2011年06月25日
11フリームス改造
11フリームスの改造日記です。
お仕事でお世話になってる工具屋さんから電話!
『ちっちゃ~~~い、ベアリング入ったよ!』
早速取りに行きました

釣具屋さんに注文していた部品も届き早速改造に取り掛かります。
① スプール内の樹脂カラーをベアリング化
しかし、スプール内の溝の寸法がでておらずベアリングはスカスカ
やっぱり安いリールだからか、それとも、こんなもんなのかわからないが・・・・
とりあえず1分で終了

②次は、スプール受け!こちらはシャフトの寸法がきっちり出てたのでいい具合にフィット!
こちらも、1分かからず終了

③続いて、ハンドルノブのベアリング化
こちらも簡単、樹脂カラーをベアリングに交換するのみです。
ベアリングが2つ入ります。すぐに終わります。

①~③ の工程は樹脂カラーを同じ寸法のベアリングに交換するだけですよ。
④最後に、ラインローラーのベアリング化
こちらはネットで調べた結果イグジストと同じになるみたいなので釣具屋さんにて部品を購入してきました。


とりあえず分解し、このカラーとイグジストのカラーの中にベアリングを入れたものとを交換。

イグジストの部品図を見ながら、あっという間に完了です。

NO29:パッキン(イグジスト純正) 釣具屋にて
NO30:ベアリング(4×7×2) 工具屋にて(もしくは通販にて)
NO31:カラー(イグジスト純正) 釣具屋にて
NO28:カラーはフリームスにもついてます。
これで、とりあえず10BBのフリームスの完成です。
ちなみに費用は
メーカー部品 : 820円
ベアリング6個 :2100円
交換作業 : 0円
さあ、大切に使うぞ~~!
最後に、 改造は自己責任ですよ
聞きたい事がある方は、お気軽にコメントください。
お仕事でお世話になってる工具屋さんから電話!
『ちっちゃ~~~い、ベアリング入ったよ!』
早速取りに行きました


釣具屋さんに注文していた部品も届き早速改造に取り掛かります。
① スプール内の樹脂カラーをベアリング化
しかし、スプール内の溝の寸法がでておらずベアリングはスカスカ

やっぱり安いリールだからか、それとも、こんなもんなのかわからないが・・・・
とりあえず1分で終了

②次は、スプール受け!こちらはシャフトの寸法がきっちり出てたのでいい具合にフィット!
こちらも、1分かからず終了

③続いて、ハンドルノブのベアリング化
こちらも簡単、樹脂カラーをベアリングに交換するのみです。
ベアリングが2つ入ります。すぐに終わります。

①~③ の工程は樹脂カラーを同じ寸法のベアリングに交換するだけですよ。
④最後に、ラインローラーのベアリング化
こちらはネットで調べた結果イグジストと同じになるみたいなので釣具屋さんにて部品を購入してきました。


とりあえず分解し、このカラーとイグジストのカラーの中にベアリングを入れたものとを交換。

イグジストの部品図を見ながら、あっという間に完了です。

NO29:パッキン(イグジスト純正) 釣具屋にて
NO30:ベアリング(4×7×2) 工具屋にて(もしくは通販にて)
NO31:カラー(イグジスト純正) 釣具屋にて
NO28:カラーはフリームスにもついてます。
これで、とりあえず10BBのフリームスの完成です。
ちなみに費用は
メーカー部品 : 820円
ベアリング6個 :2100円
交換作業 : 0円
さあ、大切に使うぞ~~!
最後に、 改造は自己責任ですよ
聞きたい事がある方は、お気軽にコメントください。
Posted by しょーご at 20:14│Comments(3)
│釣具
この記事へのコメント
おぉ!!器用なんですね〜(・o・)僕にはメンテがやっとかっと…。
で、いつ僕のバイオマスター改造してくれますか?(笑)
で、いつ僕のバイオマスター改造してくれますか?(笑)
Posted by んぽ at 2011年06月26日 13:47
>んぽ さん。
意味のある改造なら、するべきですが
今回の改造は趣味ですから・・・(笑)
意味のある改造なら、するべきですが
今回の改造は趣味ですから・・・(笑)
Posted by shogo1973 at 2011年06月26日 14:26
僕のフリームスもいれよっかな^^糸の出よくなりました?
質問ですみません。。フリームスの付いているリアルストッパーってぶんかいできますか?その部分で不具合がおきまして。。。
質問ですみません。。フリームスの付いているリアルストッパーってぶんかいできますか?その部分で不具合がおきまして。。。
Posted by 太郎 at 2013年01月07日 18:15