてボートを降ろし、受付に行くと!!

愛しのイカ先生を発見!! それよりも受付のお姉さんがめっちゃかわいいドキッ 

やるな!!ブリーデンテヘッ とか思いながら、受付を済ます。

受付でわたくしの名字を知った、初対面の『ドンブラコ』さんが

『ショーゴ君ちゃ新湊け』???

「はい、そうですが・・・・・・・・・・・・・」

『〇〇いう名字ちゃ新湊に多いの!?、俺、いとこが居るんだけど・・・・・』

いとこの名前を聞くと、わたくしの親父のいとこでした・・・・・

と、言うことは・・・・・ドンブラコさんと私の親父もいとこってことですよね!!

なんと、世間は狭いというか・・・・・・・


いよいよ、6時になり開会式が行われ、イカ先生から注意事項を聞き、いざ出航!





海へ出たがよいが、初めての場所なのでよくわからず、適当に開始すると

船長に早々にヒットし、私もポツポツ!!

爆釣とまではいかないものの、新湊や伏木よりも絶対数は多い感じ!

船長にお願いし、船外機を上げてもらい、ドテラ流し開始。

スパ釣っていうのか、ティップランっていうのか・・・・を試みる。

竿先のあたりをじっとみて・・・・・・即アワセ!!!! HIT!! HIT!!

なんと、楽しい釣りなんでしょう。

目で楽しみ、時にはアタリを楽しみ、そしてイカの重さ引きを楽しむ!!

ボートエギング最高です!! 『スパ釣』万歳!!

結果は、最大18cmの17杯!! 渋い渋いといわれる中、まあまあでした。



表彰式ではロッドやら、リールやら、餌木やら、バックやら・・・・・・

私は運が悪く、何も当たらない・・・・・・・最後のじゃんけんで長靴をゲットしましたニコニコ

その後、漁港の清掃活動をし、楽しい釣り大会は終了しまた。

『ぶんぶん丸船長』さん、いつもありがとうございます。
今回のドテラ流し大変楽しかったですし、釣りやすかったです。
船外機の上げ下ろしも大変でしょうが、またお願いします。

『ドンブラコ』さん、世間って狭いですね~~~また仲良くして下さい。

ブリーデン、イカ先生、そして楽しくお話して下さった参加者の皆さん、ありがとうございました。

  


Posted by しょーご at 10:07Comments(9)アオリイカ2011

2011年09月23日

イカ先生に逢えます・・・

9/23(金)

ひどい台風が過ぎて行きましたね~~。

あのコースを通ると北風が入るのでキライです。

やっと海も落ち着いてきてるかと思いますが・・・・・

朝のベストタイムは地区運動会のグラント草むしりでOUT!!

日中、時間が空いたので明日のイカ先生主催のボートエギング大会のためシャクリの練習に・・

海へ着き、トランクを開けると・・・・・・・・・・

ロッドを忘れた!・・・・・・・・・・・・・・

サザエさんのオープニングテーマの2番を歌いながら家に帰りロッドを握る

10分とガソリン0.5リットルのロス!

海は激ニゴリ・・・絶対釣れない!保障する俺が!!

と思いつつ、今日はシャクリの練習!! 普段使わない2段シャクリの練習汗

素早くシャクッたあと、いかに早く餌木を安定させるかが肝!!らしい・・・『イカ先生』曰く。

いっぱい練習したが、やっぱショートジャークの方が簡単にできるので楽です・・・

2段シャクリの後の糸ふけをとってる間にエギが沈んでしまうんですよね~~

私の場合ですよ! 下手なんです・・・・・

ボートをドテラ流ししつつ、餌木を早くアピールし、いち早く安定させ平行移動!!

スパ釣とは、そう解釈しますが・・・・・違います!!????????? か ??

これは、ボートに限らずオカッパリでも同じことが言えるのかもしれません。

とりあえず明日、愛しのイカ先生に会ってきますハート

私の乗る船は 『ぶんぶん丸』 さんです!!

見かけたら一声お願いしまうすテヘッ





  


Posted by しょーご at 19:05Comments(0)ボート

2011年09月17日

アオリイカ2011

9/17(土)

今日は、今季初のボートエギング!

早起きしてみるが、あいにくの雨・・・・・

『ぶんぶん丸船長』 からTELがあり、どうする??と・・・

せっかく起きたのだからお願いした。

漁港に着くと、北風が吹いていてちょっと心配だったが、波は高くなく出船!

朝一はカマスを狙うが、小さいアジとカマス2匹で終了。

エギングへ向かう船

エギング開始早々、船長がHIT! わたくしはと言うと・・・・・・

始めはエギマル3.5号のスーパーディープで開始。大きいのか??

思い切って、2.5号にサイズダウンし、アゴリグを打つと・・・・・

竿先がキュッ!っと入った感じがしたので合わせてみたらHIT!・・・だがバレてしまうガーン

風も強く、時折雨が強く降る・・・アタリもないので、集中力が切れる。

餌木を変え、パターンも色々変えてみるが全然だめ・・・・・

そんな中、何とか待望の1杯!



