ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しょーご
しょーご
作業服で新湊の海に出没中!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月29日

富山のアオリイカ

アオリイカの生育が悪いらしいねぇ~~。
情報によるとまだ10~13cmが平均みたいやね。

そこでおいらの過去の釣行日記を調べてみた。
2006年 9月30日で12cm
2007年 9月29日で11~17cm(平均13cm)
2003年10月11日で9~12cm(その年の初釣行)
(いずれも、新湊の海)

これを考えると、平年と大差ない思うんだけど・・・・・・・

いつか、どこかで富山湾のアオリイカの漁獲量のグラフを見たことがあるのでネット回遊開始。見っけ!それも興味深い論文が。

その名も

『富山湾におけるアオリイカの漁獲実態』
http://rms1.agsearch.agropedia.affrc.go.jp/contents/JASI/public/public-toyama/toyama_water.html

富山県水産試験場研究報告の論文で著作権があるので、文章の転記はやめておきますが、リンクの規制は書いてないので貼らせていただきました。もし、違法なら誰か教えてください。
富山の親イカのことなど、非常に興味深い論文でした。興味のある方は是非ご覧ください。

これによると、水温の低い年の漁獲量は低いそうです。
ということ、冷夏の今年のアオリイカは不漁って事になりますが、
漁獲量(重量)=数ではないと思うので、小さいながらも、そこその数が上がることを祈りつつ10月のエギングシーズンに備えるおいらさぁ~~♪♪

よく考えると、前は10月に入ってからエギングをしてたなぁ~~
最近のブームに煽られて9月からエギングをはじめてしまうが、本格的なシーズンはこれからだよね!  


Posted by しょーご at 21:32Comments(2)アオリイカ2009