15cmで今の時期ならまあまあのサイズ! 

俄然力が入る。しかし、下手なのか、居ないのか?? 雨も風も強くなり、これにて終了。

今晩は美味しいお刺身が食べれますテヘッ

船長、こんな天気に無理言ってごめんなさいガーン  


Posted by しょーご at 12:55Comments(2)アオリイカ2011

2011年09月14日

アオリイカ2011

9/13(火)

お昼は、子供の小学校で給食試食会があり、久しぶりに給食というものを食べてきました。

残念ながらソフト麺は は出ませんでしたZZZ…

腹が減っていたので、写真を撮るもの忘れがっついてました

仕事が早く終わった(終わらせた)ので、30分フィッシングに行ってきました。

海に着いたのが18時、ちょうどいい感じのマズメ時。

明るいうちに新ロッドのシャクリと餌木の動きを確認したかったからちょうどよかった。

堤防には墨後一つない・・・・・・やっぱり、まだ早いか・・・・・・

昨日と今日で、シャクリの感覚は大体戻りました。

わたくしはガンガンしゃくる方じゃないので、ロッドの音が出ません。

ですから シュッ!シュッ!って自分で言ってますよテヘッ

肝心のアオリイカは、テンションフォールでぐぅ〜ん!! と引っ張った。

一呼吸おいて合わせを入れるも乗らず・・・・

すかさず、アピールを入れるとラインが走ったのが見えたので軽く合わせると  ぐぅん〜ぐぅん〜

うぅぅ〜〜これこれ!!!これを待ってました



2.5号の餌木より少し大きいサイズのアオリイカ!

写真だけは撮らせて! 地面に置かないで撮るのは難しいですね。

おかげで ぶしゅ〜〜ぅ〜〜 されました。

新しいカテゴリー『アオリイカ2011』を追加しましたニコニコが・・・・・

まだまだ、キジハタでいいと思います。  


Posted by しょーご at 07:01Comments(2)アオリイカ2011

2011年09月13日

まだまだキジハタで・・・

9/12(月)

夕方、仕事から帰ってると奥様からメール! 残業がなくなった との事

もっと、早く言って欲しかった・・・・ZZZ…

頑張っても夕マズメに間に合わないので、とりあえず夕食の準備をしてから出発!

久しぶりの海だぁ〜〜〜

この前エギングの準備をしたので、アオリイカの試し釣り!

試し釣りっていうより、エギング感覚の取り戻し釣り!

初夏に新調した、エギングロッドでの初のエギング。

まずは何を投げようか??何でもいいか!!とりあえず海から拾った餌木を装着しキャスト。

ぎこちないシャクリも10分ほどで慣れてきた!でも、イカがいるような感じがしない・・・

あてにならない勘を信じ、キジハタ釣行に変更し場所も移動ダッシュ

キジ狙いのポイントは小さい釣り場なのでエギンガーがいないことを祈って現場到着。

車が2台止まっていたが、堤防には人影はない。

早速、5gのテキサスにメダマンロックを装着しキャスト!

あっちこっちにキャストして、大きめのシャクリをいれフォール・・・

着底後、しばらく待ってると・・・・・ ぐっ!ぐっぐっ!!

アワセを入れると、久々のHIT!!

イカ用の浅溝リールがたまにジィ〜〜って言ってるよ!(ドラグが緩すぎ・・・)

寄せてくると、ラインにごみ袋が絡んでくるし、かなりモタモタになって取り込み成功!



後から来たエギンガーが移動したので、その場所に陣取りフルキャスト!

ゆっくりズル引きし、ストラクチャーでシェイキング・・・そして大きくバンプ!!

フォール後、しばらくじぃーーっと待って、またまたシェイキング・・・

なんか変な感じがしたので、合わせてみると掛かっていたテヘッ

コイツは、なかなかのサイズで結構重い・・・



口にフックが刺さってませんが気にしないで・・・・

ちょうど30cmのうれしい1匹です。前のは25cm位でした!

ちなみに、今日の1匹目は・・・・・

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



明らかに今年ロストしたような新しさでした。コイツでいっぱいイカを釣るぞぉ〜〜  


Posted by しょーご at 06:52Comments(2)キジハタ・カサゴ(根魚)

2011年09月10日

そろそろ、準備を・・・

更新が滞ってますガーン と、言ってもネタがないんですけどテヘッ

9月の始めにキジハタねらい行っても、気の早いエギンガーでいつものポイントに入れなかったり、

意外に仕事が忙しかったりして、思った釣りができてませんガーン

そろそろアオリイカの準備をと思い、エギング道具の段ボールを引っぱり出しました。



ウエストポーチに入れる10本の餌木をチョイス! 

ボートエギング用の餌木は別のボックスへ入れて完了!

ぶんぶん丸船長さんからのお誘いがあった、イカ先生主催のイベントに行ってきます。
 
 『ジャパンカラマリクラシック in 能登』 

イカ先生からの手ほどきを受けられるかはわかりませんが、今から楽しみでしょうがないです。  


Posted by しょーご at 19:20Comments(4)釣具